プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Vistaパソコンを2台購入し、家庭内LANにして使っています。そのうちの無線LANでなくハブに直結してるほうのパソコンが、何もかも異常に遅いのです。
電源入れてから、家族めいめいのログオン画面が出るまで2分ほど、個人のを選んでログオン後マカフイーが表示されたり...とようやくソフトを動かせるようになるまでに10分くらいかかります。
インターネットエクスプローラを起動してどこかのサイトが表示されるには、気の遠くなるような時間が...フリーズ状態と言っていいくらいのことも。
パソコンのスペックは十分ですし、メモリも4Gも積み込んであります。回線速度も8Mと十分で無線LAN接続してるMeパソコンの方でもさくさく動いてます。
原因として考えられるのが、購入後、マカフィー使える様に設定したり、パソコン間のデーター交換簡単なようにと共有化設定したり、画面に指示されるままバージョンアップ?した「ガシェット」とかいうディスクトップ画面などです。
もう一台の方は、なぜか苦労せず設定できた(設定状態は同じでないと思います。「ガシェット」のバージョンアップなど指示なかったし、マカフィーも動いてるのかどうか)のですが、こちらのほうは、さくさく動いています。
動かないパソコンのほうどうすれば、いいでしょうか?
なお、専門用語で説明されても分からない素人です。詳しく教えていただけると助かります。Vistaでの電源の切り方もいまだよく分かってないような人間です。Meのほうは、わかるのですが。

A 回答 (5件)

異常の出ているパソコンですが、HDDに問題があるように思います


Vistaパソコンならメーカー保証もあるはずですからメーカーに点検修理に出されることをお勧めします
購入時からなら初期不良で返品物です
    • good
    • 0

まずは


(1)マカフィーが自動起動しないようにする
(2)共有設定をやめる
をやって、それから起動してみてください。

それでもまだ遅いようでしたら、今度はネットワークから切り離し、自動起動するソフトも最小にしてそれぞれのマシンを立ち上げてください。

お使いの環境はネットワークに接続されていて、スタートアップ時に共有化設定などの処理をおこなっているようですので、まずはスタンドアロン状態で個々の状態を把握することが必要かと思います。
    • good
    • 0

補足です。



お使いのOSは4GB以上のメモリに対応しているのでしょうか?32bit版のVistaであれば、仮に4GB以上のメモリを搭載しても3GBまでしか認識されません。またマシンの挙動が不安定になったという事例もありますので、メモリ搭載数を2GBに減らしてみるのも一つの方法かもしれません(通常の使用であれば2GBで十分です)。

また導入直後からおっしゃるように遅かったのでしょうか?もし最初はこれほどでもなかったのでしたら、いつ頃から遅くなったのでしょうか?
それが判れば原因はすぐに突き止められるかと思います。
    • good
    • 0

>そのうちのハブに直結してるほうのパソコンが、何もかも異常に遅いのです。


LANはHUBで接続しているってこと?
ルーターは使っていないってこと?
このHUBはリピーター? スイッチング?
>専門用語で説明されても分からない素人です
最低の知識ぐらい勉強しましょう。いつまでも初心者では自慢になりません。

この回答への補足

無線LANの主装置ににHUB機能がありますので、そこにLANケーブルで直結です。

補足日時:2007/11/19 22:15
    • good
    • 0

他の方の回答を試してからこちらを試してみて下さい。





ネットワークの設定に不備があるかも知れません。
以下のことを試して下さい。

1 ネットワークを右クリック
2 ネットワーク接続の管理をクリック
3 ローカルエリア接続を右クリック(ここは管理者権限を要求されます)
4 ローカルエリア接続のプロパティーが出ますので、インターネットプロトコルバージョン4を選択し、プロパティーを押す。
5 設定が出ますので「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」の両方を選択する

これで再起動してみて下さい。ルーターを使っていればこれであらかた直るはずです。
(ネットワーク前提のOSでIPの衝突が考えられる)

外していたら無視していただいて結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ながら皆さんのアドバイスまとめてお礼させていただきます。
お1人お1人からのアドバイス一つずつ試してみました。
どんな設定するにもとにかく途中で動かなくなってしまい「メモリ不足」のメッセージが出たりしました。
結局、ウインドウズの再インストールで対処できました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!