
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問から1日経っていますが、もう搾られましたのでしょうか。
大量の白菜の塩したあとの搾りは大変ですよね。
洗濯機の脱水でその作業をするのは非常に能率的です。お勧めいたします。
清潔な大きな洗濯ネットに白菜を入れて脱水してください。
洗濯槽の水に漬けるのではないし、水分は白菜から出ていくものでしかないで
すし、衛生面では何の影響もありません。
塩は殺菌の効果もあり、また後のキムチのタレに沢山の唐辛子や塩辛など殺菌
に対応した物質をまぶしますから大丈夫です。
私もキムチは大好物ですが漬けたことはありません。大阪鶴橋のキムチを買っ
て食しています。辛さでヒィヒィ言いながらも美味しくてついご飯をお代わり
してしまいます。
キムチが漬け上がったら少しくださいな・・・・(汗)
有難うございました
やはり本当でしたね・・・ ちょっぴり不安でしたから
早速新品の洗濯機を買います
大阪で小さなキムチ屋をしていますので搾るのが大変でした
これ楽になります
No.3
- 回答日時:
本当です。
東京御徒町の裏道ではグルグルやっています。回転する遠心方式の脱水は、野菜の繊維質を無理に押しつぶすこともなく理想的な方法でしょうね。
ANo.2さんが書かれているように簡単・効率的・衛生的で何のもんだいもありません。
御徒町よりもツルハシに近い方がうらやましいです。
あっ、私にもキムチが漬け上がったら沢山くださいな・・(馬と鹿より)
有難うございました
やはり本当なんですね ちょっぴり不安でしたから
早速新品の洗濯機を買います
大阪で小さなキムチ屋をしていますので搾るのが大変でした
これ楽になります
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
キムチの製造過程で、洗濯機の脱水を使うのは知りませんでしたが、
餃子専門店で使ってるのは見たことがあります。
木綿の袋に具材を入れて脱水機にかける・・ちと感心しましたw
ソレ(食材)専門に使うなら洗濯機の脱水を使うのも悪くないでしょうけど、日常的に本来の洗濯機として使用してるもので脱水するのは如何な物かと思いました(衛生面を考慮すると問題ですね^^;)
ねじ式の押し漬け容器ってありますよね?絞めれば絞めるほど圧がかかる容器です。ホームセンターなどで売ってるアレ。
塩してギューギュー絞める・・んで、水捨てるみたいな感じかしら。
もしくは、手動の遠心分離機みたいなやつ・・サラダを作るのに
レタスやらの水気をきる道具。ボウルの中にハンドル付きのザルが付いてて、ハンドルを回転させると中のザルが回るしくみのシロモノw
塩した野菜を搾る訳ですから、やはり絞めるほうが良いのかな?
または、盆ザルに上げて漬物石を乗せておく。
少々、時間はかかると思いますが水分の調整は可能と思われます。
有難うございました
やはり本当なんですね・・・ ちょっぴり不安でしたから
早速新品の洗濯機を買います
大阪で小さなキムチ屋をしていますので搾るのが大変でした
これ楽になります
色々な方法有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
エクセルでSUBTOTALとSUMIFを組...
-
ラーメンに乗せるもやしは?
-
ピーマンから水が出ていて下の...
-
スーパーで買ったブロッコリー...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
家の中がカオス
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
蒸し器にへばりつく肉まん!至...
-
野菜が噛みきれない
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
おすすめ情報