
デジタルアンプは出力にLCフィルターが付いているから、インピーダンスの高いスピーカーを接続すると、直列共振を起こして40kHzに大きなピークが発生する。その為ピークでトゥイータを破壊する危険があり・・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …
と書いてあるのですが、本当ですか?
デノンのS-81(デジタルアンプ)に付属品以外のスピーカーを繋ごうと考えているんですが、付属品のスピーカーが4Ωで、繋ごうとしているスピーカーのインピーダンスが8Ωです。
大丈夫でしょうか?
メーカーに問い合わせしたんだけど、いまいち明確な回答を引き出せませんでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電気に関しては素人なので、正確性については保証しかねるのですが...
まず、結論からいえば、直ちにアンプの故障に繋がる可能性は低いでしょう。
ふつう、スピーカーのインピーダンスは高域にいくほど上昇するのが普通で、4オームが8オームになった程度で壊れる可能性は低いと言えます。しかし、メーカーとして動作保証をできる使い方ではもちろんありませんから、DENONの対応は責められるべきものではありませんし、この回答も問題が起きないことを何ら保証するものではありません。
なお、仮に電気的に問題がないとしても、スピーカーのインピーダンスが変わるとフィルタ特性が変わることがあるので、音質に影響がないとは言い切れません。
次に、共振に関してですが、これは起こります。一般的なデジタルアンプでは、スイッチングノイズを除去するためにLCフィルタが使われます。このとき、L=20uH、C=0.47uF(u=マイクロの意)と仮定すると、約52kHzが共振周波数になります。なお、計算式は以下の通りです(pi=円周率パイ、sqrt=平方根)。
共振周波数F= 1 / 2 * pi * sqrt ( L * C )
記事の中で40kHzとされているのは、スピーカー出力端子を開放した場合の話なので、スピーカーのインピーダンスは関係ありません(図の中では「数10kHz」と書かれています。「40kHz」は、紹介されているアンプに固有の値でしょう)。しかし、スピーカーのインピーダンスが数100~数kオームになると、アンプから見れば出力端子が開放されているのに近くなりますから、これと同じ状態に近づくわけです。
もっとも、普通は、そのような事故(ツイーターの故障だけでなく、アンプが暴走する恐れもある)が起きないようにするため、数オーム/数Wの抵抗(とコンデンサによるZOBELネットワーク)が挿入されるはずです(だからといって定格外で使って良いという話ではありませんが)。この点、同記事中では、数kオームの高抵抗を使って同様の効果を得られる「仮想ダンパー」なるものが使われている旨、書かれています。
私のような素人がいうのもなんですが、記事自体に誤りはないように思います。
No.5
- 回答日時:
>
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …> と書いてあるのですが、本当ですか?
はい。
程度問題はありますが、記事に書いてあることは本当です。D級アンプの出力段にはスイッチング/オーバーサンプリングで生じた膨大な高域ノイズをシェーピングするためのLCフィルターを実装するのがならわしです。
このLCフィルターとRでLCR共振系を形成していますので、負荷インピーダンスであるスピーカーのインピーダンスが余りにも高いと、大きな高域ピークが生じたり、あるいは高域ノイズがだだ漏れになります。
ディジタルアンプの高域ノイズは強烈なので、遮断が不十分であると、そのノイズでトゥイーターを焼損する確率が高くなります。
ただし、それは無負荷のような極端にスピーカーのインピーダンスが高い場合。件の記事も、無負荷特性について言及しています。
8オームでしたら、設計想定の許容範囲内でしょう。
というわけで、4オーム想定で8オーム程度でしたら大丈夫でしょう。
16オーム以上を繋ぐようでしたら、ちょっと注意した方が良いかも知れません。
> メーカーに問い合わせしたんだけど、いまいち明確な回答を引き出せませんでした。
それは、多少なりとも先に挙げた高域ノイズの漏洩が大きくなるからで、実際に焼損するかしないかについて明解に保証できないからだと思います。私がメーカーの人間でもお茶を濁すかも知れません。
No.4
- 回答日時:
ひとことだけ
所謂、ハイインピーダンスと言われている学校や百貨店等の放送設備では、
40kHzなんて言う周波数は伝送出来ません。
せいぜい16kHzが出てくれば高級な方で、ホールでも40kHzがまともに伝送出来るなんて考えられません。
こういった向けのデジタルアンプは既に市販されています。
と、質問者の答えには全然関係のない事を書いてしまいました。
ごめんなさい。
紹介されているページの論評には少し意見もあるのですが、
確証を持ってないので書く事が出来ません。
ちょっと気になったので、他方面での意見として。
退散 たいさん …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPadとヤマハのスピーカーを繋げたい 1 2023/04/26 02:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの接続方法 8 2022/05/14 20:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを流すアンプ。 7 2022/11/02 15:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 2本のスピーカーのコードをバナナプラグで一つにまとめる場合・・・。 5 2022/11/05 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについての質問 5 2023/01/02 13:04
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
オーディオのプリメインアンプ...
-
2台の機器で1つのスピーカを共...
-
4オームのスピーカーを6オーム...
-
2台以上アンプをつないだ場合
-
センタースピーカーを2個にす...
-
アンプ二つをつなぐ
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
JBL4344のスピーカーコードの接...
-
スピーカーインピーダンスの変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
4オームのスピーカーを6オーム...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
アンプ二つをつなぐ
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの直列接続と並列接続
おすすめ情報