

今 一匹の尾腐れ病にかかったアカヒレを薬浴中です。
プラケースに水2L エアレーションをしています。
水温は20~22度です。
経過は 12月5日 0.5%の塩水浴開始
6日 グリーンFゴールド顆粒を追加
9日 ココア追加(この間餌は与えてませんでした)
10日 1/3の水換え 塩、薬の追加
プラケースの側面はマフラーを巻き 上からはひざ掛けで遮光し
夜は 保冷用のアルミのバックをかぶせています。
1日2回はそっと様子を見て フンをとったりしてました。
今日だいぶん元気そうに見えたので 側面のマフラーをのけて
様子を見ていたのですが アカヒレの身体が白く(ほとんど透明)
なんとなくですが左目の方が少し飛び出してるように見える状態です
このまま薬浴を続けた方がいいのでしょうか。
何かほかの治療法があれば 教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>アカヒレの身体が白く(ほとんど透明)
遮光している為、光を受けないと殆んどの小魚はこのようになります。
>左目の方が少し飛び出してるように見える状態です
水質の状態が相当に悪くなっているようです。
>何かほかの治療法があれば 教えてください。
今のままで改善されそうも無ければ、全ての水を塩素抜きした水に交換してください。
弱いエアレーションにグリーンFゴールド顆粒を規定量で様子を見る事が最良です。
塩は水質を変化させ、ココアに至っては細菌性の病気に効果はあると思えませんし、水を悪くするだけと思います。
頑張ってください、参考まで。
ご回答本当にありがとうございます。
自分なりにいろいろ調べて あの手この手としてきたことが
結局はアカヒレに負担をかけていたのですね。
回答欄等でよく目にする 初心者が手をかけすぎるという典型でした。
早速 今から水換えをしてあげたいと思います。
又 餌のやり方など 新しい質問をしたいと思っていますので
よろしければ 回答お願いします。
勝手なお願いですが。
今回は 本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アカヒレが動きません。
その他(ペット)
-
アカヒレのエサの量と頻度について
その他(ペット)
-
【画像あり】アカヒレの体色が薄くなってしまいました。
その他(ペット)
-
4
アカヒレの口に白い出来物
魚類
-
5
アカヒレの行動について質問です
その他(ペット)
-
6
アカヒレが瀕死です
その他(ペット)
-
7
アカヒレの急変とエサについて
魚類
-
8
小さい魚への塩浴や薬浴の効果
魚類
-
9
メダカが底に沈んで動かなくなります。
魚類
-
10
アカヒレ(コッピー)が水中で口をパクパクしてます
魚類
-
11
アカヒレが次々死んでいきます。何故でしょうか。
魚類
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
金魚の薬浴のための0.5%食塩水...
-
5
金魚のお腹が膨らむ病気
-
6
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
7
海水を作るのに水1リットルに...
-
8
金魚が水槽から飛び出しました...
-
9
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
10
金魚の病気治療用隔離水槽の水...
-
11
ベタが変死
-
12
金魚の心配な行動(沈みます)
-
13
ネオンテトラのお腹が…
-
14
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
15
金魚の塩水浴
-
16
先日、薬浴中の金魚の尾びれに...
-
17
メダカの塩水浴+薬浴について
-
18
金魚が脱走してしまいまいまし...
-
19
グリーンFゴールドという魚の薬...
-
20
金魚(出目金)が塩浴中に、死...
おすすめ情報