プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は関西に住む高校3年生なんですけど東京理科大を
受験しようか迷っています。学力的には8割受かる感じなんですが・・。理科大は入試問題を解いてるとけっこう見ますし、就職がいいと先生も言っていました。しかし学校の雰囲気とかよくわかりません。そこで理科大を知る人(理科大生はもちろん理科大OB生、理科大生の友達も)に理科大についての良いところ悪いところなどいろいろ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

余り詳しくは知りませんが、関東の理系人間にはしらえているだろう事のみ記述します。



(1)当然ですが理系ばかりです。ですから女子が全体的に少ないですし、結果として華やかがさない
(2)進級が大変。私立理系の大学では進級の困難さは有名。5分の1近くが進級できないなんてこともあるみたい。裏を返せば実力はつくって事だろうね。
(3)飯田橋校舎は都心の真ん真ん中。野田校舎は結構田舎。
(4)実力通りかも知れないが就職は良い印象。ただ管理職になりたがる人間が少ないようだ。コツコツ勉強していくタイプの人が多いのだろうね。
(5)授業料が安い。おそらく私立理系では最安?では。早稲田なんかと比べてみると分かる。国からの補助金が多いことも関係しているか…
(6)歴史が古い。だからOBが多い。ということは社会に出たとき、どこにでも先輩が居る可能性が高い

私が知っている情報です。私は国立理系でしたが、もう随分前に学生生活を終えてしまっています。10代後半から20代前半の感受性豊かな時期。都心で学生生活を送るのは一生の宝となる経験を得ることができると思っています。

ですからできれば飯田橋校がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系だけだとやっぱり華やかさに欠けるみたいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 13:48

元理大生です。


理系の学校ですから、女性は非常に少ないので、華やかさはありません。
ですが、バンカラな雰囲気もそれはそれで、良いものです。
野田校舎について。
田舎ですが、その分生活費が安い。学校の近くに下宿している学生が多く、
休講時や、放課後にマージャンなどをするには困らない。キャンパスが広い。
神楽坂校舎
敷地が狭く、校舎はオフィスビルで、雰囲気も何も無いが、理系の学部としては、数少ない都心の校舎ですので、東京の暮らしを楽しみたい人にはお勧め。
留年について。
巷でよく噂されている、本件ですが、これは進級システムによるところが大きく、関門科目という特定の講義を落とすと、留年してしまいます。
学科によっては確かに留年が多いところもあるし、一度留年すると、繰り返す人が多いので、平均卒業年数は5年を超えていますが、理系の学部はどこの学校も留年率は高いので、恐れることは無いと思います(?)。そういう私も留年経験者です。普通にやっていればそう心配することはないでしょう。
就職について
悪くは無いと思うし、企業の評価が高いことも間違いないと思います。しかし、OBは少ないので就職してから学閥に頼ることはできません。歴史のある学校ですが、他の学校と比較すると、相対的に卒業生は少ないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/25 14:09

進級がマジで厳しい、と高校の友人から聞いたことがあります。

    • good
    • 0

授業料は理科系としては多分一番安いと思う。


進級は厳しい。昔の物理学校時代の名残か。
誰でも入れたが、300人入学して正規の年数で卒業したのが10人程
度だったとか。
夏目漱石の坊ちゃんでも、坊ちゃんが物理学校の前を通りかかって、入
学案内が出ているのをみて、即座に入学手続きをしてしまったという
くだりがありますね。
出席をとらない授業も多く、100%試験の成績で決まり、容赦なく落
とされる。(科目によるが、主要の専門科目は大体そう。)
同期入学で、4年のときまだ1年の人もいた。
4年のときの同じ研究室では8年目の人もいた。
例えば数学科では解析学をとらないと絶対に2年になれない。
当時はまさにこれが鬼門であった。鬼のような教授で・・・
飯田橋はキャンパスと言える感じではなく、ビルが立ち並んでいるだけ
で、ほとんど専門学校のよう。
千葉の野田は非常にひろく、グラウンドもたくさんあり、どこまでが
大学の敷地か分からないくらい広い。
勉強しようと思えばいくらでもできるし、逆に遊んでいては絶対に卒業
できないという感じか。
二十歳前後を遊び過ごすなんて一生の損失なので、真面目に勉強するに
は良いと思いますけど。
就職は今の時代は大学がどことかよりも、その人次第と感じます。
もちろん全部の会社の事情は知りませんけど。
    • good
    • 2

飯田橋校舎はキャンパスが驚くほど狭く、大学のキャンパスという感じはしません。

オープンキャンパス以外でも一度見学に行かれてみるとよいと思います。どれだけ狭いかが良く分かります。
建物は古く、お隣の法政大学のビルと比べると見劣りがします。(就職率は比較するまでもありませんが。。。)
勉強だけをやりにくるところという感じ。でも一歩大学を出れば大都会です。
就職の良いことの裏返しですが、単位をとるのが大変です。
大学の学生窓口が狭く入学時の科目履修手続きなどの際は学生たちの長い行列ができます。
    • good
    • 0

知り合いが理科大です。

ちなみに野田の理工と薬学の方。
良いところは,学科にもよると思いますが,就職は大学院までいけばかなりいいです。
悪いところは,勉強したい人はいいんでしょうけど,課題や講義がやたら多いみたいです。あと学園祭はしょぼくて,学校のイベントはレポート提出だけらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!