プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小4の娘の事なのですが、小さい頃からおとなしく内気で友達がなかなかできません。2年生の時に現在住んでいるところに引越してきたのですが、最初は転校生ということもあってかまってもらえたようですが最近は登下校の時、朝は1年から6年まで、帰りは4年生だけなのですが、他の子たちが並んでしゃべりながら帰っているのにうちの娘は中に入れず後ろから一人ついていっているそうです。3年生のときは1ヶ月ほど登校拒否になり保健室登校をしました。今は学校は行っていますが休み時間も昼休みも、いつも一人でいるようです。家庭訪問の時に先生に相談したのですがあまり真剣には聞いてくれず、遠足や行事の時だけは一人にならないようにグループに入れるように特定の子に言ってくれているようですが、結局はそのなかでも輪に入れないようです。最近は弟(小1)が友達と遊んでいると一緒に遊んだりしているので、ちょっとかわいそうになります。娘から話を聞くと辛いのですが、もう4年生だしどこまで先生にお願いしていいのか、親が入ってよいのかわかりません。家では活発とまではいきませんが、普通に話します。でも学校や、家族以外がいるところではほとんど黙っています。私も挨拶なども声が小さいとついつい怒っています。でもなんとかしてあげたいのですがどうしてよいのかわかりません。活発になれるような習い事はないでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

「どうしたいの?」と聞いてみては・・・どうですか。



活発になれたから、好かれるとは、思いませんが・・・
逆に嫌われて陰口言われるかもしれませんよ?

ムスメさんが「友達がほしい」って言ったら、どうすればできるか考えてあげても良いと思います。
ムスメさんが何も思ってないのに、勝手に決め付けて、いやいやでムスメさんがやるとさらに一人になってしまいますよ。

ムスメさんの意見が、一番大切だと思います。

あと私は中学生なのですが、挨拶しないと先輩がすごい怒りますよ。私は言われたことないのですが、ある女の子に先輩が「なんで挨拶しないの!?」ってミーティングのとき怒ってました。その女の子は、泣きそうでした。「挨拶してます・・・声が小さいのかもしれません」っていって、なんとか終わったのですが・・・
放課後に、先輩さんたちが「次・挨拶しなかったらぼこしてやる」など言ってました。もちろん、普段は優しくて、私的には、仲良しな先輩です。いろいろ、教えてくださいますし・・・。

こんなことにならないまえに、中学生になるまえには、大きな声で挨拶できるといいですね。
    • good
    • 0

私も昔は引っ込み思案で内気なほうでした。


友達の中に入りたいけど勇気がないとか、どうやって入っていったらいいか、何を話せばいいのかなど、考えすぎてわからなくなってしまったり、自分で「変わりたい!」という気持ちはありました。
他の子の積極的なところや、失敗を気にしないところがよく目に付き、羨ましかったです。でもなかなかそうなることが出来ませんでした。
「失敗したら恥ずかしい」といった不安や心配を意識しすぎていたし、とても自分に自信がもてなかったからです。

もしかしたら、娘さんも似たようなことを思ってるかもしれません。 違うかもしれませんが。
でもまだ小学4年生ですし、彼女自身にもよりますが、すぐに自分の中の「ああなりたい」とか「~できるようになりたい」という気持ち(憧れ)を現実化する勇気を出すことは難しいかもしれません。
また勇気を出すには多少なり自信が必要だと思います。
本人「頑張らなきゃ」という気持ち、うるさすぎない励ましなども勇気を与えてくれると思います。

娘さんの不安や心配を少しずつ減らすこと、自信をつけさせること、彼女自身にあまり自己否定させないこと、リラックスすること、が大事かなぁ、思いました。

ただの私の意見ですので、参考までにどうぞ。
    • good
    • 0

活発でないとダメですか?


何度読み返しても娘さんの意思が見受けられないのですが。。。
同じ親として友達と楽しそうにしている我が子をみると嬉しいですね。
でもそれは親の考えだけであって子供も自分のペースがあります。
ひとり遊びが好きでも精神的には何も問題はないのです。
ただナイーブなだけに周りの意見には敏感になります。
大好きなお母さんに心配をかけているというプレッシャーが悪循環を招いているという可能性です。
娘は活発ではないけれど、活発な子が持っていない良さがある
ということを認めてあげることです。
沢山褒めて自信を持てれば自然と周囲に溶け込めます。
まずは娘さんの性格を受け止め、認めて、安心させてあげてください。
    • good
    • 0

とりあえず自分の意見を書きます。


正しいか正しくないかは、あなたの判断にお任せします。

いじめられている子が、『自分は輪の中にはいれない』や『私はいつも一人』なんて親に言うのはとても恥かしいというか、つらい事です。
この事をあなたに伝えることができた娘さんはとても強い子です。
だから、学校では彼女の好きなようにやらせてあげてください。
このような問題で親が出ていってうまくまとまる事なんて、あまりありません。特に親が先生に頼んで仲間にはいれた遠足なんて楽しめませんよ。
だからと言って何もできないわけではないですから。
あなたは娘さんを信じて、少しでも彼女が人に誇れるような体験や知識を身につけていく事で彼女はきっと変われると思います。

