アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニのお弁当や おにぎりなどには 美味しく見せる為の薬が入っていると聞いたのですが本当でしょうか?  
サラダとか、おにぎり、お弁当、防腐剤みたいな?薬と後、見た目を綺麗に美味しく見せる為の薬が使われていると人から聞きました。 どんな、何て名前の薬が入っているのでしょうか… 

後、カップラーメンも そればかり食べていて亡くなった人がいるって本当でしょうか?スープに薬が入っているから、余り体には良くないって聞きました。 

薬って、どのような物が入っているのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

美味しく見せるための薬?ということになると、着色料ですね。

次のページなどが参考になると思います ( ^^

・食用の着色料(森の里ホームズ)
http://mh.soc.or.jp/memo/mv0045.htm
・着色料の種類 - LAWSON
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/safety …

> カップラーメンも そればかり食べていて亡くなった人がいるって本当でしょうか?

う~ん、私は聞いた事ないですが‥。でも、カップラーメンしか食べないという人は、生活全般が荒廃している可能性が高いので、死ぬ理由は他にもいっぱいあると思います (笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます! 
今、URLを見ました(;゜;ω;゜; )  
『かまぼこ』にも入ってるんですね? 日本以外の殆どの国で禁止って書かれいるのを見ると ちょっとショックでした!
お菓子には殆ど入ってる~~~  

かまぼこの淵のピンク色の部分が そうなんですね? 
こうしてみると何もコンビニだけじゃなく、普通にスーパーも同じで 私も今まで何も気にしないで食べてました。 
カップラーメンは栄養失調が主な原因なのかな ^^;
栄養失調もあるけれど、粉末のスープが体に良くないんだよって聞いたので、ちょっと心配でした。

着色料って こんなに身近に沢山出てたんですね… 
勉強になりました。 本当に有難うございました!

お礼日時:2007/12/12 13:12

 No.4様をはじめ、添加物の種類や用途、危険性などについてはみなさんが的確に答えておられますので、私の知る範囲で追加します。



 そもそもコンビニのお弁当やおにぎりは常識を疑うほど早く廃棄されることが問題になる食べ物です。従って使われている添加物の種類も「見た目向上」目的に集中し、「保存性向上」のための添加物はごく少ないはずです。添加物もただではないですし、意味のない使い方をするほどメーカーも馬鹿ではありません。どちらかといえば、一般的な加工食品よりは添加物総量は相当少ない部類の食べ物になるのではないかと思います。

 なお、紹介のあった「食品の裏側」ですが、添加物の危険性について論理的(もしくは化学的・数値的に裏づけのある)に説明のできている個所はほとんどありません。また、仕事柄食品メーカーの実態をある態度知っている立場ですが、著者の主張するような出鱈目な添加物の使い方をしているメーカーを、少なくとも私は過去に見たことがありません。
 信じるか信じないかは当然個人の自由ですが、食品衛生や製造に実際に関わっている者の多くは、この本を単なるショックジャーナリズムのひとつとして見ていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のコメントが大変遅くなってすみません ^^;;
コンビニのお弁当 まだ食べれそうなのに廃棄しているの見た事あります。勿体無いなぁ~って思ってました。パン屋もそうだったです。 

でも友人は今年の夏、コンビニのマヨネーズで当たった何て言っていたので、こんなに早く廃棄しているのに?って思いました。
添加物はそれ程神経質になることもないかな?って思ってます。
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2007/12/20 01:33

かつて"腕白でも良い、たくましく育ってくれれば"との旨の某食品メーカーのCMがありましたけど、そのハロディで"不味くても苦くても構わん、無薬(化合物)であれば!?"と全人類が思わぬ限り、この手の悩み(or問題)をずうっと抱え続ける宿命にあるのだと思いますね。

私は

それに充分に再考してみれば食塩にしたって塩化ナトリウムなのであって、薬でないにせよ、身近な化合物の1つではないですか?

要はコンビニ弁当にせよ、カップラーメンにせよ、それだけを延々と食べ続けるのが良くないのであって、時として或いは止む無く食べるのは避けられぬのが21世紀の日本を含む先進国の置かれた状況だと解すべきでしょう。
現に、世界には所謂発展途上地域が依然としてあり、その日の食をも欠く人々も珍しくない訳で、彼(or彼女)達に薬(化合物)が入っているから食べないでいろ、とは言えないでしょうし、我々だって天変地異に見舞われた時は緊急避難的にせよ、お世話になる方を選んでいる訳ですから、結局は程度問題だと思うんですが如何でしょうか?
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3440653/s/
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0305/030513. …
http://asyura2.com/2002/health1/msg/532.html →(但し菌関係も含む)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カップラーメンは ある意味 非常食?かな?? ^^;; 
インスタントばかりでは 勿論片寄った食生活なので体には良くないですよね。 亡くなったって言うのは、やはり栄養失調だったのでしょうか? 粉末のスープが一番良くないんだよ 何て話を聞いたので・・・。
 でも、確かにコンビニのお弁当の廃棄処分は早いし、薬って何だろう…って無知で思ってました。
美味しく見せる薬って言うと、何だろうって 添加物のことだったんですね

アドバイス有難うございました。 

お礼日時:2007/12/20 01:40

食品添加物について詳しくお知りになりたければ、



【食品の裏側】安部司著

をお読みになるとよいでしょう。
この本は、食品添加物の元トップセールスマンで食品添加物の神さまのようにいわれた方が書いたものです。
彼がその業界をやめたエピソードが衝撃的です。
娘の誕生日に会社から帰ると、食卓に自分が関わった肉団子がのっており、それを娘さんが食べようとしたのを見て、反射的に
「それを食べてはいけない!」と奪い取ったのだそうです。
彼はそれが“食品”ではなく、“捨てるような肉を添加物で固めたもの”であることを知っていたから。
また、あるパンメーカーの社長は自分の会社が作ったパンを絶対に口にしないそうです。

確かに国の基準で添加物はそれぞれ使用量が決められていますが、
無数に入っている添加物の組み合わせによって、
どのような作用があるかまでは誰も研究していないそうです。

食品添加物にもメリットがあります。
1年中品質を同じにして見栄えのよい食品を安い価格で簡単に
作れることです。

彼は言います。
普通の家庭の台所にない名前のものが添加されている食品は
できるだけ避けるべきだと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい最近、ある会社が捨てるような肉を使ってミートボールを作っていたってニュースで問題になったの覚えています。 

自分の会社で作った食品を自分達は食べれないのに、売るって言うのは酷い話ですよね・・・。  

他にも、好きだった有名なお菓子の会社も・・・とてもショックでした。 

お礼のコメントが大変遅くなってしまって すみませんでした。
有難うございました!

お礼日時:2007/12/16 18:01

添加物では恐らく蓄積性あるものは無いと思います. あるとすればそれを考慮した安全な添加量が決められているはずです.そも々何年も蓄積されるものは無いはずです.



炭酸ジュースで歯が溶けるのは大変な間違いです.,炭酸液に漬けておけば溶けはしますが,生きている歯では炭酸の接触は一瞬ですから,溶けようが有りません. 何ら心配はありません.

むしろ心配しなければならないのは,特に中国産の食べ物です.禁止添加物あh平気で使っています. 港でチェックしていますが捕まるのはほんの1割程度だけです.商社が安全性関係なく安いだけで輸入してしまいます.表示を気をつければかなり避けられます.が外食産業で安い店,チェーン店は特に注意が必要です. ですから同じものを食べ続けてはいけません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます! 遅くなってすみません

炭酸ジュースで歯が溶けるって間違いだったんですね?^^;;
唾液で直ぐ流れてしまうから問題ないのかな 
中国産の食べ物は、危ないんですか? 
例えば、ファミレスなんか使ってる可能性もあるって事でしょうか?

