「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

先日買ったブーツのファスナーが、くるぶしの上で内側に折れてしまい、足に当たってとても痛いのです。
ファスナーが当たるあたりにハンカチを巻いて保護したりもしましたが、
ハンカチが厚すぎるとファスナーが閉まらないし、かといって薄すぎると痛みが弱まりません。
脱いでからは買ったときにブーツに入っていた厚紙の型(?)に、履いているときと同様にハンカチを巻いて
クセをつけようとしていますが、なかなかうまくいきません。
どうしたら、ファスナーが内側に入ってこないようになるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

A 回答 (2件)

絶対にその日は出掛け先でブーツは脱がないという前提でですが、


靴の中敷(今の時期であればクッション製の高い、厚みのあるものが売られてる思います)それを100円ショップなどで買ってきます。
そして一枚ずつ、ブーツが当たって痛い所に入れてみてはいかがでしょうか?
 私もこの方法でしのいでいます・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。諸般の事情により、お礼が遅くなってすみません。

もちろん、中敷を入れてもみたのです。かなり厚みのあるもので、「衝撃を吸収する!」と謳っているものを・・・。
それでも、ダメでした。その中敷ともに、足に当たるのです。

結局、今は、厚紙を入れて痛みをしのいでいます。
厚紙と中敷で何が違うかと言いますと、厚紙(ブーツを買った時に入っているようなもので、10cm×10cmくらいに切ったもの)だと
ブーツの形が固定されるのです。
つまり、「ファスナーが折れて内側に入る」痛みをやわらげるのではなく、「ファスナーが折れて内側に入ること」そのものをブロックしてしまうのです。

ただ、あまりに恥ずかしくて、人前でブーツを脱ぐことはできませんが・・・。

お礼日時:2008/01/04 14:04

それは不良品だと思います。



買ったレシートはまだありますか?

返金要求します。
そのためには買った店に行く日はハンカチを当てずに
ブーツを履いて行きます。
そして、くるぶしの赤くなったところを見せます。
「不良品だから返金してください。」
と言います。
そして、違うブーツを選んで買います。

適当なブーツがない時もあるので、
帰りの靴は紙袋か何かで持参しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。諸般の事情により、お礼が遅くなってすみません。

これは不良品だったのですか。気になって、いろいろな方の履いているブーツを見ると、
けっこうファスナーの所がクシュッと折れている人が多いので、みんなそうなるものだと思っていました。

ただ、ブーツを買った店が遠くにあることや、購入金額に割引があったこと、痛みがある場所が赤くはならないことなどから、
返品は難しいと判断しました。
次にブーツを買うときには、折れる箇所に気をつけます。アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報