プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デスクトップPCのマザーボードに付いているボタン電池がなくなるとどんな症状が起きますか?
ボタン電池の役割としてBIOS情報や時計を保持していることは知っています。
今使っているパソコンは起動後、例えばブラウザを開いた瞬間に電源が落ちてしまったりします。
リブートするのではなく電源が切れてしまうので、手動で再度電源を投入しています。
電源を入れて何も操作しなければデスクトップ画面のまま何時間も持続しますが、何か操作していると突然電源が切れる頻度が増えてきました。
HDD交換はしたのですが症状は変わりませんでした。
ボタン電池の消耗の可能性はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

たぶん、電池ではないと思われます。



電池が切れた場合は、質問者様のご記入の通り、
BIOSなどの情報が消えます。
コンセントを抜いて、しばらくおいてから電源を入れるとよく分かると思います。
(時計で確認できる。もしくは、BIOS設定画面が立ち上がる)

私も同じような症状が起こったことがあります。
その時は、メモリの不良でした。
後は、No.1の方のご指摘通り、電源容量が足りないかもしれません。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

NO1でお答えしたとおり、機会をみて電源を交換してみようかと思います。
メモリの不良も疑った方がいいですよね。
メモリの不良を確認できる方法ってありますか?

お礼日時:2007/12/20 11:49

> ボタン電池の役割としてBIOS情報や時計を保持していることは知っています


> 何か操作していると突然電源が切れる頻度が増えてきました

症状からすると電池切れの可能性は薄いと思います
書かれている内容だけから推測すると2つの可能性が高いと思います

1. コンデンサ問題
電池切れを疑っているという事は3年以上前の製品と思います
物によっては買って半年もしない内に電池切れになるような粗悪品も有りますが...
自作ユーザーにとっては有名な話ですが、2002年前後はコンデンサ不良の
確率が高かったのです(どこの会社も安い部品に群がるので大手も同様)
マザーボードや電源はコンデンサを大量に使うので顕著ですが、頂上付近が
膨らんでいたりすると、モロに対象ですね
ハンダゴテ握って自分で交換という事も可能ですが、大容量のコンデンサで数も沢山有りますから割に合わない出費となりがちです
この場合、負荷が低いときは何とも無いように見えて、負荷がかかると
落ちたり再起動するという、書かれている現象がおきやすくなります

2. 電源容量不足
メモリーやHDD、USBデバイス等の周辺機器を増強する事で消費電力は
じわじわと増えていきます
逆に電源は経年劣化により、少しづつヘタってきます
メーカー製PCや省スペースPCのように、どうしても電源がギリギリの容量で
構成されている場合、負荷をかけると電力不足に陥り、書かれているような
現象が発生します
不要(又は滅多に使わない)なパーツがあれば、外してみるのも手です
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手が出せる対処としては、電源の交換を試みようと思います。
数日置いてから起動してみたら今は普通に使えてるんです。
目には見えないですが処理の内容で発熱したり電源に負荷がかかっているんでしょうね。

お礼日時:2007/12/20 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!