
No.8
- 回答日時:
私の乏しい経験では、既出の半蔵門線の永田町駅です。
なお、東京の地下鉄じゃないので、適切な回答ではないかもしれませんが、ほかに、私が「長げぇ~!」と思ったのは、半蔵門線に直通している東急田園都市線の鷺沼駅。
あとは、横浜市営地下鉄の新横浜駅の改札外から地上のバス乗り場に出るエスカレーター。
もっとも、新横浜駅は現在工事中で、行くたびに構造が変わっているので、今もあるかどうか。
まあ、いずれも新御茶ノ水駅や大井町駅などに比べると、大したことはないと思います。
なお、過去に類似質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa205511.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
その他、参考となりそうなURLです。
http://www.ooimachi.jp/jiman/jiman_01.html
http://blog.tofu-kun.org/051215104754.php
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091087535026. …
あと、ご質問とは無関係ですが、「速い」エスカレーターもあるようで、面白そうです。
http://www.geocities.jp/journey4web/Tsu/TSUFaste …
No.5
- 回答日時:
こち亀でも載っていたのですが、千代田線の新御茶ノ水(JR御茶ノ水側)のエスカレータは有名な話ですね。
その他で印象に残ったのは
都営新宿線の新宿
他の方も書いてますが半蔵門線の永田町
折り返しますけど千代田線の国会議事堂前
基本的には当たり前ですが新し目の地下鉄と都営線ほど深くなる傾向はありますね。
No.4
- 回答日時:
既出ですが、私が初めて東京に来て、通勤時に利用したときびっくりしたのは、有楽町線永田町から半蔵門線に乗換するときに降りるエスカレーターです。
地下3階くらいまで降りるような感じでした。その他、南北線の後楽園駅や東京テレポート駅も長いエスカレーターですね。
行ったことはないですが、大江戸線の六本木駅が地下5階と地下7階にあり、図を見ると多分地下4階あたりから地下7階への長いエスカレーターがあるようです。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直通のさいって分岐じゃなくて...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
小湊鐵道が9月8日の豪雨で、未...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
伊勢物語のなかの在原業平のこ...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
-
「東京メトロ 丸の内線」のカラ...
-
東京メトロ・都営地下鉄乗継ぎ...
-
Suicaなら「JR→東京メトロ→JR」...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
大門駅での乗り換え
-
東京メトロの社員・その奥様へ
-
PASMOによる2社以上のT...
-
電車の本数が1時間に1本しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
根室本線の富良野〜新得が廃止...
-
旧大阪市電について知りたいこ...
-
電車
-
大門駅での乗り換え
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
列車は赤字でも運休や廃止じゃ...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
福井県内の私鉄を全部バスに転...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
日本橋駅で
-
汐留駅での大江戸線→ゆりかもめ...
-
港北区日吉駅付近のタクシー会...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
無記名Suica落し物
-
ICカードSuicaの利用範囲
-
東京モノレールのアナウンス等
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
おすすめ情報