プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、初めてメールさせて頂きます。神尾と申します。
先日長男(10歳)が、パソコンで調べたと”アルツハイマーとは?”のコピーを見せてくれて、びっくりしました。私の母の症状は、去年から第三期に入っています。。アルツハイマーになって8年位たちます。パーキンソンには昨年の6月より症状が出だしました、母は自宅の目の前にグループホームができたので2年前からそちらでお世話になりとても良くして頂いています。波がありますがいつもにこにこ笑ってくれています。そちらの内用ですと”ついには、死にに至る病”とかかれてありびっくりしました。アルツハイマーになると10年くらいの寿命なんですか?そうであれば、離れている兄にももっと会いに来るようにとか、私たちの意識も変わります。。知っているつもりでまだまだわかっていませんでした。なるべく一緒の時間を過ごすこと、子供たちにとても反応するので一緒に遊んだり、食事をしたり。。などに心がけていますが、アドバイスがありましたらぜひ教えてください~*

A 回答 (2件)

人それぞれです。


施設入所者さんたちを見てて 感じたことです。
アルツハイマーになっても
30年行き続けている人もいれば3年でぽっくりいく人さえいます。
(ちなみに10年そこらは 不死身のおばあちゃん沢山みてきてます)

ただ、アルツハイマーそのものの病気よりも
認知症のお年寄りの亡くなる確立は
予測不可能なことが多いので
急な転倒や、誤嚥(施設にいても 四六時中1人の利用者に
つきっきりということはできないのが、日本の介護の実情です)
が多いですね。
あと、合併症や、施設で飛沫感染などにより
感染性胃腸炎・・今ではノロウイルスが大流行してますが・・
そんなことでぽっくりが多いんですよ。
なので、寿命などではなく もしかしたら 明日死んでもという
覚悟で いつもいてください。

アドバイスとしては、つくづく認知症をわずらった人と
接してきて思ったことは
表面はボケて、家族のことさえ忘れてしまったかのように見えるけれど
中身の魂は その人そのものです。
神尾さんのように 大事にされる方をつくづく尊敬します。
一度 江原啓之さんの書いている認知症の本など見られると
もっといい接し方ができるかと思います。

長生きしてほしいからといって、延命措置も容易に考えないことです。
見ていて 本当に残酷です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました!延命措置、私もそう思います。以前主治医でした八十島先生に大切なことを教わりました。素晴らしい先生でしたが名古屋方面に行かれたそうですがどこの病院か分からなくなってしまいました。。私たちの意識は八十島先生のおかげで変われました。tahiyu21さんにも教わりまして、有難うございました!!母との思い出作りを楽しみます(*^^*)

お礼日時:2007/12/08 13:48

この前、同級生のこの分野の医師の講演聴いたのですが、大体、8~13年でお亡くなりになるそうです。


脳が萎縮していくので、ついには、生命を維持することができなくなります。進行を止める薬もいまのところ特効薬と呼ばれるようなものはまだないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tono321さん貴重なご返事ありがとうございました。母の笑顔を沢山見れるように、その時々を大切にします!!有難うございました~*

お礼日時:2007/12/08 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!