
クエリーテーブルを使って、インターネットのサイトから情報をエクセルシートに書き込むエクセルマクロがあるのですが、急にエラーが生じることがあります。エラー内容は以下の通りです。
~~~~~~~~~~
実行時エラー"1004"
ファイルにアクセスできませんでした。次のいずれかを行ってみてください。
・指定したフォルダがあることを確認します。
・ファイルを含むフォルダが読み取り専用になっていないことを確認します。
・指定したファイルの名前にいずれかの文字も含まれていないことを確認します。<>?[]:
・ファイル名およびパス名が半角で、218文字より長くないことを確認します。
~~~~~~~~
上記内容もよくわからず、エラーを生じず問題なく処理できることもあったりして、原因がよくわかりません。何かインターネットの接続上の問題なのでしょうか?また時間帯によってエラーになってりするのでしょうか??
詳しい方、解決策を教えて下さい!!よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。私が抱えていた問題も記載していただいたURLのリンク先のものと、ほぼ同じ内容でした。現在は問題なく作動し始めましたので、再度エラーが発生し始めたら参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
初めまして。
ご推測の通り、指定のファイルに対してアクセスが出来ていない事が考えられますね。
おそらく名前解決の問題だと思います。アクセス時点でDNS等でアクセス先が見えなくなっているものと思います。
事象が発生した時点で、IE等からアクセス先のファイルにアクセスして見られたら、見つかりませんと出ると思いますが。。。
DNSの指定を見直してみられてはどうですか?
ご回答ありがとうございます。現在のところ、何かした覚えはないのですがうまく作動し始め、その理由もよくわかりません。再度エラーが発生すれば、参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「Excel VBA」 Webクエリ マクロ「実行時エラー1004"ファイルにアクセスできませんでした」"
Visual Basic(VBA)
-
Excelを開くとエラーが出る
Excel(エクセル)
-
マクロの「SaveAs」でエラーが出るのを解消したいです(再)
Visual Basic(VBA)
-
-
4
EXCEL2010で名前を付けて保存の時に「ファイルにアクセスできませんでした」エラーが出ます
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
Excelマクロのエラーを解決したいです。
Visual Basic(VBA)
-
6
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
8
お助けください!VBAのファイル名エラーについて
Visual Basic(VBA)
-
9
VBAでネットワークコンピュータのファイルにアクセスできない(XL2000)
Access(アクセス)
-
10
Excel ファイルに保存すると実行時エラーになる
Visual Basic(VBA)
-
11
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
12
Access VBAで行ラベルが定義されていないというエラーが出ます
Access(アクセス)
-
13
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
14
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
15
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
16
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
17
VBAでCSVファイルが使用中かどうかの確認
Visual Basic(VBA)
-
18
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
19
【VBA】ワークブックを開く時にエラーが出る場合と出ない場合の違いは?
Excel(エクセル)
-
20
vbaで指定したセルより下の行を指定する方法について vbaの質問です。 例えば、「C6」セルより下
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
VBでファイルが開かれているか...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
フロッピー上のファイルクロー...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
ASP.NETでWebConfigのエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
freadでデータがない場合の読込...
-
至急
-
Request.BinaryReadでのエラー
-
VBAでDLLが見つからないエラー
-
PCにmicroSDカードを(USBで)差...
-
VB実行時エラー75:「パス名が...
-
ネットワーク上でのファイル操...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
Returnに対するGoSubがありません
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
【COBOL】read文でエラー
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
「アクティブ ユーザーが多すぎ...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ACCESS VBAでのインポート
-
すでにファイルが開かれている...
-
Vba ファイル書き込み時に書き...
おすすめ情報