
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとお高いインクジェット写真用(光沢紙)ではなく、普通のインクジェット用ですよね。
水性のインクなら、普通紙よりも向いているはずですよ。
No.1
- 回答日時:
郵便局で買った年賀はがきは、未使用の場合は無料で交換できたとおもいます、失敗したものも、一枚5円で交換してもらえたと思います。
最近はインクジェット用にもイラスト用と写真用(フォトペーパーみたいに光沢ありちょっと高い)があり、質問者さんのが、写真用の光沢加工してあるものだと、水性系の塗料はうまくいかないかもしれません。しかし、従来のインクジェット年賀ハガキ主にイラスト用でしたら、普通のハガキと紙質的な差は殆どなく、表面を滑らかに加工して、インクジェットに対応しやすくしているものだと思うので、画材の材質的には、普通の年賀ハガキと同じで大丈夫かと…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 インクジェット用シールを長持ちさせるには…?
- 2 PILOT証券用インクよりも黒い耐水性の漫画インクはありますか?
- 3 インクジェットプリンターに使える特殊紙を購入できる店
- 4 PILOT製図用インクの他の色を探してます
- 5 ハンコのクッション材について知りたいです。 今、会社で使っている住所社名印の、間のクッションになるゴ
- 6 使用済みのハンコ(スタンプ)の保管方法
- 7 ハンコのクッション材について知りたいです。 今、会社で使っている住所社名印の、間のクッションになるゴ
- 8 1mくらいの折り紙用和紙を通販で買いたいのですが
- 9 ヒトラーの絵はがきについて
- 10 昔の東京の風景の絵はがき、ありませんか
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プロジェクタだと動画が映らない
-
5
教科書などに初めから書いてあ...
-
6
春から大学生の彼氏に誕生日プ...
-
7
キルティング生地の残りの活用方法
-
8
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
9
色紙に記入するペン
-
10
明朝体書きました!どうですか...
-
11
道具なし、又は鉛筆と紙があれ...
-
12
スマートフォンは、内蔵メモリ(...
-
13
筆箱 透明系以外のおすすめの筆...
-
14
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
15
果樹の苗木の植え付け間隔について
-
16
スタンプインキの消し方?
-
17
明朝体を鉛筆などで書く方法っ...
-
18
コンビニのコピー機の領収書っ...
-
19
発売が始まったばかりの文房具...
-
20
両面印刷するとき裏表とも罫線...
おすすめ情報