アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で取得した原付免許で、海外での運転は可能でしょうか?

たいていが車社会で、自動二輪は少数派なのはわかっていますが、NZの生活であれば便利かなぁ、と思ったので…

一応調べてみたのですが、NZでは「海外の運転免許を保持している場合、NZ入国から一年以内はその免許で運転が可能」なんですよね。
でも、NZのバイク免許にあたるClass6 Motorcycle LicencesはLearner Licence→Restricted licence→Full Licenceの三段階で原付免許は見当たりません。

上の免許は各グレードによって制限事項が異なり、

Learner Licence(初心者免許)では250cc以下、時速70キロ以下でのみ、朝5~夜6時まで運転可能で、2人乗りは不可、Lマーク(若葉マークみたいなもの)の表示が義務付けられる;

Restricted licence(制限つき免許)は上とほぼ同条件で、時速制限と初心者マークの表示のみ解除される;

Full Licenceではまぁ特に制限なし;

だそうです。

・・・そもそも海外で原付って存在してるんでしょうか??
NZの情報が欲しいのですが、一応他の国へ旅行に行った時の事も気になったので、広く「海外」として質問してみました。他国の原チャリ事情なんかも聞かせてもらえるとありがたいです。

どなたかご存知の方、宜しくお願いしますm(_ _)mペコリ

A 回答 (5件)

>もしかして、日本の小型二輪免許→NZのフルライセンス→日本の大型二輪免許と書き換えで免許取得可能なんですか?


考えたこともなかったし、実行した例も知りませんが・・・
普通二輪 小型限定 免許でも、国際免許では二輪の欄にスタンプが押されます。
NZでは日本で普通自動二輪以上の免許を持っている場合は、申請し試験(択一)を受ければ、順序を追わずフルライセンスが取れるという制度があるようです。
となれば・・・ご指摘のようなことも可能かと思います。

なお、日本の免許に切り替える場合、NZは試験免除国なので学科・実技とも免除されます。

日本の免許からNZ免許へは
参考URLの一番下にHelpdeskのアドレスがあるので問い合わせてみてください。
http://www.ltsa.govt.nz/licensing/index.html
AA(日本のJAFと同じような組織)に問い合わせても可能かも?
エリアを選択するとAAの連絡先が出てきます
http://www.ltsa.govt.nz/licensing/getting-licenc …


>NZではこのモペットの扱いってどうなっているんでしょう?
Class 6 の免許かClass 1 の免許(日本の普通免許に相当)必要だと思います。
(自信はありませんが、Class 1 があればモペットにも乗れると言っていたので・・無ければ乗れないのだろうと思ってました)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、NZでのモペットの扱いは、近日中にAAに問い合わせてみる事にします。以前適当に各種案内の紙をもらってきたのですが、モペットに関する記載を目にした記憶がありませんし・・・(自分が知らなかったので目に入らなかっただけかも知れませんが)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/05 10:25

 #2です。

#3さんの書き込みで思い出しましたが、米国でも州によっては
モペット専用の免許があります。ただこれしか持っていないという人はまず
いないみたいですね。なにしろ 16 歳からクルマに乗れる州が多い国ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は自分もカナダで16歳の時に自動車免許取りました。これが自分が取得した唯一の運転免許です。ウッカリしたまま有効期限が過ぎ、現在は無免許なんで、再度取得の必要があり、簡単に取れる原付に目をつけた次第です。。。モペットなる単語は初めて耳にしました。アメリカは二輪事情も州によって異なるんですねぇ。知りませんでした。

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/12/05 05:32

ニュージーランドの免許は、排気量制限はありません。

Learner's license では 250cc 以下しか乗れないということだけです。
日本の小型二輪免許があれば、現地ではフルライセンスと同じ扱いで、排気量による制限はありません。

さて、
日本の排気量による運転免許制限は、国際的にみるとちょっと特殊な制度です。と言うより原付免許自体が特殊なモノです。
国際運転免許証には二輪、普通、大型などとなっていますが、原付、小型などという種別はありません。
ただし原付免許をもっているだけでは、二輪のところにスタンプが押される事はありません。したがって日本の原付免許では運転できません。

>そもそも海外で原付って存在してるんでしょうか??
ありますよ。ニュージーランドでもたまに走っています。

>他国の原チャリ事情なんかも聞かせてもらえるとありがたいです。
アメリカでも少数ですが走っています。ただし、軽自動車もほとんど見ない国ですが。

東南アジアではいっぱい走っています。特にベトナムは原付天国です。
ホンダのDIOというシリーズは中国製、ヤマハはJOGが台湾製などアジアでも生産しています。
また、ホンダ、ヤマハ、スズキの御三家以外に中国や、東南アジアには無数のメーカーがあります。(排気量による制限がないため70ccクラスです)

ヨーロッパでも走っています。
モペットと言い、「自転車」と「バイク」がくっついたような乗り物です。“自転車にエンジンが付いている”とか、“バイクにペダルが付いている”といった感じです。
日本でも自転車にエンジンをつけて走っていたものを「バタバタ」「自転車バイク」と呼んでいて、現在の「原動機付き自転車」の語源です。

ヨーロッパにもたくさんのメーカーがあります
参考までに
プジョーのバイク(原付、モペット)
http://www.peugeot-motocycle.jp/
ドイツ、ザックス社原付
http://www.honorary.jp/sachs/index.html
イタリア、ベスパ社原付
http://www.tokyo-vespa.com/newcar/et/et.html
国産のモペット
http://www.fuki.co.jp/

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます!

日本の小型二輪免許で二輪の国際運転免許証が取得可能で、NZやその他の国では『排気量による制限ナシ』の免許に相当する、という事ですね?なるほど…。とすると、もしかして、日本の小型二輪免許→NZのフルライセンス→日本の大型二輪免許と書き換えで免許取得可能なんですか?

質問ばかりで少々気が引けるのですが…ヨーロッパのモペットは、二輪の国際運転免許が必要ですか?車みたいに、レンタルとかありますか?

よろしくお願いしますm(_ _)mペコリ

補足日時:2007/12/05 05:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加です。

モペットなる単語は初めて聞きました。『ヨーロッパでは無免許で運転できる国が多いので自転車の代わりに普及している(wikipedia)』らしいですね。コレも各国によって異なるということですか…。

…肝心な事なんですが、NZではこのモペットの扱いってどうなっているんでしょう?ご存知ですか??

お礼日時:2007/12/05 05:53

 残念ながら、原付免許では国際運転免許証は発行されません。


自動二輪免許があれば大丈夫ですが、原付は自動二輪ではない
からです。国際免許なしに日本の運転免許証だけで運転するのは
違法ですし、海外での無免許運転は逮捕→裁判の可能性があります。

※そのため、原付免許で80ccのスクーターに乗ると、
 無免許運転になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 海外での無免許運転は逮捕→裁判の可能性…怖いですねぇ(汗)
しっかり事前にその国の運転免許事情を調べておかないと、大変なことになりそうです。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/05 05:56

日本の原付免許では、国際免許証は発行できません。


海外で一時的にバイクを乗るためには国際免許証が必要で、普通自動二輪車の小型以上でないと国際免許証は発行できません。

ニュージーランドのバイクの免許は、日本のように排気量で免許の区別がありませんね。

国によっては、50cc以下のバイクに免許なしで乗れたり、車の免許を持っていれば、125cc以下のバイクに乗れるところがあるようです。
東南アジアでは、バイクの免許区分については、曖昧ですね。
また、ヨーロッパのどこだったか忘れましたが、自分が乗れるバイクの種類が、排気量ではなくてエンジンのパワーで区別するところもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
統制は大変なのは解りますが、こうもややこしいと少し困りモノですね。。。国境が入り組む場所だと、気づかぬうちにウッカリ逮捕、なんて事もありえそうで…

普通自動二輪車の小型を取得→二輪の国際免許証取得、が確実だと思いますが、時間と予算が限られているので難しいところです…↓

お礼日時:2007/12/05 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!