中国産の食べ物で禁止されてる添加物は彼らの国の人達も それを口にしているって事ですよね? 平気なのかな^^;; 

アドバイス有難うございました!

お礼日時:2007/12/16 17:55

食品添加物で調べると賛否両論色んな話が出てきますよ。



タンクローリーにデカデカと毒と書かれた横に小さく
食品添加物と表示されたのを見たときは笑っちゃい
ましたけど、それ以外にもおにぎりのご飯がやけに
油っぽかったり、シリコンでも塗ったのかと思うほど
ツルツルしていたり、弾力が強かったり・・。
食感でも家庭で作られたものとは違うと分りますよね。

自然のもの以外を薬と仰るなら、加工食品で薬が使われて
いない商品は殆ど無いのではないでしょうか?
マーガリンだって恐ろしいと言う人は多いですから。
添加物だけでなく、製造過程に問題がある物も多いです。

ちなみに、私の実家のご近所さんは、東京で大学生活を
送る息子さんを突然死で亡くされました。
部屋を片付けに行くと、カップラーメンや袋菓子のゴミが
山になっていて、農家をされているお母さんがせっせと
送っていたお米や野菜には手を付けていなかった様です。
死因は栄養失調による心臓発作だったと思います。
農家の息子なのに食事が原因で死ぬなんて、親として
失格だと大変悔やんでおられましたよ。

インスタント食品は塩分が強く、カロリーが高い割りに
ビタミン類がほぼ皆無です。
それだけでも続ければ病気になる事は目に見えてますよね。

ちなみに、ちょっと前に“スーパーサイズミー”と言う
マックのみで3ヶ月過ごしたらどうなるかを実際に試した
映画があるので見てみると面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のコメントの順番が狂ってしまいますが↓必ず書きますので皆さん待ってて下さい! 


やはりそんなに神経質に考えること無いんですね?
マーガリンなら毎朝使っているもの ^^ 
コンビニの おにぎり何か美味しく見せる為に薬が掛かっているんだよ?何て聞かされた時は、びっくりして どんな薬が掛かっているんだろうってショックだったものですから。
昔、私が子供の頃 炭酸ジュースばかり飲んでると骨が溶けるよ何て脅かされたけれど、やっぱり スナック菓子と同じで ちゃんとした食事を取りなさいって意味だったのかな
息子さん、お気の毒ですね。マックのみで3ヶ月 
(;゜;Д;゜; ) これも栄養失調になりそう~ マック私も好きだけど 3ヶ月は飽きるだろうし、バーガーの中のレタスは ちょっとしか入ってないから、サラダとかあるけれど やはり野菜が少ないでしょうか 

面白そうな映画なので見てみたいです!
有難うございました!  
 

お礼日時:2007/12/12 12:59

No.4です。

補足。

食品衛生法上は「防腐剤」というものは存在しません。
用途名としては「保存料」や「酸化防止剤」といった表示になります。

>・食品の品質を保つために必要なもの
>   … 保存料、酸化防止剤、殺菌料、防かび剤など

ちなみに、健康食品として一部にもてはやされている「プロポリス」は、食品でもなんでもなく、かつてエジプトでミイラの防腐剤として使用されていた物質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ず、お礼のコメント書きますので待ってて下さい!^^

お礼日時:2007/12/12 13:15

コンビニの弁当やおにぎりは、無添加をウリにしたものが多いですね。



食品衛生法で使用が認められている「食品添加物」には、以下のようなものがあります。薬事法で認められている「医薬品」とは違います。

「指定添加物」 369品目
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/MHWinfo.nsf/a11c098 …
「既存添加物」 418品目(欠番1品目)
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/MHWinfo.nsf/a11c098 …

「指定添加物」とは、昔は「合成添加物」と呼ばれていたものです。
動物実験による各種の毒性試験(急性毒性、慢性毒性、発がん性など)を行い、健康上の問題のないと認められた量の100倍の安全率を掛け、さらにその食品の平均摂取量を加味して「1日許容摂取量(ADI)」が定められています。また、品目によっては個別に用途や使用量の上限が定められています。

「既存添加物」とは、昔は「天然添加物」と呼ばれていたものです。
指定添加物のような安全性の確認は行われていませんが、伝統的に使用されていて経験的に問題が起きていないものが許可されています。研究が進んで危険性が判明したものは許可が取り消されます。
豆腐の製造に必要な「にがり」や、黒砂糖・こんにゃくの製造に必要な「石灰」なども、食品添加物として許可されたものです。したがって、「無添加豆腐」「無添加コンニャク」「無添加黒砂糖」などというものは有り得ません。これらの食材を使った「無添加弁当」も有り得ないことになります。


食品添加物は、用途によっても分類されます。
・食品の味に関するもの
   … 調味料、甘味料、酸味料、苦味料、香料
・食品の色に関するもの
   … 着色料、漂白剤、発色剤
・食品の栄養成分を補うために必要なもの
   … 栄養強化剤
・食品の品質を保つために必要なもの
   … 保存料、酸化防止剤、殺菌料、防かび剤など
・製造や加工に必要なもの
  … 製造用剤(酸、アルカリ、清澄剤、消泡剤、抽出溶剤、触媒など)
・食品を形作ったり食感を保つためのもの。
   … 凝固剤、膨脹剤、ゲル化剤、乳化剤、安定剤


ちなみに、健康に良いと信じて利用されている「サプリメント」は、たんなる「食品」で、多くは「食品添加物」と同じものです。「医薬品」に該当する物質を使用すると違法になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました! お礼が大変遅くなってしまって すみません

こうしてみると、一概に判断出来ないんですね?コンニャクや豆腐も無添加などとは ありえない・・・確かにそうですね
「にがり」が無ければ豆腐は出来ないですもの 

コンビニのお弁当を食べる事が多いので 心配になってしまって・・・
でも、スーパーも同じですね? 
コメントにもあったけれど、無知って急に怖くなって心配になる。
勉強になりました。 
有難うございました!

お礼日時:2007/12/16 17:50

それは添加物と云い,薬とはいいません. 食品を安全に,美味しく食べる,長く流通させるために必要なもので,食品衛生法という法律によって安全性が確かめられたものが添加されています.


普通は食べて毒性がどうのこうにおということはありません.
何が入っているかは,ラベルに全部記載されています.

時たまセンセーショナルに脅かしの記事がありますが,無知な人が書いているだけで信用するに足りない生地です.インチキ記事には惑わされないようにしましょう.(原体そのものの毒性を云っているだけで,添加されている量では,何ら毒性がありません.国がそんな危ないものを許可するはずがありません.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません ^^; 人から聞いた話で、それも私より かなり年配の方の話だったので急に怖くなってしまって・・・
添加されている量←これは、微量でも子供の頃からずっと食べていると蓄積されて行くって事にならないでしょうか?
確かに、もしそうだったら国が許可するはずがないって思うけれど。
無知って怖い ^^;; 
有難うございました。

お礼日時:2007/12/12 12:44

コンビニで働いてるものです。



昔はどこのコンビニも入ってました。
でも正直、まずかった。
今は防腐剤など入れないで賞味期限を短くして売っているところが沢山あります。
こだわるところ質にしてるコンビニが多くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えぇ!? 
薬って昔どんな薬が入っていたんですか? 
腐り難くするビタミン剤なの? 
今のコンビニのお弁当は とても美味しいです。
お弁当作る時間がない時とか、夕ご飯など一人暮らしなのでコンビニを利用する事が多くて、コンビニのお弁当は味を濃くしてあるから太るよ?とも言われたけれど、やはり・・・( 'ェ')太るかな… 

有難うございました。

 

お礼日時:2007/12/12 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!