アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 昨日の夜、今日の朝と、だんなと喧嘩しました。
まず、うちの家族はだんな、私、保育園児(4歳女、2歳男)です。
同い年の27歳共働きです。

昨日の夜は、だんなが夜勤で帰ってきて材料を買えていなかったので皆でご飯を食べに行っていました。
帰ってきて、子供たちをだんなに見てもらって、私が洗濯、片づけ・風呂掃除をしようとしたら2歳の息子がお風呂場にやってきたので「パパと遊んでいて。こっちにこないで」と言うと「いや」と言うので「こっちにくるとぬれるし寒いからあっち行って」と言い、ちょっとした言い合いになり、子供が泣きました。
私はだんながいてこどもをみてくれていたら一人で家事をしたいんです。いつもはだんながいないので子供を見つつ、家事をしています。
でも、だんなは「ママがいいんだからママが見ながらしたらいいのに」と言います。

で、私も腹が立って「子供をリビングで見るだけでいいって言ってるのに何でそれさえしてくれないの!!片付けや洗濯をするより簡単でしょ」ときれました。

おとなしく、絵本を見るとか、パズルをするとかしてくれてたら子供が私の邪魔をしにくることは無いのに、いつも、「見ていて」と言っているのに鬼ごっこのようなことをして遊んだり、上の子に本を読ませて自分は寝ていたりするから私のほうに来るんです。

結局、だんなが「じゃあ俺がする」と、洗濯などをしました。

わたしとしては、普段だんなと遊べることは少ないしスキンシップとして子供を見てくれてさえいれば、家事は自分が全部してもいいと思っています(子供が生まれてから共働きですが)。
でも、私の邪魔をしに子供がくることがすごくいやなんです。

これって、どうなんでしょうか??
私がわがままですか?

A 回答 (11件中1~10件)

子供が邪魔をしに来るとありますが、子供には、そんなこと理解できる訳もなく、やはり、やさしく接してくれる方へ行きがちだと思います。

家事を全部、奥様がやることを控えて、ご主人がおられる時も分担して行ったら、子供も両方へ行くようになるのではないでしょうか。家事の内容は、その時々の状態に応じて分担してやるようにされては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつも後で反省するんです。
子供に対しては感情を抑えて、『怒る』ではなく、『しかる』ようにしているんですが、夫に対しては、何でそんなことさえしてくれないのかと感情が抑えられません。
子供に対して抑えている分夫に当ってしまうんでしょうか。
でも、それも子供が見ているんですもんね。
これからは気をつけます。

お礼日時:2007/11/22 15:50

ご主人洗濯してくれるんですね。



小さい子供がいると、家事って気持ち良くなるまでは到底出来ないものですよね。

うちは、洗濯も掃除も炊事も家事全く出来ない、男兄弟の長男主人。
しかも義母は、なんでも一人で出来るスーパー専業主婦。

子供の面倒見て、お風呂にも入れて、寝かしつけて
寝ている間にそーっと家事をする。
夜泣きで起きても見るのは当然私・・・・・・

そのうちキレてみようかとおもってます^^
洗濯してくれるだけ優しい奥様思いの旦那様ですよ。

手抜きしたっていいんです。
お母さんは一番忙しいんです。家事に仕事まで。
一番偉いんです!
ちょっとくらい汚れてたって大丈夫。
それより子供に優しく接したほうがきっと子供もそのうち手伝ってくれるようになりますよ!(実際には足手まといでしょうが^^)
優しいお母さんと遊びたい・・
お母さんは忙しい・・
なら手伝って早くお仕事終わってもらおう・・・

子供はきっと優しいですから、実際には手伝いになってなくても
手伝ってあげたい!と心からおもってくれますから。
癒されながら手抜きしながら、今日も一日頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 洗濯は、私が切れたからです。。。
普段は全くしません。服も脱ぎ散らかしっぱなしで、何度言っても・・・ウチも、男兄弟の長男です。

は~。お互い頑張りましょ。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 15:51

大変ですよね・・・・



子育ての時期って 特に共働きだと
余裕がなくなってしまうんですよね・・・


たとえば お風呂洗いも 家事も子供を交えて
「じゃあ ○○ちゃん お父さんとやってくれる?」って言えばいいかもしれないですね・・・・

はかどらない イライラもあると思いますが少々手抜きでも 目をつぶってみてください。

でも やったあとで 文句言わないように・・・

私も余裕がなかったころ 子供と主人が干してくれた洗濯ものに 「干し方わるい」って言ってしまって後悔しています。
ご主人も協力的だから感謝の気持ちで・・・

其の前にお母さんリフレッシュしてきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ついついイラついてしまいます。
リフレッシュ、したいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 15:00

子育てって大変ですよね。

経験者なので理解はします。

でも、親のコミュニケーション不足による意見の食い違いから、とばっちりを受けている子供さんが可愛そうです。
家事や育児の負担をどの様に割り振るのかは親の問題ですので、ご夫婦でシッカリと話し合いをもたれて決めれば良い事です。

「ママが良い」と言って貴方を選んでそばに来てくれた息子さんを邪魔者の様に扱ったり、ご主人に対してキレながら怒鳴る姿を見せられたりした子供さんの気持ちは考えた事がありますか?

共働きをする事も、本来は子供さんの為にし始めたことではないのですか?
お忙しい事は充分に承知していますが、親の目線だけで考えるのではなくて、子供の目線でも考えてあげて欲しいのです。
直ぐにキレる親に育てられた子供さんが、将来キレ無い人間に育つでしょうか?

決してわがままだとは思いませんが、お子さんへの対応だけ少し考えて欲しいとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね。
反省しています。子供に対しては優しく、しかっていますが、旦那に対してはついきれてしまいます。
これからは気をつけようと思います。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 14:58

No1の方に近い回答です。


私には3人の子供がいますが、子供の面倒を見るのが苦手でした。
保父の仕事をしている人は偉いというか不思議な存在だと思っています。

旦那が家事手伝いをするというなら、子供を巻き込んでゲーム感覚で、全員でやったらどうですか。
子供に小さなエプロンをつけてやると喜びますよ。床が水で濡れるなど大変でしょうが、楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いいですね、子供にも手伝ってもらうアイデア。
あまり、時間がないのでついつい一人でやってしまいがちですが、
今度手伝ってもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 14:56

こんにちは。



家事のジャマをされるのは、腹たちますよね~。わかります!

ダンナさんに
「あら~、私と遊びたいみたいだから、お風呂掃除おねがいね」
と言って、やってもらっちゃたらどうでしょう。
ダンナさんも、それがイヤなら、なんとか子どもをジャマしにいかないよう
子どもの気をひけるように、考えるんじゃないでしょうか。

ふだんあまり接しないお父さんだと、子どもも何かと不具合を感じるらしく
どうしてもお母さんにくっつきがちになるようです。
お父さんも、どう子どもと接すればいいのか、わからないでしょうから
「ママがいいんだから・・」と逃げちゃうんですよね。

たまには休みの日に「三時間は帰ってこないように」と約束して
子どもとダンナさんを、追い出してしまいましょう。
その間に集中して家事をこなすと、結構スッキリするし
最初はイロイロありますが、慣れてきてお母さん抜きで遊ぶ楽しさを知れば
父子の親密度がアップして、特に男の子はお父さん大好きっこになっていくかも。

ウチはこの手で、父親が帰ってくると私にはまとわりつかなくなりました。
休日は一日中帰ってこなくなりましたし。

各家庭で事情が違うので、難しいところもあるでしょうが
父子がお互いに慣れて、お母さん抜きで楽しめるように考えていくと
良いのではないでしょうか。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね、ママ抜きで今度お出かけでもしてもらおうかと思います。あんまり、ママ抜きで遊ぶ時が無いので今は仕方ないかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 14:53

男の人って小さい子供との遊び方がわからない人が多いんじゃないでしょうか?


絵本を読んであげたり、絵を書いたり、手遊び等は恥ずかしいと思ってしまったりするんじゃないかなぁ、、、
下のお子さんがまだ2歳なので、お母さんにべったりだと思いますが、あと1~2年もすれば戦いごっこ等、お父さんと一緒に遊べるようになりますよ。
もうしばらく、踏ん張ってください。

あと、旦那さんが家事の手助けをしてくれるのなら、甘えちゃいましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですねぇ、座っての遊び方が出来ないのかもしれないです。
外だと楽しんで遊んでくれてるんですが。
まだ小さいからっていうのもありますかね、もう少し大きくなるまで我慢します。

お礼日時:2007/11/26 14:35

二児の父です。


全体的に女性からの回答が多いようなので、あえて男性側からの意見です。

質問内容を見る限り、misatikiさんは子供さんにとても愛されているように思えます。いいお母さんなんですね。
自分も同じような状況は多くありますが、母親ほど子供をきちんと理解してあげられず、少し厳しく当たってしまったり、子供の無尽蔵の体力に慣れておらず疲れ果ててしまうことも多々あります。そうなるとやはり子供は母親の方に逃げるというか、自分から離れてしまいます。

その都度、妻に状況を説明してアドバイスをもらう日々です。
しかし、変わりに自分が家事、炊事をやると妻なりに自分の不完全な仕事に不満があるようです。
家事にしろ、育児にしろmisatikiさんの方が旦那様より上手にこなせる人のようなので、どちらをやらせるにしろ優しくアドバイスしてあげたらどうでしょうか(あくまで感情を抑えて優しく)。

また、なかなか大変だと思いますが、子供がmisatikiさんのところに来たら一度仕事をとめて、「パパのとこにいこうか」と一緒に旦那様のもとにいき「どうしたの?」とか「子供はこれが好きだから一緒にやってあげて」とあくまで優しく接してあげたらどうでしょうか。

男性側からの意見なので、不愉快に思われるかも知れませんがその点はお許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性側の意見、貴重です。ありがとうございます。
旦那に対しては、自分が出来るものなので、どうしても、出来て当然、と思ってしまう自分がいます。
あくまでもやさしく、を心がけていきます。

お礼日時:2007/11/26 14:26

わがままというほどでもないですけど、子守に向いてない男は確かに居ますよ。


私も部屋の中で子守するのは苦手です。・・外なら平気ですが。

>「じゃあ俺がする」
素晴らしい解決策ですね。
私も同じようにすると思います。
旦那さん、出来ることはやろうとしているようです。

試しに旦那さんの職場に子供を二人連れて行ってみれば良いのでは。
質問者の気持ちも判ろうものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷静に考えたらちょっと怒りすぎたなぁっておもいます。
職場には連れて行けませんが、子供たちを連れ出してもらおうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 14:22

全く同じ境遇を経験してきました。

2歳離れた子供を持ち、共働きで保育園に通わせてました。(今はもう小学5,3年になりましたが)
私は父ですが、同じような原因でけんかもしました。よくあることだと思います。

misatikiさん、毎日の疲れと今一番大変な時期かと思うので、なかなか気持ちの余裕がないかと思いますが、もう少したつとだんだん楽になってきますから大丈夫ですよ。でも多少の夫婦間での衝突は仕方ないとおもいます。お話から察するに、旦那様も家事や育児を全く手伝ってくれないというわけでもなさそうなので、うまい操縦次第で夫婦子供とも気持ちよくやっていけると思います。

たぶんですが家のことは奥さんが主で物事を運ぶ方がうまくいくと思うので、かなり具体的に「あれとこれをやって!」って、明るく(←多分これが大事)言ってもらうと、夫はやりやすいと思います。奥さんがこうして欲しいって思うことが、夫は案外気づかなかったりするもので。面倒見て欲しい時も、「お散歩しながらお買物に行ってきて」とか。

あと子供さんに対しては理解することがまだ不十分かもしれませんが、不十分だとしてもきちんと理由を話すことが大切かと思います。「いま、~だから、~なの。だから後でね。」って。
私、あいまいに返事しがちだったもので子供がいつまでもいつまでも言って来る経験あるのですが、よく注意されました。しっかり答えてあげなさいって。

すみません偉そうに申しましたが、なにか参考になれば嬉しく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お父さん側の意見、ありがとうございました。
旦那に対してはすごくきつく当ってしまってます。
後で、もう少し易しい言い方をすればよかったのになぁって思います。
きちっと、話し合っていきます。

お礼日時:2007/11/26 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!