
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もほとんどがソロツーです。
もともとは平日休みのため一緒に行ける人がいないのが原因ですが、マイペース主義のせいもあってソロツーの方が楽しく感じます。
ソロツーの楽しみ方は人それぞれでしょうが、私の楽しみ方は行く場所と目的をはっきりさせること。
フカヒレを食べたいから宮城県の気仙沼に行くとか、姫路城を見たいから姫路に行くとか、場所と目的は必ず決めます。
人よっては有名な峠を攻めに行くというケースもあるでしょう。
そして大まかな日程だけをたて、あまり細かくスケジュールは立てない。
一日どのくらい走れるかは、その日の天候や体調によって変わってきますので、実際に走ってみないとわからない部分も多いですから。
数日間のツーリングの場合は泊まる所も必要ですが、最近は携帯サイトの楽天トラベルからホテルを予約できたりと、便利な世の中になりました。
他にも経路途中の健康ランドなどの情報を事前に調べたりもします。
北海道のように、ホテルも健康ランドもない場所が多い所はキャンプもしたりしましたが、キャンプは明るいうちに設営しなくては成らないので、走る時間が短くなるので今ではあまりしなくなりました。
道は大まかに決めますが、その場その場で寄り道をしたり、気分で経路を変えたりもします。
バイクの良い所は、もし間違っても戻ったりが簡単な所。
とにかく行ってみる。
間違ってたら戻れば良い。
こんな気持ちでツーリングしています。
あと私の場合、食にはかなりこだわります。
どんな目的のツーリングであろうと、食の目的は必ず入れます。
姫路に行くにしても、その途中で明石焼きを絶対食べるとか、何かしら「食」の予定は組み込みます。
どんな楽しみ方も人それぞれですが、何か1つくらいはこだわりを持ちたいものです。
それでは、安全運転で行ってらっしゃい。
No.8
- 回答日時:
楽しくてしょうがない頃ですねぇ。
何もかも自由って所ですかね。
出発するのもどこを走るのかも何時ご飯にするのか、何時帰るのかも
全部自分の好きに決められる。
バイクの自由さが存分に味わえる所だと思います。
まぁ、その分自分の準備不足とか
食事所を決めてなくて食事に有り付けないなんて事も自分持ちです。
そんな所も楽しいですけどね。
(その場はちょっとむかつくこともありますけど(笑))
No.7
- 回答日時:
殆ど一人で走っています。
自分の場合、大体の行き先を決めるだけであとは気になったところに立ち寄ったり、予定変更したりと気ままに行く場合が多いですね。
そして暗くなる前に帰ってこられることお勧めします。
慣れないと、暗くなると不安になるでしょうから。
自分の好きに走れるところがソロのよいとこだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
35歳の男、免許暦15年程、過去バイク4台の通算走行距離は軽く12万キロは超えているはずですが、仲間でツーリングしたことは10回もありません。
特に独身の頃は平日休みが多かったので、北は北海道、南は和歌山・兵庫まで旅をしましたが、全て一人っきりでした。もちろん日帰りも。
ソロツーで何が良いかというと、行きたい所に迷わず行ける、休みたいときは時間・場所を選ぶ必要がないこと、道を間違えても自分のミスなのでイライラしない、更にはソロツーの人達に気軽に話しかけられるってことでしょうか。一期一会の楽しみですね。
この一期一会の会話の中にも、バイクに関する参考になったり、ためになったりする話があったりするんですよ。
また、色々なメーカーのバイクの人と話をするのが面白いですし、好きです。
仲間でいるとどうしてもみんなと合わせなくてはいけなかったり、休憩中、他のライダーが居てもどうしても仲間内だけで話に盛り上がってしまうからだと思います。
また、ソロの良いところは、好きなスピードで走れますし、時には景色を眺めたり、目に留まった景色のいい所で休憩できたり、時には峠で飛ばしたり、と色々自分自身で楽しめます。
また、今度はあっちへ行ってみよう、って思っても気軽に行けるのでソロも良い、っていうか、ソロの方が私はいいです。
今はハーレーに乗っているんですが、何でハーレー乗りってあんなに群がるのか、私には不思議な位です。
ハーレーに乗ってなくても、昔からバイクに乗っていれば仲間も増えますし、友達も出来ますし、色々な出会いがあります。
その出会いを楽しみにするのも良いかと思います。
独身だったころの私なら、女性ライダーには必ず話しかけていました。
思う存分ソロツーを楽しんでください。
No.4
- 回答日時:
私も乗り始めて5ヶ月(になったかな?)ほどです。
私の楽しみ方は…
お気に入りの目的地を決め、かなりアバウトに道順を頭に入れておく。
後は気分気ままに走ります。
目的地までの道中も楽しむ感じです。。道の駅も好きです。
目的地の決め方は行ってみたいお店であったり、場所であったり。。
私は近くから始めました。
今だったら、紅葉を見に○○へという感じです。
途中で美味しいものを食べるのが異様に幸せに感じたりします。
いつ迷うかも分からないので(笑)かなり時間に余裕を見て考えます。
自分なりの楽しみ方が見つかるといいですね☆
No.3
- 回答日時:
お住まいが解らないので参考になるか解りませんが、一人でのんびりと近場で良いのでうろうろしてみる。
その際に何か目的が有った方が良ければ上手い鯛焼きでもたこ焼きでも探してみる、もしくは海を見に行くでも良いです。
ソロツーリングと構えなくて気軽に足代わりに乗ってみれば良いでしょう、その内にお気に入りのお店の一つも出来れば通っていれば知り合いも出来ることがあります。
なお、私は大抵一人か数人までで余り多くの人と一緒に走るのは疲れるので滅多に走りません5人も居れば先頭はいつも疲れるために走っているような物です(常に後方に気を遣うため)
逆に慣れると一人のほうが気楽で楽しくなりますよ、最初は不安でしょうが思い切って近くの喫茶店からでも始めれば良いのです。
慣れるに従い少しずつ距離を伸ばせば良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
もう冬なので寒いよ。
ツーリングの行き先としては山や高原などが多いですが、
この時期は冬季通行止めになるところが多いです。
通行止めじゃなくても、雪や凍結で実質的にバイクは走れなくなります。
行ける所となると、太平洋側の海岸線など、限られたところになりますね。
日本の半分は雪国なのです。
一人でツーリングするなら、何か目的があったほうが、ただ走るだけよりいいかも。
美味しいもの食べるとか、温泉入るとか。
雑誌「アウトライダー」なんかによく載ってます。
僕は、こないだ開田高原に新そば食べに行きました。
車だったけど。。。
開田のそばは高いな。
乗鞍にいい店があるんだけどな。
No.1
- 回答日時:
名所旧跡や景勝地が目的地でなければ『道の駅』を目指してはいかがでしょうか。
隣県の『道の駅』まで行ってみる。
休日なら休憩をしてるバイク乗りが沢山います。
何気に彼らの横に停車してみてはいかがですか。
バイクの事、ツーリングの事、交通状況など声をかけてくる人たちもいます。
いい情報があったらそこまで足を伸ばしてもいいでしょう。
>中免とってまだ三ヶ月の初心者ライダーです♪
寒いですがバイク乗りとってはいい季節です。
安全運転でバイクを楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ☆ トゥルーヴァ ☆ について初心者です( ..)φメモメモ
- 2 サンデーライダー、ナイトライダーの集まる場所
- 3 バイクの中免を取るのってどのくらいかかりますか?
- 4 はじめまして。三重県にすんでるバイクのりなのですが、ソロツーもいいんで
- 5 昨日、普通自動二輪とりました!早速ソロツー行こうと思いまして、まだ自分
- 6 普通二輪免許(中免)を持っていても、原付きで60キロで走行していれば捕まりますか?
- 7 上手なライダー?下手なライダー?
- 8 街で「おっ!」と言ってしまう女性ライダーは?女性ライダーの波が来ました
- 9 こんにちは! 大人になったら大型バイクに乗りたいです。 免許はまだ取っていません。 バイクに乗ってい
- 10 ニンジャ250とyzf-r25とcbr250 この三台ならどれがオススメですか? 理由も教えて欲しい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
5
原付の免許をとりました。 アド...
-
6
125ccか250ccバイクを買うかレ...
-
7
バイクのタイヤについて質問で...
-
8
遊んでいる時に、無免許の人に...
-
9
なぜハーレーは低走行の中古が...
-
10
WR'S KAWASAKI 2018 ニンジャ25...
-
11
夜中バイクでうるさくてダサい...
-
12
冬寒くないバイクはできないの...
-
13
寒い季節に高速道路を バイクで...
-
14
原付の運転の練習について
-
15
身長146cm股下65cmもないかもし...
-
16
高校1年 全国ほぼバイク通学禁...
-
17
バイクを部屋で保管してる人い...
-
18
バイク免許、まだ一段階なので...
-
19
バイク
-
20
バイク磨きでスクリーンをピカ...
おすすめ情報