

はじめての年末調整で困っています
4枚複写(オレンジ、緑、白、白)のものと
3枚複写(緑、緑、白)のものがあるんですが
パートのものを
上記の4枚複写に記入してしまいました
市区町村に提出する給与支払報告書は2枚提出することになっていますよね?(←よくわかってません(^^;))
パートの市区町村に提出する報告書は
「オレンジ、緑」の2枚で良いのでしょか?
「緑、緑」じゃないとだめなのでしょうか?
また、市区町村提出する報告書で
青と緑のものもあるんですが・・・
これって?緑とオレンジとかのものと同じなんですか?
わかりにくい説明ですがよろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
No1です。色々と調べた上で補足回答いたします。市区町村に提出用「給与支払報告書」は、次のような様式があります。
・オレンジ(4枚組) 1・2枚目を市区町村、3枚目税務署、4枚目受給者
・グリーン(3枚組) 1・2枚目を市区町村、3枚目は控
このどちらを使用されても、1・2枚目(個人別明細書)と、また別の
・給与支払報告書(総括表)
と、計3枚を市区町村に提出することになっています。
役員の報酬は、4枚組を使い3枚目を税務署に提出するようです。
でも、私の所では一般の受給者でも4枚組が税務署から送られ使っています。
・グリーン3枚組はパートさんに使うのでしょうか・・・?。
その他、市区町村では、住民税の特別徴収と普通徴収の区別が付きやすくする
ため、特別徴収の方(ピンク)、普通徴収の方(白色)の仕分け用紙を使うところも
あるようです。
いずれにしても、色は違っても(20)給与支払報告書(個人別明細書)の様式には
違いはありませんので、色の違いは提出には差し支えありません。
給与支払報告書 様式 国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7400.htm
または、税務署から送られた「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出
の手引き」6ページ[その他の注意事項]をごらん下さい。
詳しくは、国税庁のタックスアンサーをどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm →「法定調書」
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
パートのことには詳しくありませんので、市区町村に提出する給与支払報告書
のことだけ回答いたします。
給与支払報告書は質問者様のおっしゃるように4枚綴り(複写)になっています。
(20)給与支払報告書(個人別明細書) (市区町村提出用) 1枚目(緑)
(20)給与支払報告書(個人別明細書) (市区町村提出用) 2枚目(オレンジ)
この2枚と、また別の
(20)給与支払報告書(総括表) 1枚だけの票 (緑)
この3枚を給与受給者の市区町村に提出します。
因みに、4枚綴りの4枚目、
平成19年分 給与所得の源泉徴収票(受給者交付用) これを給与受給者に渡し
ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
5
金額が流動的な場合の契約書に...
-
6
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
7
駐輪場代は給与(通勤交通費)...
-
8
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
9
雇用調整助成金の不正受給って...
-
10
税務署から「決算説明会の御案...
-
11
代表取締役(建設会社)の交代...
-
12
社長が勝手に通帳からお金を引...
-
13
トラックスケールの資産科目・...
-
14
税務署監査 オークションの売...
-
15
資本金の書き方
-
16
会計事務所からの税務署への問...
-
17
税務調査
-
18
税務調査かあります。WOWO...
-
19
法人を休眠にして個人で事業を...
-
20
経理・会計課の方に質問!会社...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter