プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、外付けHDDを買ったのですが、起動中に何もしていないのにずっとアクセスランプが点滅してシーク音が鳴っています。
HDDの寿命にも影響が出そうなので、やめさせたいのですがどうしたらいいでしょうか?
インデックスサービスの停止・システムの復元の停止は行っています。
2台目の外付けHDDなのですが、以前から持ってるものでは起こりません。
OSはXPで、接続はUSBです。

A 回答 (1件)

XP はシステムがアイドルになると、勝手にデフラグを始めることがあります。



確認するためには、タスクマネージャを起動しておいて、プロセスを表示させておきます。
HDD のアクセスがあるときにプロセスの中に、dfrgntfs.exe dfrgfat.exe などが起動されていれば、デフラグが行われていると判断できます。

あとは、ウィルス感染の可能性も考えられますが。

どうしてもやめさせたいのであれば、「使わないときには接続しない・電源を切っておく」という運用を検討してみてください。
データの持ち方を変える必要があるかもしれませんが、頻繁に電源を入れたり切ったりしなければ、長持ちさせることが可能です。
私の場合は外付けの HDD はバックアップ、普段は使用しないデータの保存、あるいは、PC 間での大量のデータの受け渡し用で、使用しないときは電源を切っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/24 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!