プロが教えるわが家の防犯対策術!

都内在住の34歳のOLです。

現在会社員として社会の一線で働いていますが、若い頃大学に行けなかったことを後悔して、やはり法律の勉強がしたいと思い、大学の法学部の入学を考え始めました。
通学は難しいので、通信制も考えているのですが、勉強の難しさやどのくらいのレベルなのか不安で迷っています。

ちなみに私は10年前に通信の産能短期大学卒業者です。
今はわかりませんが、当時秘書コースなるものがあり、テストはマークシートと記述式でした。教科によってどちらかの方法を取っていましたが、選ぶことは不可能でした。
記述式は、なんとテキスト(教科書)持ち込み可だったので卒業者も多くいた気がします。

短大卒業後、日本女子大学の通信制に入学して3年勉強したのですが、テストになかなか受からなく働きながらだったのでスクーリングにも行けなく3年で退学しました。
テストも短大に比べたら、すごく難しかった気がします・・・

そんな経験があってまた・・・となると結構考えてしまうのですが、
慶応大学の通信制はどんな様子か、知っていらっしゃるかたがいたら教えていただけると幸いです。

どんなことでもいいので情報をお待ちしています。

A 回答 (5件)

>日本女子大学の通信制に入学して3年勉強したのですが、テストになかなか受からなく働きながらだったのでスクーリングにも行けなく3年で退学しました。



この当時と、現状が同じであるなら、慶應の通信制を卒業することは極めて厳しいでしょう。
慶應の通信制を卒業するのは、通学制よりも難しいとさえ言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

すみません。肝心なことを書いていなかったのですが、来年4月から今の会社を辞めてしばらく自分の時間がとれるので、結婚後も続けられたら・・・と思いました。

ossan2006さんは経験者でしょうか?情報ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/27 16:51

私もNo1さんと同意見です。



逆に、産能短期大がそんなに簡単に卒業できる学校であることに驚いています。
他の短大ではそうはいかなかったでしょう。
マークシートって凄いですね~

日本女子大の通信制が難しいとは聞いたことがありませんが、
少なくとも、慶應は、テストどころかレポートも、
教授の癖に合わせた対策を取らないとアウトです。
難易度で言えば、わかりやすい実話がありますのでご紹介をしましょう。
明大法学部の特待生に選ばれた人が、慶應通信の法学部に入学して
「一般教養」の「法学」のレポートを提出したらCだったそうです。

スクーリング(夜間か夏季・冬季)は必修です。

卒論も必修ですが、卒論の申請(中論文)ですら通るのが難しいです。

学校によると、
通信は入るのは簡単だが、卒業のハードルは低くないので、
卒業できたことは自慢できるとのことです。
実際、最短の2年(短大・大卒)で卒業できる人は、1学部につきたった数名しかいません。
最近の入学に対しては長期在学すら認めていませんが、
過去には、10年、15年の在籍など特に珍しくないことでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

詳しい情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

誤解のない様補足しておきますが、産能短期大学は確かに他の大学・短大と比べて試験がしやすかったり、スクーリングも多かった印象があったのですが(10年前は)「簡単に」卒業できるか・・・といったらその人次第です。
当時私は、仕事を辞めて短大の勉強に集中していましたし・・・
この文を読んで簡単に卒業できると思われる方がいたら申し訳ないと思って補足します。

お礼日時:2007/11/27 16:56

友人が文学部を10年くらいかけて、あと卒論のみまでたどり着きました。


入学者に対して、卒業者はその2~3%程度と聞いたことがあります。

他の回答者様も言ってるように、卒業できたらすごいというレベルです。でもその難易度を知ってる人は少ないのでほとんどの人は「通信・・・ふーん」か「慶應ってあの慶應?すげー」と反応されるでしょうね。
「慶應の通信卒業!それすごいな。やっぱりすごい難しいの?」と反応してくれる人は何人いることやら…。

年齢的に卒業することよりも、学ぶこと自身が目的となっているでしょうから、やってみたらどうですか?
日本国内で一番難易度が高い通信制大学がどんなもんか知ることができるだけでも良い経験だと思います。
    • good
    • 0

質問拝見しました。


以前に通信制の友人の事や、ちょっとした内容について書き込みした事がありますので、私の過去の書き込みを慶應大学 通信で検索するかクリックしていただければ閲覧できると思いますので、そちらと重複する事もあるかと思いますが、ご了承ください。
本題の慶應大学通信制ですが、他の通信制と比較するとやはり難易度は高いと思います。もちろん、他の通信大学も難しいようですが。
また、私の知る慶應、日大などの大学は一般教養から全ての科目修得試験が論述試験であり、マークシートといった物の存在はありませんでした。
レポートは(ここからは友人の感想ですが)担当教授が一人の者でも複数の教授が添削を行うため、万人受けする、穴のない物を要求されるそうです。(人によってむらっけがあるそうです)
ただ、そこまで厳しくしているためか夏季スクーリングでは一般的な大学よりは講義がしっかりしており、極端な妥協はないように感じたそうです。
やはりどこの通信制大学に入学しても、論述試験(持ち込み不可の)が付きまとってきますので、こればかりは妥協できないのではないではと思います。
すみません、もっとしっかりとした事を書き込めればよいと思うのですが、諸事情により時間がありませんのでこの程度の事しか書き込めませんが、参考になっていればうれしく思います♪
    • good
    • 2

試験が持ち込み可能なのは通学でも通信でも同じだと思います。


マークシートは通信に多い形式です。
通信制で有名な放送大学は、マークシート形式が多く、試験は通学制の大学のと比較すると単位取得はかなり楽です。
にもかかわらず、単位を取れない人はたくさんいるのが現状です。
通信だと自分のペースで勉強を進めることになるので、どうしても勉強が追いついていかないのが原因ではないでしょうか。
慶應大学の通信制は通信の中でも難しいと言われていますので、以前、通信制の大学を挫折した経験があるのであれば、同じ勉強のペースでは卒業は難しいと考えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!