アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前回は沢山のアドバイスをいただきありがとうございました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3500065.html

皆さんのアドバイスの通り、これから頑張ろうと思った矢先に今度は
喫煙が発覚しました・・・。
以前から怪しい行動はあったのですが、妊娠した際に止めたので、出産後も当然吸ってないと信じていました。
しかし、昨日吸殻を発見してしまいました。
すぐに止めさせるべきだと思うのですが、今の状況で注意をして妻が素直に止めるとは思えません。
逆切れでもされてもっと吸う本数が増えるのではと不安になります。
どうすればよいでしょうか・・・。
強く叱るべきか、君の気持ちを理解しているが、タバコだけは止めてくれと注意するべきか・・・。
とてもショックでした。イライラは我慢できても、タバコは直接子供の健康にも影響があるでしょうし。
度々申し訳ございませんが、良いアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは。



前回も回答させていただきました。

そうですね、、喫煙で母乳となると確かにお子様への影響が気になるところだと思います。

確か10ヶ月になるんですよね、、。
母乳を、ミルクに変えるか断乳の方向でいかれてはどうですか。
10ヶ月は母乳で育てたのですし、奥様の精神状態を考えて提案をされてはどうでしょう。
その上で、ルールを決めるというのは。。
質問者様も喫煙者でいらっしゃるのであれば、一緒にルールを守って下さい。

離乳食も進んで、そちらの方での栄養摂取がメインになってくると思いますし。

奥様がタバコを吸うから、ミルクにしなければならなくなったという表現でなく、10ヶ月母乳でがんばった、妊娠からするともっと長い期間がんばった、そろそろ少し楽になろうという感じで。。

私も、妊娠する数年前までは喫煙者でした。主人もです。
二人とも妊娠と関係なくやめました。
友人も喫煙者が多く、妊娠しても、出産しても喫煙続けている人もいます。
お酒は我慢できてもタバコだけは。。という人と、タバコはやめられたけどお酒は。。という人さまざまです。
私は後者で、妊娠してから大好きなお酒を飲む日を夢見ながら毎日過ごしてます。タバコは、妊娠を意識する前にふと、もう辞めようと思ったら結構すんなりやめられました。
人それぞれだと思います。

妊娠から現在に至るまで、我慢しなければならないことが多いんですよね。。これがまたストレスだったり。。
ネガティブ思考ならばなおさらです。
ただでさえ、ホルモンバランスがったがたの産後で普通でもネガティブになってしまいがちですから。

奥様は昔は子供好きだったということですが、だからこそ余計にストレスを感じるのでしょうね。
子供が好きな自分とイライラしてしまう自分のギャップというか、ジレンマというか。。

それに、悪いとわかってて吸ってしまうタバコも逆にストレスだと思います。いけないのに、いけないのにーー隠れてすって、、だめだなぁって。

子供なんてうるさくてキライという考えだった人のほうが、冷静にイライラしてしまう自分や、子供はうるさいもんだということを受け止められるようですよ。それに、自分の子だと可愛いじゃないなんて意外性があったりもして。

なので、いい母親をしようともし奥様が母乳にこだわってしまうようならば10ヶ月がんばったんだから誰も非難しないよ。と言ってあげてください。
私も母乳ですが、つらすぎてバランスが保てなくなるようだったら半年過ぎたしミルクに変えてもいいかなと思っています。
我慢我慢で爆発して子供に危害を加えるより、笑って育児を目指そうと思っているので。。今のところ何とかなってますが。

母乳をやめる方向でお話をされて、お子様の前では吸わない、吸う時は外、お子様の安全が確保されている状態で、、、などのルールを決めて、奥様の様子を伺ってみて、落ち着いたところでもう一度喫煙について話し合ってみるのがいいと思います。

奥様と質問者様に笑える時間が増えたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
私は喫煙しません。何年か前に辞めました。
そうですね、出来れば母乳をやめれれば一人の時間も作れるし、
喫煙もそんなに問題ではないんですが。
吸う場所は換気扇の下とかで吸っているようなので問題なさそうです。

お礼日時:2007/11/15 12:42

他の回答者さまの回答の一部にもありましたが、


子どものいない部屋でなら許す、ベランダに限定するなどの方法はまず認めてあげられませんか?
いきなり全否定は、奥様の気持ちをさらにかたくなにしてしまうとおもいますので、時間をかけてすこしずつ減らしていくように見守ってあげるとよいとおもいます。

あと、実は、ある学者が、受動喫煙についてちょっと面白い研究発表をしていて、雑誌にとりあげれたことがありました。
両親が喫煙者である子どもは、そうでない子どもよりも肺がんの発生率が「低い」というものです。…つまり、かえって病気に対する抵抗力がつく、という結果がはじきだされたということ。
この論文に関しては、各界からいろいろな論議がされていますが、単純に考えてみて、「少量の毒をすこしずつ飲んでいるといつのまにか大きな毒にも耐性ができる」などの現象もあることを考えると、なまじ嘘でもないかもしれません。…実際、WHOは長年、受動喫煙の害を訴えてキャンペーンしてきたので、この学説があまり広まると都合が悪くて大きく発表していない、なんてウワサもあります。
まあ、絶対にこの学説が正しいかどうかはもっとサンプルをあつめて追跡調査をしてみないとわからないでしょうが、お考えをやわらげるための材料にはなるとおもいます。

ニュースになったときのURLをのせておきます。

なお、私の父もヘビースモーカーでしたが、仕事が大変でつらそうだったときは「やめたら」というと凄く怒っていたのに、仕事がすこし楽になって気持ちに余裕ができてきたころには、自分から勝手に禁煙をしはじめました。本人の気持ちが一番大切です。
その辺を理解して、あんまり追い詰めないであげるのも愛ですよ。

…タバコやめたのにそれがストレスでノイローゼや欝になってしまったら、そっちのほうが大変です。
臨床心理士に友人がいますが、いわゆる、「スモーキングフォビア」の家族からの圧力によるストレスで心を壊してしまうひとも実際いるようですよ。

参考URL:http://www.j-cast.com/2006/11/29004036.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タバコを止めてもっとストレスなんて困りますね。
おっしゃる通り、本人の気持ちが一番ですので、余裕ができたら話してみようと思います。

お礼日時:2007/11/15 12:38

 前回の質問にも回答させて頂いた者です。

度々すみません。
 お子さん1日だけ、どこかに預けられませんか?貴方のご両親とか、奥様のご両親にでも。
 お二人で食事でも行かれて、独身時代の気持ちを思い出してみては?
 気持ちがほぐれた所で、お子さんのこと、奥様はどうしていきたいのか、きいてみては。
 奥様は本当はもっと、家事も育児もきちんとやりたい、それなのに現実は上手くできない事に苦しんでおられるように思えてなりません。
 喫煙については、今の状況で、もう一度きっぱりやめなさい、というのは難しいと思います。「子供と同じ部屋では吸わない」「子供が寝てからベランダで吸う」なら吸ってもいいよ、と奥様に逃げ道を作ってあげて下さい。
 奥様はしばらく、お子さんと距離を置いた方がいいように思えます。
 保育所が無理なら、一時保育などで、奥様とお子さんが一緒にいる時間を短くして、奥様が一人で自分を見つめ直す時間を作ってあげた方がよいかと思います。貴方が何を言っても、奥様が変わりたいと思わなければ、変われないからです。
 何度もおせっかいしてすみません。なんだか他人事と思えなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
一人の時間を作ってあげたいのですが、母乳なのでできない状況です。
ミルクを飲んでくれれば問題ないのですが、母乳以外は受け付けません。
本人が変わりたいと思ってくれればいいのですが・・・。

お礼日時:2007/11/15 11:53

こんばんは。


前回の質問にも回答した者です。

今回の質問文を読んで感じたのですが、すでに旦那さまの手に負える状態ではないんじゃないでしょうか。
私自身、妊娠前は周りに絶対に止められないんじゃないかと言われるほどのヘビースモーカーでした。
妊娠発覚後にすぐに禁煙して、母乳育児中の現在も吸っていません。
正直とても吸いたくなることがあります。夫や両親、兄弟も吸っているため、我慢するのが辛いことも良くあります。
ですが、タバコが乳幼児突然死症候群(SIDS)発症の大きな危険因子であるため、どんなに吸いたくても母乳育児を続けている限りは吸わないと心に決めています。

ここからが本題なのですが、私は自分の意思が強いから禁煙できているのではないと思っています。
自分にまだ子供のことを考える余裕があるから耐えられているんだと思うんです。
子供のことが頭をよぎらない程イライラしていたり、自分のことで手一杯になっていたら、きっとすでに吸っているんじゃないかと思います。
つまり、奥さまはストレスがたまりすぎていて、自分自身でもどうにもならない域に達してしまっているんじゃないかと思うんです。
自分でもコントロールできない精神状態であれば、旦那さまが何をどんな風に言っても聞き入れる余裕がないんじゃないかと・・・

じゃあどうすれば良いんだろうと考えると、専門家に相談されるのが良いのではないかと思います。
うつ病になってしまったら、治すのに長い時間がかかりますし、奥さまももっと辛い状態になってしまいます。できるだけ早く、最善の策を打つべきかと思います。
市の保健師さんでも良いですし、切羽詰っているのでしたら心療内科でカウンセリングを受けてみるのも良いかもしれません。
奥さまにカウンセリングを受けさせるのは並大抵のことではないかもしれませんが、お子さまのことを考えると、どんなに逆ギレされても説得した方が良いんじゃないかと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのでしょうか・・・・。妻の性格はもともと頑固で思い込みが強いダイプです。
そしてネガティブな発想が多い気がします。
皆様のアドバイスの通り頑張ってみて、駄目であれば専門家に相談するのが
一番良いのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/13 00:01

前回の質問も拝見し回答させていただいたものです。



頑張ろうと思った矢先の、衝撃のことでしたね。しかもタバコとなればダイレクトにお子さんの健康に影響するし、しかも完全母乳なんですね。だから何としても止めてもらいたいんですね。

完全母乳で頑張るのは相当大変なことですから、奥様の頑張りが分かりますが、それなのにその状況でタバコ吸ってしまうジレンマは深そうです。奥様の胸中も複雑かと想像します。

この場面こそ、質問者様が優しくする究極の場面じゃないかと思いますが、できますでしょうか。

タバコを吸わずにいられないほど、極度のストレスと怒りと不安とイライラの彼女を、「そこまで辛かったんだね」と抱きしめられますでしょうか。「僕はどうしたら君を楽にしてあげられる?」と謙虚に彼女の言い分を聞けますでしょうか。

(あるいは、もしかしたら質問者様が、何か本心を彼女に打ち明けてないことがあるなら、それを伝える勇気が必要な場面なのかも)

大事なのは、タバコを止めさせることではなく、奥様のストレスを減らすことです。このポイントを間違えると、問題がこじれるか、すぐ再燃すると思います。

可能ならば、一度ゆっくり徹底してご夫婦で話し合えたらいいかと思います。目的は一つ。「夫婦が絆を深めて、より仲良くなれるように。奥様が育児をもっと楽しめるように」のように、何か設定するのはどうでしょう。

夫婦ともにストレスフルな状況だと、どうしても自分の主張を相手に通したくなりますし、相手のエネルギーを奪って懲らしめてやることが目的になってしまいますよね。
2人ともそうなってしまったら、こじれて憎しみが湧いてくるだけですから、なんとか、優しさを持ち寄って2人が「本当に心から望むこと」へ踏み出していけますように、と思います。

子どもにとって一番大切で必要なのは、苦難を乗り越えて絆を深めた、仲良しの両親だと思います。
タバコの害より、夫婦関係の再構築を検討する場面かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
おっしゃるように夫婦関係が問題なのかもしれませんね。
ただ、今のギクシャクした関係ですぐに出来るか自信がありません。
だからこそ徐々にと思っていたのですが、タバコの問題はすぐに解決する必要があります。
すぐに話し合う必要がありますよね。
でも逆切れされたら、そこでも我慢できるか心配です・・・。

お礼日時:2007/11/12 23:58

母親として、主婦として立派に役目をはたしていても喫煙をしている人はたくさんいますよね。


お気持ちはわかりますが、大の大人が喫煙を強く叱られるというのは抵抗があると思いますよ・・・
妊娠中はやめていたのに、出産後、育児にイライラして吸い出す人はたくさんいます。
母乳だと移行するらしいので、やめることが一番ですが、だからといって奥様がとてもヒドイ母親とは思えません。

私自身,3人の子供を育てていますが,第一子のときは本当に辛かったです。
まさしく、質問者様の奥様のように「なんで私が・・・」「そんなこと言ったって,あなたじゃ無理じゃない!」
の繰り返しでしたから。
愚痴をいう友達がいればいいのでしょうが、ママ友のつき合いは、失敗すると余計ストレスになりますからね・・・
10ヶ月ならストローやコップの練習もされていますか?
風邪が治ったら,ストローやコップの練習をさせて託児センターに預けるとか、
ご主人が預かるかして、奥様に自分の時間を差し上げてはいかがですか?
子供は泣くかもしれませんが、水分がとれれば大丈夫です。

質問者様は喫煙者ではないのですか?もし喫煙をしているのなら今すぐ禁煙してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに出産、育児でストレスが溜まるのはわかります。
ただ、だからと言ってタバコを吸っていいかというと、それは違う気がします。
話は飛びますが、子供への虐待は許されなくて、タバコが許されるのはおかしいと思います。
目に見えないだけで故意に危害を加えている事と同じですから。

お礼日時:2007/11/12 23:53

母乳育児ではないんですよね?


もし母乳であれば即やめさせるべきです。

ミルクなのであれば、しかってもこっそり吸いそうですし、本数も増えたりお子様にあたったりすると大変です。
冷静に話し合いの場を設けるべきです。
何か悩んでいないのかと相談にのり、本数を減らせるように二人で頑張って行こうと励まし、お休みの日に生き抜きにどこかに出かける予定をいれるのも日々の生活の励みになると思います。
うちには9ヶ月の娘がいます。育児は大変ですが、日々成長で楽しいこともありますが、疲れることもあります。
がんばりましょ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母乳になります。
母乳でなければルールを守ってくれれば吸っても良いとは思ったのですが。

お礼日時:2007/11/12 17:41

前回の質問も読みましたが・・・・


奥さん根本的にそういう性格なんじゃないでしょうか?

スーパーとか、公共の場でも思いっきり子供を怒鳴り散らし、ヒステリックに声をあげて、終いには手加減なしに幼児や子供を引っぱたいたり、突き飛ばしたりしている母親(父親)を見る事があります。
きっと、奥さんはそういう類の人間かと思います。
乳幼児を抱いたまま喫煙している親は珍しくありません。

その反面絶対にそういう行為をしない親も沢山います。

奥さんは親になりきれていないというか、親になる気がないんでしょうね。

今治らないのであれば、今後も喫煙やイライラを子供にぶつける姿勢は治らないと思います。
そういうとこを見抜けずに結婚した相談者さんが不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのでしょうか・・・。
そうゆう母親だけは嫌だったのですが。

出産前までは子供がすごく好きで、そんなにイライラを子供にぶつけるとは思わなかったです。

お礼日時:2007/11/12 17:40

質問者様



初めて回答をしますので、あまり参考にならないかもしれませんが、回答します!よかったら、読んで下さいね(^^;)

私にも、もうすぐ1歳になる子供がいます。
奥様と同じで妊娠が分かるまで、喫煙をしていました。
私の場合、主人はノンスモーカーだった事と、現在2人目を妊娠中なので、禁煙は続いています。できたらこれからも吸いたくないです。

けれど、奥様の気持ちも少し分かる気がします。
きっと育児や家事に追われて、ふっと一息したいのでしょうね。

私の友人にも、子供がいても喫煙をしているママはいます。
お家に遊びに行ったときに見かけると「よくないなぁ」と思いながらも、何も言えません。
なぜなら、

・吸殻は子供の手が届かない場所へ捨てる。
・キッチンの換気扇の下で吸う。もしくは、外。
・子供の目の前で吸わない。
・家でしか吸わない。
・レストランや公園などの公共施設、車の中では吸わない。

など、彼女たちに周りに配慮していました。

確かに、喫煙は「悪」かもしれません。
けれど、責め立てたりせずに、必要最低限の注意だけして、後は任せておいたほうが、いいのではないでしょうか?

生意気かもしれませんが、子育てをしながら感じているのは、夫婦と言えども、育った環境や価値観の違いってありますよね。
で、自分の思い通り100%やろうと思うと、サポートしてくれている周りと衝突してしまいます。
特に、親やパートナーだと、身近な分、甘えてしまい、ついついうるさく文句を言ってしまいます。

自分の事で、夫婦喧嘩されたりすると、子供って悲しい気分だと思います。
爆発しそうな時は、相手の気持ちを汲んだり、嫌なことろではなくて、「いいところ」を考えてから、自分の気持ちを述べ、最終的な判断は相手に任せています。

だって、自分で選んだパートナーですもんね(^^)
つらい時期だと思いますが、がんばって乗り越えていけたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、書き忘れていましたが完全母乳で育てています。
なので止めさせたいのです。

お礼日時:2007/11/12 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!