プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。
小学五年生の娘に 市販の問題集で そろばんを 教えました。
せっかくなので、試験を受けてみようと 思い、調べたら
商工会議所で 個人でも 申し込めるので 受けようと思います。
私の時代と違い、いろいろ 変わっており、わからない事が あります。

(1)問題用紙と解答用紙について。
問題用紙と 解答用紙は 別で 2枚 配られるという事でしょうか?
「掛け算・割り算・見取り算」全ての問題が 1枚の片面に 印刷されているのでしょうか?

(2)小数点と コンマについて。
注意事項に「例」が ありますが、活字では 小数点は「.」黒丸です。
でも、手書きでは こうは 書きませんよね?
昔は 小数点は 右はらい「ヽ」で、コンマは 左はらい「ノ」で 書くように
習いましたが、今は どう書くように 指導されているのでしょうか?


他にも「問題用紙は 半分に折ると 使いやすい」
「消しゴム利用OKだが やめた方が よい」「時計は持ち込み不可」
などなど どんな事でもいいので 情報が ありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

日商1級、全珠連初段を持っている者です。

恐縮ですがアドバイスさせていただきます。

(1)問題用紙と解答用紙について。

問題用紙と解答用紙は一緒です。

「掛け算・割り算・見取り算」全ての問題が1枚の片面に印刷されているのでしょうか?

級によって違うかもしれませんが、片面に掛け算と割り算、もう片方に見取算があります。
念のため、近くの珠算塾などに確認されることをお勧めします。


(2)小数点と コンマについて。

おっしゃる通り、小数点は右はらい「ヽ」で、コンマは左はらい「ノ」で書けばいいと思います。小数点を「.」書こうとすると時間の無駄です。しかし、点の形状ではなく向きで判断しなければならないため、カンマと小数点が混じる解答の場合はしっかりと区別する必要があると思います。

余談ですが、答えの数字もカンマと小数点同様、誰が見ても分かる数字を書くことが大切です。
上級になると、自分で書いたとおりに判読してもらえなかったためだけに減点され、不合格ということもあります。


「消しゴム利用OKだがやめた方がよい」

その通りだと思います。間違えた場合は(間違えた)解答を二重線で消し、その隣にもう一度解答を書き直します。消しゴムで消す方法も正しいですが、時間のロスになるためお勧めしません。

よろしければ参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日商一級、全珠連初段 ・・・すごいですね。

近くの珠算塾へ 確認できれば いいのですが、やはり 子どもが 通っていないので、
敷居が 高く、とても とても・・・。
なので、こうして 回答してくださり 本当に 助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/11 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!