アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近ごろ本当に子供虐待の多い世の中になってきているような気がします。
子供を産むことで子供を不幸にするとさえ思えてきます。
いやな世の中ですね。
でも、こんな世の中でも私たちにできることがあるのではないでしょうか?
みなさんはどう思いますか?私たち一人にできること、問題解決のために取り組むべきことなど、ぜひご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

まず、「虐待件数の増加」は「良いことである」と言う風に考えることです。



このように「何故だ?」と思われるかも知れませんが、「児童虐待の増加」と言うのは、これまで見逃されてきたものが表に出てきた、ということが最も大きいためです。
かつては、児童相談所に通報しても、そこには強制力はなく、虐待が疑われても親が「そんなことはない」と突っぱねれば帰るしかない状況でした。また、義務もなかったためにご近所づきあいを守るために見てみぬ振りをする、ということも多くありました。
ところが、それらによる問題がクローズアップされ、通報義務が出来、また、相談所などにも権限が与えられました。また、人々の側にも「虐待はあってはならないこと」と言う意識も強まりました。
このような社会的な視線の変化が昨今の増加の最大の要因です。それは、むしろ、喜ばしいことだといえるでしょう。

まず、虐待の増加は悪いことではない、と言う意識を持つことです。
不要な悲観は、物事を冷静に見ることを阻害します。
統計のクセを知り、実態を冷静に見極める。何よりも最初にすべきことはこれだと思います。
    • good
    • 0

明治時代などもひどい虐待があったと聞きます。

また、アフリカやアメリカ、ヨーロッパでも虐待の問題はあります。
そこで、学校、法律などいろんな対策がなされてきたのだと思います。
私の実家の田舎では、虐待を防ぐため、祖父母、親戚や近所の人が目を光らせているため、虐待は少なかったと思います。しかし、現在の都会の家族のように近所づきあい、親戚づきあいがすくなった場合、新しく虐待を防ぐ仕組みがどうしても必要なのだと思います。
やはり、現実的なのは、地域の役所や学校の教師、警察、議員などが日常的に家庭の中に入り、監視したり、アドバイスをすることではないでしょうか。。
    • good
    • 0

マジメに答えると。

。。

親は子育てで心身共に疲れてます。心がすり切れてます。
見も知らない他人が「かわいいお子さんねぇ」と一言いってあげるだけで、
(まぁ、実際はカワイイと思わなくても言ってあげる、ほめてあげる)
親御さんはホッと一瞬、育児の苦労を忘れることができるのです。
うれしいのです。また育児を頑張ろうって思えるのです。

どんな親でも自分の子供は特別な存在ですので誉められて嬉しくない人はいません。

他人が虐待を食止めるのにまず簡単に誰でもできることは
子持ちの親に対し、子供をほめてあげること。

この取り組みを大人達が励行することでで微力ではあるが少しは 良いことの連鎖を作れそう!
    • good
    • 2

子供には責任はなく、その親に責任がある。


しかし、その親となるべき人間にその資格(能力)がない。

子供という弱者を攻撃するのだから、動物としての本能に欠陥が
生じていると考えている。良いとは言えないが「理由があっての
いじめ」は別とするなら、「理由のないいじめ」と同等であり、
人間として問題意識すら持ち合わせていないと思う。
(子供を噛殺す動物と一緒と考えるべき)

そう考えると、そのような(人間の範疇から外れた)者に対して
「何かができる」とは考えられない。当方自身もそんなに優れた
能力を持ち合わせていないと思うし、身近な話題に対して自分で
できる努力はするだろうが、それだけで世界が改善できるとも
考えていない。

分かり易くなるよう部分的に書くと、「通報はできるだろうが、
正直なところ"その後"については責任が持てない」と思う。
それだけで対象となった子供が幸せになれるかも分からない。
(より酷い虐待に発展したり、不幸な人生になる可能性もある)

だから、事後で「なにかを改善する」という考え方より、
事前に「その根源を無くす」という考えの方がいいと考える。

そして「産ませない方法」を考えるべきだと思う。
(場合によっては事件を再発させないよう処置する国もある)
大変失礼ですが、意見を聞いてなにをしたいのですか?
    • good
    • 0

「どう思うか?」という問いかけに対しては「絶対にあってはならない、犯罪にも等しい」と私は思いますが。



私の住んでいるマンションにも、もしかしたら?と感じることがあります。それで普段から気をつけているようにしています。
それぞれ地区の福祉関係担当の人は決まっていますので、本当に変だと断じたら思い切って相談をしてみようと考えております。

つまり、問題解決には近所の他者の者の目、補助が必要だと思いますね。虐待している側も心が不安定な方がおります。
自分ではどうしようもない場合もあるかと…
なので周りが見て見ぬふりはせず、間違いならそれでよし、万が一を考えて行動をすべきと思います。
    • good
    • 0

虐待する時、子供の大きな泣き声や、叫ぶ声が聞こえます。


また、その子の元気のない姿を普段から見ていればおかしいと気付くものです。
周囲の大人がそのサインを見逃さないことではないでしょうか。

取組むことは難しいですが、
子供を叩く、殴る事は虐待という事を周知させることではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!