
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
の「Google フリー検索 (ベーシック版) : ウェブ検索のみ」
を自分のHPにつけました。
ですが、ロゴやテーブルのタグは消して
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<input type=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=oe value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
</form>
だけにして使用してみました。
それで、漢字などを入力しようと思い、ひらがなで入力し確定するためにエンターを押すと全て入力したのが消えてしまいます。
「おしえて」(破線の下線あり)
↓
スペースを押す
↓
「教えて」(破線の下線あり)
↓
エンターを押して確定しようとする
↓
「 」文字が無くなる
といった感じになることがあります。
最初の頃は大丈夫だったような気がするんですが、
同じページ上に
http://weather.yahoo.co.jp/weather/promo/blogpar …の天気予報のページと
http://rss.tc/で取得したログパーツ
を
貼り付けるようになった後から不安定になったような気がします。
両方のブログパーツともjavascript?とかいうものです。
原因がわかる方教えてほしいです。
グーグルのロゴは取ったらいけなかったのかな?とか
タグを一部削除したからなのかな?
とか思ってるんですが、
お分かりになる方いらしゃったら、ご指導願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画像が入れ替わるものが複数挿入されていて、質問者さんの回線では表示が追いつかず、
エンターを押したときにカーソルがぶれて、意図した変換に確定できなかったのではないでしょうか?
或いは、お使いのパソコン内に不要なキャッシュが残りすぎていて重いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 http://www.atnet.ne.jpのHPに入れない
- 2 http://www.アドレス.jpとhttp://直接アドレス.jpの違いって?
- 3 http://○○○でアクセスできるのに、http://www.○○○でアクセスできないのはなぜでしょうか?
- 4 http:// と https://の違いについて
- 5 http://yahoo.co.jp/とhttp://www.yahoo.co.jp/は違うの?
- 6 https://www.google.com/search?q=kh-fdd1300 あまりレビュー
- 7 http://www.gamestorrents.com/
- 8 http://www.rss.rockwell.com/
- 9 これまでhttp://www.kabegami.com/(無料壁紙-壁
- 10 ブラウザのアドレス欄に「http://www.web.stup/」と入れるとルーターの設定のページに行ってしまう
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
一括で値を入力するには?
-
5
inputタグのtype値がfileの場合...
-
6
javasqliptで複数のテキストボ...
-
7
submitをボタン以外にするには
-
8
複数のフォームを一括で送信す...
-
9
フォーム要素以外にもname属性...
-
10
1アクションでPOST・GET、両方...
-
11
html: テキストボックスへの入...
-
12
メールフォームの送信ボタンが...
-
13
<a href=**?***=***>をGET方式で
-
14
JavaScript の 「showDialog」
-
15
リロード時にも<input type="re...
-
16
INPUT TEXT内の文字位置を指定...
-
17
クリックすると下に項目が出て...
-
18
formの中で別のactionをもったs...
-
19
type="hidden"を使って時刻を送信
-
20
URL パラメータを使ってフォー...
おすすめ情報