
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
茶色になった部分は、人間の歯と一緒で、もう、元には戻りません。
全体が茶色や黄色の葉は潔く、取り除きましょう。
葉先だけなら、枯れた部分だけ切り取ってしまいましょう。
(茶色があると見た目が悪い為)
ドンドン新芽が出てきますから、そちらを育てましょう。
他の葉が元気なら、原因は水枯れか根詰まりが考えられます。
葉が黄変してドンドン落ちていく場合は根腐れが考えられます。
土はやわらかく、水やりした水がすぐにしみこんでいきますか?
中々しみこまない場合は根詰まりも考えられます。
かなり大きな木のようですから、ひとまわり大きい鉢に植え替えるといいかもしれません。
冬場は休眠期ですから、水遣りは控えてください。
春に新芽が動いてきたら、肥料をやってください。
No.2
- 回答日時:
kokiyukiです!母に聞いてみたら「あら~そんなの時々なるわよ~!あらっ今もうちのもなってる葉があるわ~!茶色になった葉をとったりはするけれど、枯れていきはしないし、また元気になるわよ~」との事でした。
家の母の意見すいません答えになってなくて・・・(><)No.1
- 回答日時:
家の母が育てていますが、比較的簡単ですよ、水は与えすぎていませんか?この時期は週1かくらいで、日光のあたる室内に置いていますか?冬は5度以下にならないように、生育期4~9月までは、乾いたらたっぷりの水を与えていましたか?日光好きですが、外の直射日光にあててはいけません。
秋になるまでの間液肥を与えていましたか?もちろん今はあげない時期です。うちの母は、あまり神経質に何日に一回肥料を、とか考えず、水も結構適当にしてますが、何年も元気にしてますよ!あまり手をかけすぎると、逆に失敗したりしますよね・・・私は母と違いカレンダーにしるしをつけ、この日にあげるとか神経質に育て方に従いすぎて、枯らす事が多いんです。母の長年の勘には、マニュアル本もかないません(^^)今書いたようにしていれば、春には元気にならないでしょうか?母にも意見を聞いてみようかな?アドバイスありがとうございました。たしかに緑が濃くならないかと思って、たまに外に出して日光に当てていました。それが仇になってしまったようです。枯れた葉ははさみでカットするかちぎろうかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
ガーデニング・家庭菜園
-
幸福の木の葉先が・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
ドラセナの葉の先端が枯れる。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
幸福の木が、あちこち枯れてきてしまいました(涙)(;_;) 。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ドラセナの葉の色が薄くなってます。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ゴムの木の葉に茶色の斑が出来た。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
ドラセナ マッサンゲアナの不調について
ガーデニング・家庭菜園
-
8
アルテシーマの葉が落ちてしまう
ガーデニング・家庭菜園
-
9
幸福の木が葉焼けしました
ガーデニング・家庭菜園
-
10
ゴムノキ 元気なく 葉っぱがポロポロ落ちる
ガーデニング・家庭菜園
-
11
ドラセナの葉の変化について 100円ショップでドラセナを買って植え替えました。元気に育っていたのです
ガーデニング・家庭菜園
-
12
幸福の木が枯れそうです対処方法教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ドラセナの葉が白くなってました
ガーデニング・家庭菜園
-
14
幸福の木(マッサン)、幹の上が真っ黒に黒ずんでしまいました。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
15
ドラセナの葉が丸まる
ガーデニング・家庭菜園
-
16
アルテシーマの木の葉っぱに茶色斑点
ガーデニング・家庭菜園
-
17
どうか、、、、うちのドラセナコンシンネを助けて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
ドラセナマッサンゲアナの脇芽の伸ばし方
ガーデニング・家庭菜園
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
5
花の咲かない桜の枝について
-
6
通販で買って届いた奴なんです...
-
7
イチゴの花の真ん中が黒い
-
8
サクランボの木の花が咲かない...
-
9
椿の葉の色が薄く困っています。
-
10
万両が枯れたら
-
11
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
12
黄色い花で丸い葉っぱの花の名...
-
13
チューリップの葉が焼けたよう...
-
14
同じプランターで並べて育てて...
-
15
すだちの実は何年でなる?気を...
-
16
名前を教えて下さい。クローバ...
-
17
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
-
18
植え替えで鉢から抜けない(悩。
-
19
倒れてしまったチューリップ元...
-
20
ソテツが寺によく植えられてい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter