
お世話になっております。
今度結婚することになったので印鑑を買いました。
あまりお金がなかったこともあり、ネットで購入をしました。
購入したのは実印、銀行印、認印です。
購入したことを母に話したところ、
「実印だけはネットじゃないほうがよかったんじゃないの?」
といわれてしまいました。
他のサイトでも調べてみたところ、悪用されるかも…とのことですが、
必要になるまで実印登録をする予定はありませんし、
送っていただいた住所先とは違う市に近々引っ越します。
それでもネット注文したことにより悪用されることはあるのでしょうか。
実印だけは作り直した方が良いですか?
また、銀行印は入籍してから変更する予定ですが、
銀行印もきちんと手彫りのところがいいのでしょうか。
今まで適当な印鑑を使っていたので気にもしていませんでしたが…
どうなのでしょう。
ちなみに通販は下記サイトでお願いしました。
http://www.inkan-ichiba.com/
No.1
- 回答日時:2007/12/04 10:39
まぁ危険性は否定できませんが、そんなこといっていると「町のハンコ屋さんだって怪しい」ことになります。
複製品を作っていないと誰が保障してくれるんですか?
よって完全に悪用を防ぎたいなら「誰にも頼まず自分手彫り」するくらいしかないとおもいますが・・・そういうお母さんは当然手彫りしたんですよね?(まぁしていないとおもいますが)
後はもう質問者さんがその業者を信じるか信じないだけです。
そうなんです!
仰るとおりで、普通にお店を構えてる印鑑屋さんだって、
本当に手彫りかどうかわからないし…と思ってるんですよ。
母は手彫りの印鑑を作ったそうです。
でもやっぱり「手彫り」と書いてあっただけで、
本当に手彫りなのかはわからないですよね…。
私自身、信じていないと通販はできいので、
皆様が仰るとおり気にしないでいようと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:2007/12/04 11:02
今年の春、オフィス用品の通販大手の「アスクル」で認め印を
同じ名前のものを3本買いました。
私と、娘と、息子用に。
種類も、大きさも、全く同じものです。
でも、よく見ると、少しずつ字体の細かいところが違っています。
どういう制作方法なのかはよく知りませんが、同じ名前でも、
少なくとも数種類以上のパターンを持っているみたいです。
実印を手彫りにする云々につきましては、ご主人とよく相談されてから・・・
それぞれお考えがあるでしょうから。
悪用される、というのは私の考えではあまりないと思いますが・・・
どういう状況で、どういう場合に?
紛失しない限り大丈夫だと・・・
以上ご参考までに
アスクルは微妙に違ってるんですね!
私が頼んだ印鑑は、太さが違うのですが、文字は一緒なんですね。
彫ってもらうのも、使用する書体も。
でも見比べるとやっぱり違うので、
そういうものなのかもしれませんね。
彼は実印だけは彼のお母様が信頼しているという印鑑屋さんで
作ってもらったようです。
…が、私のは好きなようでいいんじゃない?と言った様子です。
ごめんなさい。
ネットだと悪用される可能性が…
という文字を見ただけですので、
どういったものかは把握できてないのですが、
印影を盗んで新しい印鑑を作り、
それであれこれ登録したり契約したり…
ということらしいです。
でも結局、通販じゃなくても盗まれる可能性はあるわけで…
そんなに気にしなくてもいいような気がしてきました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:2007/12/04 11:02
実印といっても、印鑑だけでは、普通の認印と変わりません。
重要な契約事項の場合には、必ず印鑑登録した印鑑証明書を添付しますので、それを伴って初めて効果を発揮するわけです。
印鑑証明書が添付されていない実印はすべて無効かと言われると、そういういことはありませんが、実印であるかどうかもわからず押させたということですから、契約への意思確認が十分でないままの契約とも取れます。
ですから、実印であっても、印鑑だけでは効力は非常に弱いので、それほど気になさらずにいいように思います。
また銀行印も、過去は通帳と印鑑のセットのみで、口座の解約までできてしまいましたが、現在は額の大きい引き出しや解約などでは、免許証などでの本人確認を必ず行うことになっているので、これもコピーされての悪用は、よほどのことがない限りないと考えていいのではないでしょうか。
ただし、いずれの場合も、絶対安全ということはないので、気になるなら手彫りで作り直せばいいけれども、気にしなくても一般的には大丈夫という感じと思っていただければいいように思います。
市でしたっけ?
とにかく行政とかどっかに届出て初めて「実印」になるんですよね。
認印と銀行印のついでに「実印用」として頼んだので、
本当に必要になるまで届出は出さないつもりです。
確かに最近は身分証明書必要ですね。
そう思うと、やっぱりあまり気にしないでもいいかもしれませんね。
有難うございました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:2007/12/04 11:23
確かに住所が把握されていると不安ですし、住所変更しても変更先の住所を調べることは比較的簡単です。
でも「実印」は市町村に届け出て登録して初めて「実印」としての効力を持ちます。
未登録の「実印用印鑑」は単に「実印ぽい印鑑」でしかありません。
また、実印が実印として効力を発揮するためには、印鑑登録証をあわせて提出することが必要ですが、この印鑑登録証は「登録カード」を持ってないと取れません。
これは登録した時に渡されるもので、後日請求してもらうものではありません。
なので万一複製されていてもそれほど心配されることはないと思いますよ。
と、いいながら私は街の印鑑屋さんに頼みましたが(^^;
ちなみに、彫り方には手彫り、機械彫り、に加えて「機械彫りして手で仕上げ」というのがあるそうです。最後の仕上げ部分で人間の手が入りますので、印影は全部違います。実印用などではこれが一番多いそうですよ。
登録カードというものもあるんですね。
勉強になりました。
…ということは、自分が納得できるなら
どれでも大差ないってことなのですね。
まさに注文したサイトは「機械彫りして手仕上げ」
のようですが…
素人目ではさっぱりわかりませんね。
折角作ったのに作り直さないといけないのかな…と
思っていたのですがこのままとっておいて、
必要になれば実印登録して使用しようとおもいます。
皆様の意見を聞いて安心しました。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:2007/12/04 13:52
届出が早い遅いはまったく関係ありません。
届出してても、いまどきは印鑑登録カードを提示しないと、本人以外の印鑑証明は発行されません。登録して、印鑑とカードをべつに保管しておき、証明書は必要なときに都度取れば、なんら問題ありません。それを超えて心配するなら、いまどき印鑑に限らず、カギだろうとクレジットカードだろうと、なんでも偽造はできないことはありませんから、心配で生きていけません。また、その偽造したものを行使されても、あなたは簡単な証明で債務等を回避することができます。
印鑑に関しては印相などと言う非科学的なことで、どれがいいとか悪いって話がまことしやかに言われていますが、べつに気にしないならそれもどうでもいいです。どんな高価な実印を作った人でも、経営してる会社が潰れた例もいくらもあるでしょう。そもそも、三文判でも、登録さえすれば実印にできます。ましてや銀行印程度・・・
登録カードというものがないと意味が無いんですね。
登録するだけだと思っていたので大変勉強になりました。
銀行印で悩んでるのではなくて、
実印用の印鑑も作ったので、そちらをメインで悩んでいたのですが…
説明が不十分で申し訳ございませんでした。
クレジットカードは持って無いのでいいんですが…
確かに鍵はちょっと心配しながら生きています。
いけませんね。
色々と勉強になりました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インターネットで購入した実印を印鑑登録するのは危険でしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
口座を作るときの印鑑
その他(暮らし・生活・行事)
-
実印と銀行印、同じ印鑑はダメだと言いますが?
掃除・片付け
-
-
4
婚姻届の証人欄に不備があった場合…
その他(結婚)
-
5
粉ミルクは絶対に3時間あけなければダメでしょうか?
赤ちゃん
-
6
通帳の名義変更とクレジットカードの引き落としについて
その他(家計・生活費)
-
7
1ccって、何mlですか?
シェフ
-
8
婚姻届の「新しい本籍」欄に「号」がない
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
9
離乳食初期 10倍がゆ なめらかにならない
避妊
-
10
入籍後すぐに同居しない場合の届けの順番
その他(結婚)
-
11
結婚して夫の扶養となり健康保険を切り替える時どのような書類が必要ですか?
健康保険
-
12
同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか?
その他(行政)
-
13
新婚旅行でグアムはしょぼいのですか?
ハワイ・グアム
-
14
住所(住民票)が夫婦で違うと困ることってあります??(単身赴任状態)
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
同じ銀行に旧姓の口座と結婚後の名前の口座と2つの口座を持てますか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
洗濯層クリーナー使用後の汚れカスの取り除き方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
CD-Rに保存したものでもプリント出来る?
デジタルカメラ
-
18
しゃぶしゃぶの作り方、入れる具、食べ方など教えて下さい。
レシピ・食事
-
19
印鑑は値段が高い方が本当に安全なの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
銀行の届出印を変更すると・・
その他(家計・生活費)
関連するQ&A
- 1 印鑑登録済みの印鑑と同じ印鑑を作成。
- 2 ネット通販で買ったMDの修理
- 3 印鑑 通販で
- 4 印鑑の選べ方と買い方について
- 5 ネット通販のお店について不安です。
- 6 楽天の通販で商品を買いました。何日くらいで皆さんは商品がお家に来ました
- 7 喜ばれる「贈答用のお菓子」を教えて下さい(ネット通販できるもので)
- 8 通販で買った寝具のせいか肩こりがひどくて…お勧め寝具(枕やマットレス等)があれば教えて下さい!
- 9 退職するので、お世話になったお礼としてメッセージカードを書きたいのですが、どんな文章が良いのでしょうか?
- 10 お母さんにベビーパウダーを買ってっと言っても買ってきてくれなかったのにお母さんはお姉ちゃんの食べるフ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
5
バイトに印鑑証明って?
-
6
実印を押した紙のコピー悪用で...
-
7
パートの保証人に実印・印鑑証...
-
8
インターネットで購入した実印...
-
9
実印(印鑑登録)をするのは、...
-
10
印鑑証明の悪用について(こん...
-
11
[実印を家族に貸せますか?]
-
12
実印の印鑑証明を登録してから...
-
13
一部欠けた実印を補修して使い...
-
14
実印を郵送したい
-
15
生命保険の解約に印鑑証明を欲...
-
16
外国人の印鑑登録の実印について
-
17
ネット通販で印鑑を買ったので...
-
18
ローマ字は実印登録できますか?
-
19
実印の作り方
-
20
住民票、身元証明書を取る際に...
おすすめ情報