
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
水道水中の殺菌剤(カルキ)を総称して塩素と言われるので、混同している方が多いようですが、カルキ(bebeさんご指摘の次亜塩素酸も同)は、塩素酸又は次亜塩素酸であり強力な酸化剤です。
(塩化マグネシウムや食塩を溶解して水中に溶けている)塩素イオンとは、そもそも全くの別物です。塩素イオンでも肌に対する刺激はありますが、これは傷口に塩の例えと同じ塩刺激です。マグネシウムのアトピーに対する効果はいくつかの図書が出回り、効果を提唱している医者もいますが、確定はされて居らず、現在研究中と言ったところでしょうか。にがりは旧化粧品原料基準では保湿剤との定義でした。経皮吸収はさておき、経口摂取は、厚生労働省より、摂取基準が設定され、「マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。」とされています。アトピーと酵素の関係も現在研究されている途中です。摂取量等詳細については、下記厚労省データリンクp34ご参照下さい。参考URL:http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/dl/s0307-4f …
No.4
- 回答日時:
Mg^2+ には下剤としての作用がありますから, その限りにおいては「老廃物を出す」と言えます>#1. もちろん「老廃物ではないもの」も出してしまうんですが....
多分皮膚から吸収することはないと思います.
No.3
- 回答日時:
それよりも,浴槽・風呂釜の種類によってはご使用になれない場合がありますので、お風呂の機種の取扱説明書をご確認の上ご使用下さい。
と有りますから,風呂メーカーに問い合わせる方が良いですよ.
No.2
- 回答日時:
なにか見落としてませんか?
塩化マグネシウムは食品添加物として利用できるなら、
塩素がそうやすやすと発生してるわけがないということに他ならないと思いませんか?
塩化マグネシウムは、塩化ナトリウムなんかと同じで、イオン結晶であり、マグネシウムイオンMg^2+と塩化物イオンCl^-からなる物質で、塩化物イオンは大量摂取しなければ無害です。ここでいう大量摂取というのは常軌を逸した量を一度に取ることです。で、塩化物イオンから簡単に塩素Cl2は発生しないのです。電気分解とかしない限りは。
マグネシウムイオンの方はそう言うわけにも行かないところがあるんですがね。
この回答への補足
にがりの効果については別として、追加質問させてもらいます。塩化マグネシウムは水の中でどうなっているのですか?マグネシウムはMg2+となり、Clはどう存在しているのですか?水中の物質と化合しているのですか?
と、水中の塩素除去(次亜塩素酸?)のためにアスコルビン酸を入れているのですが、例えば塩化マグネシウムとアスコルビン酸を両方入れた場合はどう反応するのか教えてください。

No.1
- 回答日時:
塩化ナトリウムからはそう簡単にCl2は出てきません。
すくなくとも風呂の湯の中で発生するようなことはありません。塩素が発生するとすれば、それよりも強い酸化剤が風呂の湯の中に含まれていることになりますので、そちらの害の方が心配ですね。Mgの効果についてはわかりませんが、「Mgは老廃物を出す」というのは科学的根拠があることでしょうか?
いわゆるインチキ水商売では科学的根拠もなしに、「○○は××の効果があるので・・・」と語っている例が極めて多くあります。これがそれに該当するかどうか知りませんが、信頼できる情報かどうか疑ってみることも必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
にがりを入浴剤に
その他(家事・生活情報)
-
お風呂に入れる「にがり」について教えてください
スキンケア・エイジングケア
-
お風呂に塩を入れたら配管が錆びるってほんとですか?
その他(家事・生活情報)
-
4
重曹は風呂釜を傷める?
その他(住宅・住まい)
-
5
入浴剤・風呂釜の痛む成分って何?
その他(住宅・住まい)
-
6
「にがり」の危険性について
生活習慣・嗜好品
-
7
ネットでコロナワクチン接種者の余命はあと2年という記事を読みました。コロナワクチンは、非常に危険な劇
メディア・マスコミ
-
8
便秘ににがり(塩化マグネシウム)。副作用はありませんか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
9
塩化マグネシウムは何故、酸性?
化学
-
10
塩化マグネシウム粉末は洗濯・洗濯機に使えますか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
粉末のにがりを液体にするには?
ダイエット・食事制限
-
12
にがりで痒み?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
13
コロナワクチンを接種した人は、3年後にリストラされる可能性大 海外の石油・ガス会社が、ワクチン接種を
その他(ニュース・時事問題)
-
14
新型コロナワクチンは打たない方がいいと思います。大体、新型コロナ は、ワクチン打ったからって感染しな
その他(病気・怪我・症状)
-
15
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
16
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外線にかわるってホント?
物理学
-
17
オミクロンのターゲットはワクチン接種者
医療・安全
-
18
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
19
HIVはエイズの原因ではないというのは本当ですか
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
20
炭酸カルシウムと塩化マグネシウムを混ぜると反応しますか?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理科のイオンについて
-
5
錯イオン 語呂合わせ
-
6
イオン反応式について
-
7
なぜ酢酸ナトリウム?
-
8
イオン一個に含まれる電子の数
-
9
キレート滴定について。
-
10
イオンの個数の求め方教えてく...
-
11
イオンモールを出禁になりまし...
-
12
高校化学の質問です。
-
13
単位について Eqとは?
-
14
無機陰イオンの検出
-
15
マンガンイオン(2)の色について...
-
16
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
17
再結晶でエタノールを加えた理由
-
18
水のPKaなんですが
-
19
銅イオンはなぜ2価と1価があ...
-
20
錯イオン ヘキサアンミンニッケ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter