
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
『菜っ葉は菜っ葉』確かにそうですね^^
青い葉物野菜は『菜っ葉』ですからw
アブラナ科の植物であるのだと思います。
アブラナ科といっても幅広いですし、販売名も産地により様々です。
ご実家で栽培されているのであれば、種から名前を特定できるでしょうけど『菜っ葉』と称される辺りで購入品と推測します^^
かき菜とかで売られてたり、菜花として並んでたりします。
土手っ端に生えてるカラシ菜とかもアブラナ科ですし
青梗菜やキャベツもアブラナ科なので『菜っ葉』ですw
品種も多くなってますし、販売名も異なるので特定は難しい。
色んなスーパーや八百屋を回って観察するのも良いかも知れません。
※回答になってなくてゴメンナサイ^^;
重要なヒント、ありがとうございました!
教えていただいた名前を検索してみたところ、かき菜がどうやら私の探していた「菜っ葉」みたいです。
小松菜は葉が丸いですが、探していた菜っ葉は葉がギザギザで、からし菜ほどには縮れていません。
また、かき菜は群馬から栃木南部で生産されているということも書かれていましたので、これが今のところ一番当てはまりそうです。
これを店頭で探してみます。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
古くなった野菜は食べても体に...
-
5
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
6
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
7
手作り餃子:具の野菜は下茹で...
-
8
キャベツやレタスは中まで洗い...
-
9
スーパーで売っているブロッコ...
-
10
もやしは野菜か?
-
11
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
12
白菜の花は食べられますか?
-
13
餃子の野菜と肉の割合
-
14
サニーレタスにつく虫は?
-
15
キャベツの1番外側の葉はどう...
-
16
スーパーで買ったブロッコリー...
-
17
虫が大ッッッ嫌い、でも料理は...
-
18
野菜についてる虫が怖い・・・
-
19
冷蔵庫の野菜室が一番下って使...
-
20
ほうれん草に・・虫がっっ!!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter