A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私が持ってるGrecoのOld LesPaulの指板では、表面がツルツルしてプラスチック様の物があります。
多分純粋な黒檀ではなくて表面加工されているものだと思います。 使用歴が長くなると光沢が無くなりザラザラ感が出てきますが、加工状況を初期に戻すのは難しいんじゃないでしょうか。 他に自分の持ってるFender USA re-issueのrose wood指板ストラトでもrose指板なのですが表面にグリース様のドロドロした油脂様の厚い加工がされています。 使用が長くなると地肌が出てきます。 あとは普通の表面滑らか加工されたroseや黒檀指板は使用歴が長くなると削れてザラ感が出てきます。 持ってる他のストラトやテレキャスのメープル指板は通常クリア塗装されていますが長期使用で塗装が無くなり汚れてきた無くなってきますし。 いずれにしても表面加工されたものが消えたり使用が長くなり汚くなったものを、元に戻すのは難しいんじゃないでしょうか。 アコギでは黒檀指板のものを数本持っていますが、新しいうちは表面処理が不自然に残ってて良いですが 年季が入ると削れてきます。 けれど年季が入ったものも良いと、受け入れるしかないと思います。 あとは改めて削りなおすしかないと思いますが、変な形で減ります。 私的な感想では、冷たい感じがするかも知れませんが、受け入れるしかないというのか率直な意見です。No.5
- 回答日時:
No.2です。
LPカスタムなら勿論指板面に塗装は無いと思いますので、材の質または仕上げの問題だと思います。
質の問題ならエボニー材の繊維が緻密で導管が目立たない物ならグレードの高い材とされます。
この場合かなり硬質で磨き上げると鏡面とまでは言いませんがツヤはかなり出ます。
材のグレードが下がると、同じ工程をしてもそこまではツヤは出ません。
仕上げ工程の問題の場合は、単に番手の細かい研磨作業まで行っていない為と考えられそうです。
ただしそれが「手抜き的」か「狙って」かで話が変わりますよね。
最近サテンフィニッシュとグロスフィニッシュのギターが有りますが、手触りの他にルックスで選ぶ人も多いですから、「少しつや消し風」の仕上げにしたモデルかも知れません。
エドワーズは仰る通りESP系列のブランドです。元々ESPはカスタムショップの色合いが強い会社なのでその様なモデルが有っても不思議では無いと思います(これはあくまで推測です)
ツヤの有る無しは結局表面がツルツルしているかデコボコしてるかなので目に見えない様な細かいキズを磨けばツヤは出ます。
そのギターを弾き込めばよく使うところは自然と擦れてツヤは出てきます。
そのツヤの出方はあなたしか出せない「年輪」様な物です。
年月を越えて育てたあなたの愛器は、世界に1本しかないモノになって居ますよ。
あくまで私個人の好みでは、ツヤツヤより少し曇ったエボニー指板の方が渋みがが有ってカッコイイと思いますよ。。
やはり仕上げの違いか材なのかもしれませんね。
今も友人と話していたのですが、レスポールの指板がつるつるは変じゃない?って言われました。
たしかに言われてみればそうなので、わざとつや消し風なのかもしれません。
まだ購入してそこまで弾き込んではいない状態なので、弾き込んでみてどうかですね。
細かい説明をどうもありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
カスタムにもローズがあるんですね。失礼しましたm(_ _)m
一応ESP系のショップでエボニーと説明されて購入していますがローズの可能性もあるのかもしれませんね。
ローズを着色した?スギゾーモデルも所持していますが、
それとは違う感じなのでエボニーだとは思うのですが...。
No.3
- 回答日時:
エドワーズのレスポールだとエボニーとローズウッドの指板がありますが間違いないでしょうか?
http://www.espguitars.co.jp/edwards/index.html
上記URLの ORIGINAL SERIES の所から以下を選択して下さい。
E-LP-92SD/QM
E-LP-92SD/LH
E-LP-92SD
E-LP-92SD/P
レスポールカスタムタイプですのでエボニーです。
E-LP-92SD/QM
E-LP-92SD/LH
E-LP-92SD
E-LP-92SD/P
はレスポールスタンダードタイプですよね?
