アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして!FX初心者のものです。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

サブプライム問題から端を発し、先日出た米国消費者信頼感指数も
カトリーナ以来となる低水準だったのにも関わらず、米国株は
大幅上昇⇒ドル高円安状況へ…。

まだまだ円高行くと睨んでいた自分はすっかり乗り遅れてしまいました…><

アメリカの景気の不透明さがかなり露出した信頼感指数だった
のにも関わらず、どうして米国株上昇・ドル買が起こるのでしょうか?

アブダビのCityへの85億ドルにて出資証券取得というニュース
でドル高・米国株高となりましたが、Cityの株上昇は限定的だった
にも関わらず、NYダウは大幅続伸しております…。
今回の流れは、

(1)FOMC利下げ濃厚⇒(2)預金から株へ資金シフト⇒(3)米国以外が米国株を取得の為、ドル買い⇒ドル高

といった背景なのでしょうか…。

もしご存知でしたら、今のドル高・米国株高の背景をご教授頂けたらと存じます。

A 回答 (2件)

(1)FOMC利下げ濃厚⇒(2)預金から株へ資金シフト⇒(3)米国以外が米国株を取得の為、ドル買い⇒ドル高



(1)以外は違うと思います。アメリカ人は預金しないのでシフトしようがありません。

FRBの副議長(?)が利下げ容認発言をしたのがきっかけでしょう。信用不安が一時後退している場面ではないかと思います。経済指標は材料視されなかったということになります。また、予期せぬドル高で、売りポジションのストップロスを巻き込むとこのようなことになります。
これも、後付の解説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masuling21さま、ご回答ありがとうございます!

確かに…アメリカ人は預金しないですもんね…

ストップロスの巻き込みか!!なるほど!ありがとうございます^^

お礼日時:2007/12/14 01:51

FOMCの利下げの噂も大きいと思いますが、アブダビのCityへの莫大の投資がサブプライム問題の将来についてなんとなく安心感を与えたのではないでしょうか。

今までサブプライム問題という泥濘がだんだん深くなって行く印象がありましたが、アブダビはこの泥濘はだんだん浅くなって行く、投資するのは今だ思っているのではないでしょうか。多くの人が「そういうことか」と思ったかもしれません。これがこの2-3日の株高、ドル高の原因ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kazu632501さま、ご回答ありがとうございます!

アブダビの投資は根本的な解決にはならないと思うんですけど、
外国の人たちはつくづくポジティブだなぁって思いました^^;

お礼日時:2007/12/14 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!