プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は派遣社員で、時給1500円・1日7.5時間労働・週2日・交通費全額別支給・シフト勤務・扶養控除の範囲という契約で働いています。今年は他のメンバーの体調不良等によりシフトを代わる日が続き、控除の範囲を超える不安があったので夏に派遣コーディネーターに相談。すると130万迄なら所得税は掛かるが社会保険・年金加入の必要は無いという事で納得し、130万ギリギリ迄ならという条件でシフト交代しておりました。当然交通費は年収に含まれるか否かについても質問。回答は「含まない」という事でしたので、交通費を含まない額で年収の計算をしていました。(私の交通費は一日往復1220円)しかし昨日別件で派遣会社に連絡したら私は10月末時点で既に年収が130万を超えているという事が判明。交通費が年収に含まれる事を初めて知りました。私は今後も扶養控除の枠でしか働けません。社会保険・年金加入など私はどう行動すれば良いのか教えてください。

A 回答 (5件)

交通費というのは一定額までは非課税なんです。



年収というのは一般的に課税収入をさします。
だから非課税交通費は年収には含めません。
所得税の計算には非課税の収入に関しては一
切無視なんです。

でも健康保険は非課税、課税関係なく「報酬」
という単位で計算されます。なので非課税交通
費も報酬に含められちゃうんです。

この辺をしっかり抑えておかないと今回みた
いな目にあってしまいます。

で、実際130万超えたのでtachibana3さんは
旦那の健康保険の扶養から外される可能性はあ
ります。健康保険の扶養の認定って数年に1回
調査されますよ。そのときに130万超えてい
たのになんで扶養に入っているの?とばれます。

なので一番良いのは旦那が加入している健康保険
組合に電話するか、旦那に会社の総務に聞いても
らうのが一番いいですよ。

ま、だませるまでだましてとぼけようというので
あれば、次回の調査まではだまし通せるかもしれ
ません。あるいは旦那が年末調整するときに
tachibana3さんの所得を書きますからそのときに
総務でばれる可能性も大ですが。

なので今後どうしていいのかは健康保険組合もし
くは旦那の会社の総務に聞くしか方法ありません。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
報酬や年収の概念が解っていなかった為にこのような事になり、事実を知った昨日は大変ショックでした。。無知というのは怖いですね。
夫の会社の総務に向けて、私の状況説明や今後についての質問を文書にしました。小心者なのでとぼける事はできません(笑)。 総務からの指示通りに手続きします。丁寧なご説明ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/22 16:24

130万円を超えた時点で扶養から外れなければなりませんので、ご主人の健康保険組合に連絡をします。

いつの時点かというと年収が130万円を超えそうだとわかった時点です。超えてからでは遅いのです。扶養からはずれるのに扶養のままでいて保険証を使用した場合、会社に迷惑がかかりますので、早めに連絡をしましょう。
    • good
    • 3

NO1追加


失礼しました。
140万は130万の誤りでした。
参考URL
税金の「103万円の壁と」社会保険の「130万円の壁」

参考URL:http://www.soumunomori.com/column/article/atc-10 …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

訂正ありがとうございました。

現在の状況は総務からの返事まちです。
どのくらいの痛手になるか不安です・・・。

お礼日時:2007/11/26 11:57

税金と異なり 健康保険では 実績はほとんど関係ありません



現時点で言うと
11月、12月、1月の収入見込みが月平均10万8千を越えそうかどうかです
(この先1年間:11月~来年10月 の収入見込みが130万を越えるかどうかが被保険者と認定されるかの原則基準です、これは健保組合によって微妙に異なります)

税金は、1月~12月の収入実績が103万以上かどうかです(交通費等の非課税分を含まないで)

他の回答にある140万は根拠はありません

税金の控除と 健康保険の扶養は 全く関係のない、別の基準ですから、混同しないように注意してください
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!とても解り易く助かりました。
今後3ヶ月間の月収は10万に満たない予定なので、その辺も含め夫の会社の総務へ確認したいと思います。
140万というのは根拠が無いのですね。ご指摘ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/22 16:14

>社会保険・年金加入など



140万円を超えていなければ関係ありません。
ご主人の配偶者控除は受けられないが配偶者特別控除は受けられます。
あなたも税金を少し払う必要があります(数千円程度)。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

130万のボーダーラインは気にしていましたが、140万というラインについては知りませんでした。早速140万までに収まるかどうか調べてみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!