重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイピクチャに保存した写真を、700MBのCDRに保存しました。
複数の写真をフォルダにまとめ、フォルダ一つ当たり60MB位のものを5つ位写し、CDRの容量をプロパティで見てみたら、2MB位だったのですが、なぜ300MBにならないのでしょうか?
CDRを開いてみたところ、写真は全て記録されていましたが・・・。
このまま、700MBまで追記して良いのでしょうか?
また容量がいっぱいになったら、何か表示されますか?
初めてCDRに保存したので、分からない事が多いです。
教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

たぶんツール側でショートカットファイルのプロパティじゃないかと思うけど


それか、1ファイルのプロパティじゃないかと思う。
 
フル容量ならドライブでCDーR容量を見るまた、書き込みソフトでト-タル容量がいっぱいの時DISK2や赤など表示も多様にあります。

CD-RW?CD-R?
なるべくなら1回のみで追加禁止をすすめる。(CD-R)
まぜかと言うと間違っていろんな事をしないようにやラベルなど書き込みも何かしら追加もいるかもしれないから。
ま~本人の使い方しだいだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
CDRを使っています。
マイコンピューターの中のCDのプロパティで容量を見ましたが、2MBでした・・・。

お礼日時:2007/12/13 10:36

まあ、ショートカットの可能性もありますが普通ショートカットは意識しないと作れないのでご自身で分かると思います。


一応ですがショートカットは写真の横に斜めの矢印が付いています。
実際に焼けているか確認するには別のパソコンで見えるなら問題ないです。
書き込みにどんなソフトを使ったのか書いてないのですが、XP書き込みウイザードや一般のライティングソフトのデータ焼きなら初期設定で追記可能になっています。
容量いっぱいのディスクに追記しようとしたら「書き込み可能領域がありません」等のメッセージが出ます。

ショートカットとは分かりやすく言うとリモコンスイッチのようなものです。
デスクトップにショートカットを作っておくとマイドキュメントの中の本体が起動するのです、わざわざマイドキュメントを開いて本体にたどり着かなくても。
マイピクチャの写真を「右クリック」-「送る」-「デスクトップ(ショートカットを作成)」でその写真のショートカットがデスクトップに出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
Meを使っています。
マイピクチャから直接CDRに焼いたので、ショートカットではなさそうです。
一つのファイルを焼いて容量を見たら、60MB位だったのですが、追記していったら、何故か2MB位に・・・。
良く分かりません・・・。

お礼日時:2007/12/13 10:13

>2MB位だったのですが、なぜ300MBにならないのでしょうか?


 ショートカットを焼いていませんか?
 ディスクの記録面を見て下さい。 中央から中程まで色が変わっていれば、ちゃんと焼かれています(見難いCD-Rもあります)。

>700MBまで追記して良いのでしょうか?
 焼き方にもよります。
 パケットライト方式なら追記も出来ますが互換性が低いのでディスクアットワンス方式(追記不可)で焼いた方がよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ショートカットを焼くとは?
マイピクチャからドラッグして写したのですが、それはショートカットになるのでしょうか?
このやり方だと何か不都合が起こりますか?

色を見たらほぼいっぱいに焼かれていました・・・。
容量はほとんど残っていない感じですが、これで2MBとは・・・。

お礼日時:2007/12/12 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!