プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません、どなたか教えて下さい。
海外で働いているのですが、会社の上司でちょっと苦手な人がいます。
なにかというと「僕の出た大学知ってるの?」とか
「僕の大学の中でも、僕が出た機械科っていうのは一番難しい。」とか
言いたがります。まあ一応上司なので聞き流してますが、先日「僕の大学は
マサチューセッツ工科大学の次に難しいんだよ。世界で2番目に難しい
大学を出たということだよね。」と言いました。これには私も「???」
と思ったのでどなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
この中東工科大学というのは本当にマサチューセッツ工科大学の次なのでしょうか?べつにだからといってどうということはないのですが、この上司だけでなく、上司の奥さんもこのことを力説するので本当の所を知りたくなって
しまいました。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

上司の方には失礼ですが、


そういった印象はうけませんでしたね。

そもそもアメリカも、それからそちらのお国(トルコでしたっけ)も
大学の予算、入学試験者数、試験の点数、ドクターの数、研究成果などなどから
それぞれ自国の大学をランク分けしているのは事実ですが、
国内ならともかく国家間で比較しているかどうかはわかりませんし、
比較のファクターもずいぶん違うものになるのは明らかです。
そもそも、大学には学部学科から大学院・研究施設など、
さまざまなセクターがありますので、一概に比較は難しいと思います。

私個人の印象では、トルコ国内では大きな大学の研究力は平均しているように思います。アンカラも、イスタンも中東工科大も、大学全体としては同じようなものではないでしょうか?あくまで印象ですが。

しかしトルコ国内では間違いなくエリート校には違いありませんので、
上司という事なら適当に聞き流してはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
エリート校で学んだにしてはかなり耳障りな発言が
多いのでお聞きした次第です。こちらは貧富の差が激しいので
勉強したくてもできない人たちがたくさんいます。
そういう人たちの気持ちを逆撫でするような態度も目に付きます。
他の同僚は「ここは階級社会なんだから。」と特に気にもしてませんが。
やはりカルチャーギャップを感じてしまいます。

お礼日時:2002/09/10 01:59

私がよく香港に遊びに行っていた頃よく聞いたのは、[香港大学]は東大より難しいという話でした・・・実際に香港大学の授業は



全て英語で行なわれ、ケンブリッジ・オックスフォード両大学を手本にしている以上、日本人から見ても難しそうに見えます。


【よい大学】より[難しい大学]が評価されたり、上級に見られたりするのは日本独特の現象でしょうね。

明治時代以来高級官僚を輩出した[東京帝国大學]が頂点であるとインプットされたイメージが、別の形であらわれた例でしょう。

実際に難しいか良い大学なのかは別として、その上司の頭のイメージには[MIT]は[東大]より難しいという図式があり、彼の

出た[中東大学]は日本人が知らないだけで本当はモット凄いんだぞ!と、訳もなく思いたくなる気持ちに同情せざるをえません。

~が、日本にまだ学歴尊重の気風が残っている以上、この手の話題は続くでしょうが、そこそこにあしらう方が賢明でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはりどこの国でもこの手の事があるのですね。
適当に聞き流しておきます。

お礼日時:2002/09/11 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!