
1歳3ヶ月の次男ですが先週の金曜から下痢をしてます。
月曜に医者に行って
「小さい子は一度下痢すると長引くからね」と言われました。
薬をもらいました。
熱もなく元気もよく少し鼻水が出てるかな程度なんですが下痢が治りません。
とはいえ1週間前よりは良くなってますがそれでも1日3回ほど水っぽいものに少しかたまりがまざった状態です。
薬が粉薬で飲んでくれないためほとんど飲ませませんでした。
明日からでも再度チャレンジして何かにまぜ飲ませてみようと思いますが・・・
薬を飲んでも直らなかったら来てくださいと言われ実際飲ませてなくて直らないから病院へも行ってないんですが・・・
下痢するとなかなか治らないものでしょうか?
食欲はあります。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:2007/11/18 09:34
ウイルスが原因なら、たとえば「おなかに来る風邪」と診断される場合。
ウイルスに効く薬はないので薬を飲んでも効かないし、一週間もすれば自然に治ります。
これが細菌感染によるものならばもっと症状が激しいというか、発熱するし衰弱も激しいでしょう。
それがないとなれば、大腸が弱っていて一時的に乳糖を分解できなくなっている場合も考えられます。
乳糖不耐症といいますが、この場合はラクトレスなどの乳糖の入っていないミルクに切り替えると治ります。
抗生剤はかえって下痢を引き起こすので飲まなくて正解。
子供の場合はたいてい乳酸菌などの整腸剤が処方されます。
もらった薬の内容を知りたい場合は、ネットで検索すればすぐにわかります。
ちなみに、乳糖耐性症の場合はヨーグルトもダメです。
ご回答ありがとうございます。
今日もまだ少し下痢ですが心なしかかたまってきたように思います。
薬は腸を整えるラックビーとカルシウム剤の乳酸カルシウムを処方されてます。
抗生剤ではないようです。
薬をほとんど飲ませてなかったので今日からなんとか飲ませてみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:2007/11/18 23:42
6ヶ月のときにウイルス性胃腸炎をやりました(現在は9ヶ月)。
>「小さい子は一度下痢すると長引くからね」と言われました。
そうでした。うちの子は最大一日に21回下痢をしました。結局1ヶ月続きました。先生の言うとおりでした。
熱もなく、ほんのり鼻水をたらす程度で食欲もあり元気でした。ただ、下痢の回数が半端ではなかったので、おしりがただれ、催す度に痛がっていました。
>薬が粉薬で飲んでくれないためほとんど飲ませませんでした
何が処方されていますでしょうか?
抗生剤はやめたほうがいいです。腸の常在菌までやっつけてしまいかえって下痢がひどくなります。予防のための抗生剤も飲まないほうがいいです(私は医学系の仕事をしていて少しだけ知識があったので、独断で飲ませませんでした。そして抗生剤を出した病院を変えました)。
それ以外の薬で、必要なものが出ているのであれば飲んでくれなくても、泥団子作るようにしたり、スプーンやスポイトなどで飲ませたほうがいいと思います。それでもうちの子はギャン泣きしますが・・。症状が長引いて辛くてかわいそう・・・かな(私の考えですが)。
医師によって治療方針はずいぶん違いますので、もしご心配でしたら病院を変えてみるというのもアリかと思います。
でもその前にお薬はがんばってください(ママも辛いけどT_T)
必ず治りますから(医師に言われた言葉です)!
ご回答ありがとうございます。
我家も長男が2歳の頃ウィルス性の腸炎になりました。
確かに半端じゃない下痢でず~っとトイレに行き水が出てました。
なのでその時に比べるとただの下痢なんだろうなと思いのん気にいましたが1週間以上経つので気になってしまいました。
薬は整腸剤と乳酸カルシウムです。
長男の時からお世話になってる病院なので信頼はありますがあとは私が頑張って薬飲ますしかないですね><
下痢のためアイスやヨーグルトはよくないかなって思い・・あれこれ試してるんですが気の強い子で全てオエーっとします。
長男に味見させると甘くておいしいって言うのに・・・
いつか必ず治りますね!^^;
しばらくはウンチとの戦いです><
下痢はおむつから漏れるから困ります><
No.3
- 回答日時:2007/11/18 18:10
こんにちは。
つい先日、似たような質問に回答したことがあるので引用させていただきますね。
2週間くらい続くことはよくあるようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3477777.html
粉薬ですが、どのようにされましたか?