たしかにスタンダードタイプはローズですよね。
No.2
- 回答日時:
まず、エボニーにも種類が有ります。
黒檀(コクタン)と縞黒檀(シマコクタン)がギターには多く使われます。(他にも有りますが・・)
黒檀でも真っ黒な物を「マグロ」と呼ばれ珍重されて価格も高いです。
その為、縞黒檀を(中にはローズウッドも)墨で真っ黒に染めているギターもチラホラ有ります。
マグロが評価されるのは見た目のよさだけでなく、木の繊維が詰まりに詰まっているのでかなり堅いものです。指板やアコギのブリッジなど塗装をしない場所に使える木材ですから強度が必要ですので良質なものを求められるのです。その「目利き法の一つ」が真っ黒なモノと言うわけです。
ただし縞黒檀でもよい物や黒檀でも粗悪な物も有ります。この辺りは経験で目を養うしかない感じです。
本題です。
フレットを全部抜いた後、指板の表面を平面とアールを保ちつつ磨いて行きます。#2000から#3000位までのペーパーをあてればピカピカになります。
その後リフレットやすり合わせするのが真っ当なやり方かもしれません。
・・・コレでは多分費用も掛かるしリスクも高く現実的では無いですよね(もしこの方法を取るのならプロに任せて下さいね)
まともなエボニーなら下手な金属より堅かったりしますので、とにかくからぶきで結構なのでギター用クロス等で磨き倒して光沢を出して下さい。堅いので木が削れたりはほぼしないはずです。
多少は光沢が出るかもしれませんが長期間かかるので気長にして下さい。ペーパーは使わない方が賢明です。指板の狂いなどのトラブルが起こる事も考えられます。
あと、コンパウンド系もNGです。コンパウンドの粒子がすき間に入って白残りが取れません。
実物を見ていないので言い切れないのですが上記の通りエボニーは高級材です。
エボニーを使うギターは高価な物が多く仕上げも良い筈です。「ツヤが無い」仕上げ方はあまりしないと思うので・・・
大変失礼ですが「染め指板」の確認を先にした方がいいかも?です。
染物の場合下手に磨くとまだらに色落ちしたりして面倒な事になるケースも有りますよ。
もし音色も含め演奏上問題が無いのなら「そのままにしておく」選択肢も候補に入れたほうがいいかもしれません。
細かい説明をありがとうございます。
やはり仕上げ方の違いなんでしょうか?
私のはエドワーズのレスポールカスタムでエボニーで間違いないと思います。
友人のはESPのフロイドタイプの物です。
ESPとエドワーズなので材の違いもあるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 隣のお店の電光掲示板が眩しくて寝れません。 隣のお店の電光掲示板は夜中関係なく着いています。 それも 8 2023/02/02 04:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 償い方・死の覚悟 5 2023/08/13 08:15
- その他(自然科学) 至急!これはウランガラスでしょうか?色など、見た感じではどうでしょうか? 1 2023/06/11 18:22
- 物理学 煮干しの「いりこ」や「魚」は金属でもないのに、なぜ金属光沢をするのでしょうか? 2 2022/07/10 00:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) 光沢の画面は色合いが良いですが反射するのが欠点なので反射を防ぐフィルムを貼ると色合いは悪くなるのでし 1 2023/08/10 19:07
- その他(海外) 海外旅行行ったのに、現地にしかない有名な建築物や史跡、観光名所などには全く無関心で行きたがらず、代わ 7 2023/06/15 00:44
- iPhone(アイフォーン) スマホのガラスフィルム、グレアタイプは、画面は光沢感があって綺麗ですが、指の滑りはあまりよくないです 1 2022/12/28 18:49
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- その他(自然科学) 光を保存する方法 8 2023/01/31 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
一回もギター触ったことない人...
-
寒さによるギターの保管方法
-
サミックって・・・
-
私はギターレッスンに通ってい...
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
エピフォンのシリアルナンバー
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
PRS SE custom24ぶっちゃけどう...
-
ギターのチューニング時、ペグ...
-
高校生です。 軽音部にはいって...
-
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
ピックガードのフィルム
-
ギブソンES-165というギターに...
-
ウクレレの機内持ち込み
-
エレキギターは雨に降られても...
-
安物のギターケースは恥ずかし...
-
ギターを練習したら指がむくみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
サミックって・・・
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
寒さによるギターの保管方法
-
一回もギター触ったことない人...
-
先日、モーリスのF-12という古...
-
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
ギターを新幹線車内に持ち込ん...
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
ギターの落書きを消したいので...
-
ヴァイオリンみたいな模様のエ...
-
エピフォン(Epiphone)の製造...
-
安物のギターケースは恥ずかし...
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
ギターのチューニング時、ペグ...
-
エレキギターは雨に降られても...
-
Fermaというギターについて。
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
おすすめ情報