
出願書類の中に「学習計画書」というものがあるのですが、入試概要にも計画書自体にも具体的な書き方が記入されていません。
インターネットで検索したのですが、ピンと来る内容の答えが得られなかったのでこちらで質問させていただきます。
項目としては
・入学後の学習目標(予定)
・目標達成のための学習計画
の2つです。受験学科は法学科です。
例えば、「1年次では法律の基礎を学び、次年度以降の足がかりにしておきたい。
法学・憲法の授業は必修科目の教育や外国語を中心に法学に関連した資格を取りたいので、選択科目で資格も勉強していきたい。
毎回の講義に対する予習は30分、復習も30分から1時間はできればしっかり取って学習したい。具体的な取り組みとしては次の講義の範囲はしっかり教科書等で把握し、予備知識を付けておく。復習については講義中にとったノートを見ながら授業内容を確認し、次の授業に繋げられる様にしておく。」などの簡素的なものでいいんでしょうか?
具体的な書き方やアドバイスなど教えていただけると大変ありがたいです。宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
「学習計画書」というのは大学によっても違うのでまず確認してください.二つ考えられます.
入学前(合格から入学まで)と入学後についての計画です.
1)入学前計画
AO入試では,通常は,一般入試やセンター入試より早く合格が出ます.その後安心して遊んでしまうのを避けるため,何かの課題を出したり,自習して報告書を提出させることをします.合格通知後なので,強制力が条件としてあるかと言えば難しいところですね.ただし,いずれ入学するなら,約束違反をしていると,入学後に気が引けます.
一般企業でも採用後に遊ばないよう,各種の課題が出されます.その場合は昇給などに関係しますから,みんなまじめに取り組みます.
2)入学後計画
これは合格判定の時だけ評価されます.実際の入学後はまた,別のオリエンテーションなどがあります.
その大学の選択科目などをあげて具体的に何を勉強したいかを書けばよいのです.比較的に「簡素」です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
入学までの勉学計画について
大学・短大
-
大学を受験するために、志望理由書と入学後の学習計画を書かなければなりません。 志望理由書は書けたので
大学・短大
-
国士舘のAOはそんなに難しいのでしょうか?高校三年の女です。 自分は駒澤の経営学部を一般受験で受けよ
その他(教育・科学・学問)
-
4
AO入試で大学先に送る学習計画書なのですが、目標達成するための学習計画を書かなくてはいけないのですが
大学受験
-
5
大至急お願いします!!!!!!! 大学の奨学金を申し込む為に学修計画書を記入することになりました。(
大学・短大
-
6
現在高校3年生なのですが、自分は指定校推薦で国士舘大学政経学部経済学科に進学したいと思っていたのです
大学受験
-
7
学修計画書について 大学入試の願書提出とともに、学修計画書の提出があります。 入学後の計画や理想など
大学・短大
-
8
僕は近いうち国士舘大学の政経学部に公募制推薦で受験するのですがあまり大
大学・短大
-
9
指定校推薦における学習計画書
大学・短大
-
10
国士舘大学希望です! aoで行きますが、倍率が1.3でしたがどんな人が落とされますか?やっぱり小論文
教育学
-
11
学修計画書の書き方を教えてほしいです。。 よろしくお願いします!!!
大学受験
-
12
大学へ提出する学習計画書の書き方がよく分かりません。経済学部ですが、どのように書いたらいいのかでしょ
大学受験
-
13
高3女子です。 国士舘大学って現在も悪いイメージを持たれていますか?昔から不祥事だらけなので、受験を
大学受験
-
14
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
15
情けない話なのですが 大学に志望理由書を出した後に 気づいたのですが 誤字があることを発見しました。
その他(教育・科学・学問)
-
16
指定校推薦についてです。3週間前くらいに先生に国士舘に行きたいと告げていました。そして校内選考中、国
大学受験
-
17
面接で聞かれること
大学・短大
-
18
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
19
給付型奨学金は評定3.5以上ないと借りれないと親に聞いたのですが他に給付型奨学金を借りれる方法は1つ
養育費・教育費・教育ローン
-
20
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の入学金を払い忘れたんで...
-
5
入学前課題について
-
6
入学証明書=合格通知書ですか?
-
7
防衛大学校への進学を考えてい...
-
8
大学の評判
-
9
一橋大学に合格して、今日書類...
-
10
大学入学手続きについて質問で...
-
11
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
12
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
13
日本学生支援機構の給付奨学金...
-
14
志望理由書について
-
15
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
16
小テストでのカンニング発覚時...
-
17
立教大学の留年について
-
18
大学の留年についてなんですが...
-
19
私は留年して休学していたので...
-
20
留年したことを親にずっと隠し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter