
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、置き場所を、元の位置に戻してあげて下さい!
明るい所が好きなので・・玄関先では葉の色が褪せてくると思います。
それから、水やりは多すぎると思います。(^_^メ)
葉っぱが丸まってくるのが、水不足で、今の季節はほとんどいりませんよ(^O^)/
カラッカラッも駄目ですが、根っこが多肉になっているので
少々の水不足にも耐えれますし、寒さで根っこが痛んでしまいます(@_@。
あと、根っこが張って鉢一杯になってるのではないでしょうか?
多肉性の根っこなので、春先から夏場にドンドン水をあげると
根っこが凄く成長するので、土を持ち上げてしまう程になってしまいます。
先が黄色いのはその為かも知れませんね・・
でも、今は冬・・植え替えはやめて、春先になったら根っこに見合った鉢に植え替えてあげて下さいね。
私も半年育てていますが、花咲くのかな~・・楽しみですね!!
ご回答有難うございました。
水遣りは多すぎるようですね。
しばらく日当たりのいい所においておきます。
南国で見たあの印象的な花が自分の鉢にもつけばいいな~と思ってます。
No.4
- 回答日時:
輸送時に葉先が傷んだのでは?
葉先が壁などにこすれて傷んだのが 時間が経って表面化したと 感じました
ストレチアは耐陰性もありますので 日陰でもある程度は耐えられます
ただし 本来は日光大好きなので 日陰では花は見られません
できれば日当たりの良い場所においてあげてください
No.2
- 回答日時:
一概に言えません
現状をもっと詳しく掲示してださい
鉢の大きさ
株の大きさ
水やりの間隔と量 方法も 決った間隔でやっているのか 用土の乾き具合を見てやっているのか
植え替え時期 植え替えはいつ頃やったか
日照 風のとおり具合 最低・最高気温 暖房の有無 その他
新しい葉なのか 古めの華のか
その他に気になる点
ストレチアは 根に水を貯えられるので よほど長期の水不足で無い限り 水分不足で葉が枯れはじめるということは無いのではないでしょうか
普通の草花の 2/3 くらいが良いらしいけど
ご回答有難うございました。
説明が足りなくてすみませんでした。
今年の9月に購入しました。
鉢の大きさは20センチ、水遣りは毎週火曜日と土曜日2回でしたが、寒くなってきたので1回にし始めました。
植え替えはしておりません。
日照は、9月に購入後2ヶ月程は日当たりのいいリビングに置いていましたが、ここ1ヶ月位はもともと定位置と考えていた日当たりの悪い玄関に移しました。マンションなのであまり風通しはよくなく、最近の室内の温度は20度くらいです。
葉は新しく、1ヶ月前に新しい葉も出てきたのですが、それ以外の全ての葉の先端0.5~1センチくらいが茶色になり裂けているものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢
- ユーカリの葉っぱが丸まり茶色になってなってきました。原因と対処方法を教えてください。 ユーカリのポポ
- ディフェンバキアの腐敗?
- このコニファーは病気ですか?治りますか?
- 「この葉焼けは水不足が原因か直射日光が原因かどちらでしょうか?」
- 観葉植物のパキラの元気がないです。元気がないというか、葉先が巻き気味ににしおれていたり、葉先が茶色く
- カラテア、新芽がでできてるんですが、どの葉も葉先が茶色に。なぜでしょうか。 直射日光にあててません。
- 水分摂るダイエット?において
- 鉢植えのトマト栽培について
- クリスマスローズ 葉っぱが茶色 今年の1月に購入しました。 半月前くらいから葉っぱが茶色に変色してき
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
観葉植物の葉がの先だけが茶色く枯れる
ガーデニング・家庭菜園
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸まります
ガーデニング・家庭菜園
-
〈観葉植物〉ストレリチアが枯れそう?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
オーガスタが突然枯れてきました…どうしたらいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
オーガスタの葉が枯れてきています
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ストレリチア、株分けをした後どのようにしたら?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
観葉植物の様子がおかしいです。何が原因だと思いますか? 白いのは最近赤ちゃん葉が開いた茎が重みで折れ
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
例えば、宝石の名前のつく植物
-
枯れてないのに花が咲かない
-
傾斜地の土止め用植物
-
山茶花の花が開かないのは?
-
枯れたツツジの再生について
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
桜の幹から出る蜂蜜のような液は?
-
シャコバサボテンの葉がペラペラ
-
金のなる木のひげ根?
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
祇園精舎の鐘の音・・・
-
セイロンベンケイソウの育て方...
-
同じかな文字で違う言葉
-
オリーブの隣に植える中低木&...
-
シクラメンの花が咲かないで葉...
-
樹医さんはどのように樹の中を...
-
枯れたマリーゴールドの花の処分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
傾斜地の土止め用植物
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
祇園精舎の鐘の音・・・
-
枯れたマリーゴールドの花の処分
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れてないのに花が咲かない
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
シクラメンの花が咲かないで葉...
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
シャコバサボテンの葉がペラペラ
-
柑橘類の花が咲かない
-
同じかな文字で違う言葉
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
マリーゴールドと混植しない方...
おすすめ情報