プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りなのですが、よろしくお願いします。
10か月のマルチーズが粘血便を排泄したので、
病院にかかったところ「ストレス性大腸炎」と診断されました。
検便等もして、注射を2本打ち、薬をもらいました。
ところが2日後、吐しゃ物の中から虫が出てきて、
再度診察を受けたら「回虫」とのことでした。
駆虫薬を飲まされ、これから3月まで1か月に一度薬を飲ませるので、
来月また来て下さいと言われました。
犬は特に変わりなく、食欲も元気もあり、
薬を服用して10日経ちますが、血便も見られません。
心配なのは、7歳の息子に移らないかと言うことです。
病気になる前は、月に数回ですがウンチを片づけてくれました。
トイレットペーパーで覆い、トイレに捨てていました。
そのあとは手洗いをさせていましたが、
子供なので十分ではなかったかもしれません。
それからはウンチは私が捨てています。
トレーごとトイレに持って行って、トイレに流しています。
先生は人間にも移ることがありますので・・・
とさらっと言われたので、心配になってきました。
人間用の駆虫薬を家族全員飲んだ方がよろしいのでしょうか?

それから他の犬と接触(たとえば公園であった犬にじゃれる)すると、他の犬に感染してしまうのでしょうか?

後、事情で2歳の成犬を我が家に迎える予定でしたが、
駆虫の治療が終わるまで延期した方がよろしいでしょうか?
それとも、駆虫ですべての虫を退治できる訳ではないと聞いたので
辞退した方がよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず滅多に人にはうつらないと思って下さい。



犬回虫は抵抗力のある大人はうつらないですが、抵抗力が弱い子供がまれに感染する事があります。
(7歳なら抵抗力は有るでしょうし、あまり心配しないでも…)
感染した場合やっかいで、小腸で孵化し、血液・リンパ球により全身に移行して幼虫移行症と言う症状を起こします。
孵化は小腸ですが、その後の経路は消化器じゃないんですよ。
犬回虫は人の体内では成長できず、幼虫のまま落ち着き先を探して体内を延々迷走するんです。
(最悪目や肺に行き着く事もあるそうです。)
http://www.dr-nyan.com/health/zoo/main/06youcyuu …
http://www.cocokarada.jp/disease/detail/K4200007 …

心配でしたら病院に相談して下さい。(人間用ですよ、もちろん)
2005年の改正薬事法で、人間用駆虫薬は医師の診察が無いと買えないはずです。
その際に注意が必要なのは、犬回虫の相談だとはっきり言う必要がある事です。
人間に寄生する回虫なら消化器内で生きてますから駆除は簡単でしょうが、迷走している幼虫では捕捉が難しいですし、駆虫薬も効かないです。
また通常の駆虫薬は成虫を落とす為の薬で、卵・血液中にいる時には効かないと聞いています。
(前うちの犬が来た時に回虫がいた為、心配で病院で受けた説明のうけうりです。)

怖いこと書きましたが、万一の場合ですよ。
本当に滅多に起きないんですからね。
一時期この手の話が一人歩きして、子供が砂場で遊ぶの敬遠する風潮あったりしましたが、手を洗っていれば大騒ぎしなくてすむ話ですから。

犬の駆虫の話しですが、うちの場合は回虫であれば1~数回で綺麗に落ちると言われたんですが…
(卵や血管にいるのの駆除にもう1回かな~程度でした。種類が原虫だと中々完全駆虫が難しいと説明されました。)
ですので他の犬との遊びや引き取り、大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 4

こんばんは。


回虫には「犬回虫」と「犬小回虫」の二種類が存在します。
「犬回虫卵」を「経口感染」した場合には「子虫」が体内を移動して行き、最後には腸内に感染します。
仔犬が感染する事が多く、回虫に多数寄生されてしまうと、お腹が蛙のように腫れて見える事もあります。
食欲不振・過食・嘔吐・下痢を起し、痩せてしまい、発育不良や毛艶が悪くなったりします。
病状が悪化して行くと「痙攣発作」を起こす事もあります。
また、感染していても症状の現れない「不顕性感染」といったものもあります。
殆どが「経口感染」ですが、仔犬の場合は母犬からの「胎盤感染」や「乳汁」を通して感染する事もあります。
回虫(線虫)の駆虫薬を飲ませて治療しますが、たいていは一度の駆虫薬投与で駆除する事が出来ます。
但し、中には数回投与しなければならない事もあります。
下痢が続いていて、酷い場合には、対症療法も同時に行われます。

「犬回虫」は、稀にですが、人間にも感染する事もあります。
    • good
    • 0

>心配なのは、7歳の息子に移らないかと言うことです。


>病気になる前は、月に数回ですがウンチを片づけてくれました。
犬回虫卵は、産卵直後は感染性がありません。2週間程度して卵の中に子虫ができて、それが口からはいると感染する危険性があります。犬がした糞には、通常、新しい虫卵が混ざっているわけですから、糞を早めに始末し、周囲の掃除をきちんとされているようでしたら、問題はないと思います。放置された糞が乾燥してホコリに混じったり、気づかない少量の糞の汚れがいつまでも部屋の中に残っていたり、という状況だと、問題ですが。

>それから他の犬と接触(たとえば公園であった犬にじゃれる)すると、
>他の犬に感染してしまうのでしょうか?
>後、事情で2歳の成犬を我が家に迎える予定でしたが、
>駆虫の治療が終わるまで延期した方がよろしいでしょうか?
犬から犬への感染は、母子感染が多く、普通の成犬にうつることはあまりないようですし、万が一うつっても薬で駆虫できます。犬同士がじゃれあうのも新しい犬を迎えられるのも、あまり神経質になる必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
私は家にいる時間が長く、犬も排便は、いるときにしかしないので、
したらすぐに片づけています。
ですが、フンが100%落ちていないと言う確信はありません。
念のため家族全員で駆虫薬を飲むことにしました。
新しい犬についてですが、前向きに検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 22:01

おっしゃる通り、ほかの犬にもうつりますし、人間にもうつります。


ただし、感染する場合は虫卵を含んだ便を介してなので、じゃれているだけでほかの犬にうつることはありません。
また、成人や成犬は抵抗力がありますので、仮に感染したとしても症状が出ることは稀です。
ですので、成犬を迎えるのは構わないと思いますが、念のため今のワンちゃんの駆虫が全て完了するまで待った方が安心でしょう。

心配なのは7歳のお子様ですが、手を洗っていたということなら問題はないと思うのですが、ご心配なら一度駆虫薬を飲んだ方がいいかもしれません。
ワンちゃんは大量に感染してしまっているので何度も駆虫が必要ですが、感染の可能性が考えられる程度なら一度の駆虫で済むと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
息子に万が一のことがあってはいけないし、
感染していなくても駆虫薬を飲んだ方が安心かと思いました。
家族全員で駆虫薬を飲むことにします。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/12 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!