乳幼児に飲ませる一般的な方法は、薬にごく少量の水をたらしてペースト状に練り、頬の内側に塗りつけて白湯やミルクなどを与えて自然に飲み込ませてしまうというやり方です。
うちではそのやり方は吐き出すことが多かったので、ヨーグルトに混ぜて与えることが多いです。
ただし、一部の抗生剤はヨーグルトと混ぜるととても苦くなってしまうので味見をされたほうがいいと思います。
いろいろ実践されていたらすみません。
下痢ということで、整腸剤がでている可能性が高いですが、もし医師が下痢の程度がひどいと判断して下痢止めを出している場合はなるべくきちんと飲ませた方がいいと思います。脱水などの懸念をして処方しているわけですから。
お大事になさってくださいね。
ご回答ありがとうございます。
薬は整腸剤と乳酸カルシウムです。
飲ませ方なんですが長男の時はよくアイスやヨーグルトにまぜて与えてました。
けれど今回は下痢なだけにどうやって与えようと悩んでます。
ジュースにまぜたり色々試したのですが敏感な子のようで全てオエーっと出します^^;
長男に味見させたところ甘くておいしいって言うんですけどね~。
今日になって少し固まってきたような感じですがまだまだユルイのでもう少し頑張って薬をあげる実験?をしてみます><
しかも食欲がすごいために食事を制限することができず・・・なるべく消化にいいものをと言われましたが上が食べ盛りの4歳児でテーブルには色々並びます。
そうすると手づかみで食べてしまうんです><
なので消化にいいものもわるいものもないって感じで・・気が強い次男を止められずにいる私です・・・
早く直ってほしいです。
おむつ代もかかるし・・・^^;何より本人はケロッとしてますが親としてはかわいそうで><
No.1
- 回答日時:2007/11/18 01:58
うちの子供もつい最近下痢が一週間ほど
つづいていました、食欲は普段とかわらずあり
医者でも風邪じゃないかと言われ薬をのんでいましたが
治らず、再度医者へ行き下痢どめをもらいようやく治りました。
下痢は治ったのですが、
子供のお尻が赤くただれてしまって、とても痛そうで可愛そうでした
再度、お医者さんにいって薬を変えてもらった方がよいのでは?
薬もシロップにしてもらうとかして、処方された分は飲みきる
ようにしいた方がいいですよ!
粉薬は、砂糖水に混ぜて飲ませたら、うちの場合はのみましたよ!
ご回答ありがとうございます。
うちもおしりがただれてかわいそうだったので同時に塗り薬をもらってきました。
おしりは良くなりましたが下痢状が今日もまだ続いてます。
ただ少しですがかたまりになってきたように思います。
薬はシロップの方がいいですよね。
長男の時はシロップをくれることが多かったのですが最近は希望しないともらえないんですかね??
長男の時はヨーグルトやアイスにまぜて与えてたのですが今回は下痢なためにどうすればいいもんかと悩みます。
ジュースにまぜたりもしましたがオエっと出してしまいます。
長男に薬をちょっと味見してもらったら甘くておいしいって言ってました。
う~ん 難しい><
-
乳糖不耐症<子どもの病気>の症状や原因・診断と治療方法
乳糖不耐症とはどんな病気か 乳糖(ラクトース)はガラクトースとブドウ糖(グルコース)が結合した2糖類で、母乳や牛乳などに含まれる栄養素です。口から摂取された乳糖は小腸粘膜に存在する乳糖分解酵素(ラクターゼ)によって分解されて小腸粘膜より吸収されます。乳糖不耐症では、この乳糖分解酵素が生まれつき欠損したり、少量しか産生されないために、酵素活性が低く、小腸での乳糖の分解がうまくいかずに不消化の状態...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
下痢が続く1歳半の息子
泌尿器・肛門の病気
-
下痢の時に食べさせる 栄養のある食事メニューは??
子供の病気
-
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
-
4
1歳半 いまだに夜中何度も起きる
子育て
-
5
赤ちゃんの下痢、長引いたという方
赤ちゃん
-
6
1才1ヶ月 軟便が続いています
血液・筋骨格の病気
-
7
1歳5ヶ月の女児が高熱40度 4日目です。
不妊
-
8
下痢の時は何を食べさせたら?(1歳4ヶ月)
不妊
-
9
1才半、食べてくれない場合食べさせなくていいのか?
子育て
-
10
一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。
子育て
-
11
1歳の娘の育児にウンザリしています
子育て
-
12
1歳3か月 毎日の献立どうしてますか?
子育て
-
13
一歳二ヶ月 インフルエンザ予防接種は受けるべきか迷っています。
インフルエンザ
-
14
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
15
下痢の時の保育園の対応
幼稚園・保育所・保育園
-
16
二歳男児 今日で2週間下痢が続く。
子育て
-
17
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
18
1歳の子供 冬の肌着は半袖?長袖?
子育て
-
19
1歳8カ月ってこんなに大変なのでしょうか?
子育て
-
20
1歳4か月かんしゃく持ちで泣くと手がつけられません
子育て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤ちゃんの下痢、長引いたという方
-
5
1歳児・下痢が1週間です。。。...
-
6
2ヶ月の赤ちゃんを子育て中、...
-
7
ウンチの回数(生後7か月)
-
8
悩んでいます。3歳過ぎても軟便...
-
9
下痢のときのおやつ
-
10
哺乳瓶を消毒しないで・・
-
11
粉ミルク、明治ミルフィーHPを ...
-
12
下痢の時の保育園の対応
-
13
フォローアップミルクで必ず下...
-
14
乳糖不耐症は治療しないと治ら...
-
15
乳糖不耐症状が治りません ラ...
-
16
生後6ヶ月 母乳のたびに下痢
-
17
子供がドッグフードを食べてし...
-
18
オレンジジュースで下痢
-
19
離乳食のせいでウンチの回数が...
-
20
二歳男児 今日で2週間下痢が続...
おすすめ情報