アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年住宅を建てるにあたって、エアコンを検討しています。
そこで三菱電機の
「住宅設備用エアコン」と「家電用エアコン」
の違いを教えてください。
価格を調べると(価格com)住宅設備用の方が安い
気がしますが、
何か違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まさに販売ルートの違いです。



工務店等で取り扱われるのが、住宅設備モデル。
量販店で取り扱われるのが、家電用エアコン。

根本的に全く一緒です。住宅設備モデルのほうが、配管延長の最大値、天井高モード等、数点機能が多く搭載されているようですが、内情は全くと言っていいくらい同じです。

価格は量販店の方が安いはずです。工務店系は途中にいくつも住宅メーカー等が入る場合がありますので、高くなるはずです。

メーカーも量販店と同じモデルで工務店におろしたのでは、工務店が売れなくなってしまう等の配慮で型番を違えています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
ルートの仕組みまで説明いただき、大変分かりやすかったです。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 18:53

「住宅設備用エアコン」は、室外機と室内機を好みのセットで選べる、たとえば、同じ室外機で、室内機を壁掛け、天井埋め込み、壁埋め込み、床置きのように選ぶ事が出来ます。

家電用エアコンはそれが出来ません。

一般家庭に付ける住宅設備用エアコンは、ハウジングエアコンで業務用のエアコンとは少し違います。

#2さんの言うように販売ルートも違います。ハウジングエアコンは工務店経由で空調屋さん、家電用エアコンは家電量販で購入だと思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigam …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
業務用のエアコンとも、また違うという事で、
大変参考になりました。

お礼日時:2007/12/03 18:52

単に販売ルートの違いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

販売ルートの違いなのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 18:51

耐久性は同じです



3相200Vを業務用(住宅設備用エアコン)
単純に容量をでかいのが業務用(住宅設備用エアコン)
と言っているだけで・・
それ以外が家電用エアコンて表現をしています

耐久性は同じです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
そういった違いがあるのですね。
耐久性は同じという事で、大変参考になりました。

お礼日時:2007/12/03 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!