プロが教えるわが家の防犯対策術!

エースコンバット6が発売されましたが、「エースコンバット」とはどういう意味があるのでしょうか?
コンバット・・・戦闘
エース・・・・・第一流

つまり主戦場?

ご存知の方回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ナムコは、Play Stationというゲーム機が世に出るよりも以前に、『エア コンバット』という、実在の戦闘機『F16』のコクピットを再現した大型筺体もののアーケードゲームを出しています。

ゲーム内容は、F16を操作して、敵戦闘機やら、爆撃機やらを制限時間内につぎつぎ撃墜していくというもので、いわば、このゲームが『エース コンバット』の前身という訳です。

『エースコンバット』というゲーム名ですが、PlayStationに移植するにあたって、元ネタである『エア コンバット』との識別化を図るためにゲーム名の『エア』を『エース』に変更したものであり、『エース コンバット』という言葉に、特に深い意味は無いと思いますよ。
    • good
    • 0

度々すいません、No3です。

ちょっと調べてみたら、こんな事実が分かりました。

ナムコがアーケードゲームの『エアーコンバット』を稼動させてた頃、既にシステムソフトというメーカーが、同名の、同じ様な内容のPCゲームを販売していた、という事らしいです。しかも、当時家庭用コンシューマーでの3Dフライトシューティングゲームとしては、そのシステムソフトの『エアーコンバット』が既に有名だったため、ナムコがアーケードゲームとして稼動していた、『ナムコ版エアーコンバット』を家庭用コンシューマであるPlayStation向けに開発するにあたり、認知度的にも既に先行していた『システムソフト版エアーコンバット』とモロにかぶってしまうという問題が生じ、その問題を回避するためにナムコ側がゲーム名の変更をする事になった結果、『エアーコンバット』→『エースコンバット』という名前に変更が行われた、ということらしいです。

ちなみに、システムソフト版エアーコンバットシリーズも、今尚息長く続いており、現在、最新作である『スーパーエアーコンバット4』が販売されています。
    • good
    • 0

No3です。



なぜ『エア』からの変更が『エース』という言葉になるのか?と、もしお聞きになられるなら、自分の想像ですが、答えておきましょう。

『エース』という言葉が『エースパイロット』という呼び名を連想させるため、このゲームのタイトルにピッタリだ!と思ったから、という理由と、もうひとつは、『エア』と『エース』、アルファベットに変換すると、『AIR』、『ACE』となり、両方とも『 A 』から始まる3文字の言葉という点で共通しており、「おっ!こりゃうまい変更法だ!」と思ったから、という事なんじゃないでしょうかねぇ。

ま、あくまで勝手な想像ですけどね。
    • good
    • 0

「ACE(プレイヤー)の戦いぶり」という所だと思いますが。



このゲームのプレイヤーの視点は
シリーズ全体の雰囲気として
ACE(プレイヤー)、またその僚機・チームの活躍が戦争の流れを変えていく

というような、構成が多いので

「戦闘機乗り」全体を示すというよりは、
1人の戦闘機乗り(もしくはそのチーム)にスポットをあてたタイトルだと
思っています。
    • good
    • 0

エース:敵機を5機以上撃墜したパイロットです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!