四年生くらいならまだ親との外出を嫌がるってわけでもないですよね?
ですから、家族での時間を有意義に過ごすことが一番ではないでしょうか。連休に家族でキャンプや、今の時期なら紅葉狩りに少し遠出してみるとか。インドア派なら、博物館などの体験教室に参加してみるなど。先日僕も博物館で宝石を探そうとか言う企画に参加してみました。思いのほか楽しくて、いい年こいて何してんだろうとか思いましたが。。。
家族の時間を大切にする事が重要だと思います。

あと、なにか習い事…と考えているようですが、本人の意思を尊重してあげてください。無理強いは逆効果ですよ。
親御さんの企画力に期待してますよ!!
    • good
    • 0

こんにちは^^


私は今中3で、中2と小2の弟が居ます。
小2の方の弟が内弁慶?な感じで挨拶の声が小さいor出来ません。
母がキツク叱っても聞く耳を持たないのでどうしようもない弟です。
小さい頃から末っ子で顔もいい方だったので甘やかし放題。
その上中2の弟が自閉症という障害を持っているので両親も何かと大変だったのでしょうね。
私の時よりは放任されて育ってきた気がします。
質問者様の娘さんとは少し違いますが、今はゲームが普及されている時代ですからね、外ではあまり遊ばなくなってしまったんですよこれが。(家も同学年の子が近くに住んでませんでした。)
なので普段から友達とも遊ばず輪に入れないらしくて1年生の頃はぴーぴー泣いてました。しかし今は友達も何人か居ますしたま~~に遊んでます。(ここまで長かった・・・!^^;)
きっかけは私が昔から合気道を習っていますので弟も始めたら、そこから趣味の合う友達が出来て学校でも同じようにしてたら話しかけられたそうです。
武道関係はいいですよ。
精神的にも肉体的にも強くなれますから。
    • good
    • 0

挨拶の声が小さいって怒っちゃだめですよ^^


本人は一生懸命なんでしょうから。
多分自分に自信がないのではないでしょうか?
親がありのままの子供の姿を受け止めてあげるのが1番だと思います。親がありのままの自分をきちんと受け止めてくれるっていうのは自信につながります。他の子と比べたり、世間一般のものさしで子供を見てないか、扱ってないか考えてみてください。
立ち読みでいので、本屋で7つの習慣って本のP6~P12を読んでみてください。子供の夢幻の可能性や独自性を信じてあげてください^^
    • good
    • 0

私も同じ経験あります。

でも1つ違う所はあなたが気づいてあげていている事です。私の親は気づいていたのかもしれませんが、何もしてくれませんでした。気づくだけじゃなくはなしをいっぱい聞いてあげください。何か習い事させたりしてそこで友達作るとかもできますし、先生がだめなら教育センターにカウンセリングって言うのがあると思います。そこで相談してもいいかもしれません。それから子供には私が付いているからねと話してあげて安心させてあげてください。
    • good
    • 0

友達がたくさんいて活発に遊ぶことだけが幸福と思っていませんか?


学校は、第一に基礎学力を付けるところです。
テストでそこそこの点数を取ってきたら、大げさにほめてあげましょう。

いじめられているわけでもないのだし、本人が嫌がっていないのなら
放って置きましょう。私も小学生時代は、ほとんど休み時間一人でした。
変に「お友達まだ出来ないの」とか親に聞かれると、
自分は普通じゃなくて駄目なんだと落ち込みそうです。

一人で十分やっていける力をつけたら、それはそれで
すばらしい事です。いろんな人生があっていいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も小さい頃同じ経験をしました。人の輪に入れず、最終的にはいじめにあい登校拒否になりました。
登校拒否になった時に、親は一応話は聞いて学校と連絡はとってくれたものの、「学校に行きたくない」と言うとビンタされたり、私の顔を見るなに「上手い飯もまずくなる」と言われたり、布団にたたきつけられて「お前なんか寝くさっていろ!!」と言われたり散々でした。死にたいとも思うようになり、風邪薬を大量に飲んだりもしました。
その後いじめはなくなったものの、やはり輪の中には入れず、そして人見知りになってしまいました。親とも怖くて相談や話などをしなくなりました。
ですので、お願いです。もし子供さんが悩んでいたり輪の中に入れないようだったら、まずは親身になって話を聞いてあげて下さい。「なんでも話していいんだよ」という雰囲気で。中には子供さんに非があったり、自己中心的な事を子供さんは言うかも知れませんが、そういうのも聞いてあげて優しくアドバイスして下さい。これは私があの時に親にしてほしかったことです。
私は20代後半になった今でも人見知りですしあいさつも怖くて出来ない事があります。一番身近な親と自分自身のことなどを親身に話すことができません。
小さい頃の人間関係って、大人になっても引きずってしまうような気がします。
小学生なのですから、まだまだ親に頼りたい年齢です。私のような人間になってしまう前に...今が大事な時です。
    • good
    • 0

声をだす習い事はどうでしょう。

歌とか演劇とか。娘さんが夢中になれるかどうかですが。弟さんと一緒に遊ぶのは構わないと思います。それが娘さんにとって安心なのでしょう。多分あなたも経験していると思うのですが、学校では日直や係活動、掃除、体育、また授業での発表など、嫌でも活動したり発言したりしなければいけない機会が多いと思います。先生があまり真剣に聞かなかったのは、そういうときに娘さんがやることをちゃんとやっているからかもしれません。弟さんの面倒はよくみるのでしょうか。そのうち娘さんのことを分かってくれる、仲のいい友達が出来ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!