プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここ2,3日の間にベタ(トラディショナルベタ)の様子に異変が出てしまいました。

以下私が気付いた点として、

・元気が無くなった
・時たま激しく泳ぐ
・下半身が少し沈む

があります。

原因としてはphショックだと思うのですが、水換えの方法として (1)2/3程の水を捨てる (2)一日汲み置きした水をサイホンの原理を利用した点滴方式で一時間以上かけて水を足す を採用しています。

以上の方法で何か問題があるのでしょうか?
また別の違う原因があるのでしょうか?

何方かご教授をお願い致します。

以下飼育環境です。

・水槽:12cm×12cmのガラス容器
・餌:ひかりベタ(毎朝4粒)
・水質調整剤:Zicra(ベタ用)
・水換え頻度:2日に1回
・フレアリング:朝晩10分程

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

症状を見ますとpHショックのように思えます。



しかし、pHショックと言うのは、急激なpHの変化によって起きる症状ですので、
換水元の水が、水道水などの安定した水質のものなら、
そこまで手間をかけていれば問題ないように思えます。
ベタ自体が水質にあまり頓着しない魚ですのでなおさらです。

ですが、大きな水槽では問題にならない事も、小さな容器では大問題になることも、ままありますので・・・

換水用の水を20リットル程度のバケツに取っておき、
換水時、使った量をそのバケツに足す、と言う方式を取ってはどうでしょうか?
今の方式より、換水時の水質変化は低くなりますよ。

その上で、ベタの様子を観察しつつ、しばらく様子を見てみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日今日といつもより多めに種水を作り、1/2程水換えをしました。
しかしながらまだベタに改善の予兆は見られません。

とりあえずこのまま様子を見ることにします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/16 23:22

phショックでも、それだけ時間をかけてるとなると


差によるものじゃなく質の問題でしょうね。
有害物質が残ってる。

本当によいのは、汲み置きにカルキ抜きをいれ
丸一日置く。
さらにエアレーションするとよいそうです。

あと、うちのベタは下半身が少し沈む仔と
結構沈む仔の2匹がいます。
同じトラベタです。
最近飛び出しして☆になってしまった仔はならなかったんですが。

某サイトで聞いたところ、腸に問題がある場合が多いので
ココア浴するのがよいと、教えて頂きました。
もし気になったらググればでますので・・・。
    • good
    • 1

1日汲み置きしても、太陽光で塩素を分解しないと意味がないのですが、塩素は間違いなく抜けているでしょうか?


塩素が濃い水道の場合、バクテリアが減少して水質悪化する以外にも、直接生体に大ダメージということもありますが。
一度塩素を見ることができる方法でちゃんと分解されているか確認してみて下さい。

http://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm

これでいつものやり方でカルキが抜けているか一度測定しています。
http://item.rakuten.co.jp/livingut/4971605008110/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日アクアショップよりテトラ パーフェクトウォーターを購入してきました。原因がカルキによるものですと、これで幾分か改善されると思います。

とりあえずこのまま様子を見たいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/16 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています