
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>春からの保育園入園手続きで、確定申告書が必要と言われました…
「確定申告書 (の控え)」に限ると言われましたか。
『所得証明』とか『(市県民税の) 課税証明』などでもよいと言われませんでしたか。
>今年8月~10月までの間、お給料をもらっていましたが(約80万円)確定申告は…
それ以外に収入が全くなかったのであれば、申告しなくてもおとがめはありません。
しかし、その給与から源泉税として所得税を前払いさせられている場合は、申告すれば全額返ってきます。
>年末調整もしたほうがよいのでしょうか…
12月の給料計算日まで在籍していなければ、年末調整は受けられません。
>私(日本人)は生命保険も毎月払っていますが…
「生命保険料控除」に対象になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm
>家族で国保には入っています。それも還付対象になりますか…
「還付」という意味ではありません。
「社会保険料控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
という『所得控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
のうちの一つです。
>年末調整も確定申告も税務署で一度に手続きできるのでしょうか…
年末調整は関係ありません。
確定申告は、もちろん税務署へ赴いてもかまいませんが、国税庁のサイトで入力して、自分で印刷し、郵送するだけでよいです。
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
所得税は給与から引かれていました。
低所得だし、手続き面倒そうだし・・・と思ってましたが、
貰えるものは貰わなきゃ損ですね。
特にいま無職だし・・・。
詳しくお答えくださって有難うございました!
No.3
- 回答日時:
保育園(公立)の入園手続きということなので、保育料を決めるための所得の証明のため必要だと思います。
源泉徴収票、確定申告の控え、住民税納税通知書や住民税課税証明書(今年度、所得のない世帯)なんかがそれに当たります。なので源泉徴収票のコピーを提出すれば良いのではないでしょうか。提出書類はそれぞれの地域でことなるかもしれないので、申込必要書類の項目を見直してください。あと、保育料は世帯の収入で決めるため、両親の分の証明が必要になります。生命保険は自分が払ったのなら所得から控除出来ます(契約者ではない)。この控除も現在会社で働いていないため、年末調整では出来ず来年確定申告することになります。その時にも源泉徴収票は必要になりますので、まだ貰ってないなら働いていた会社に言って貰ってください。今年働いた会社全部の分が必要です。
区役所の窓口の人も、「年末調整してないなら、確定申告したほうがいいですよ」と言ってました。なのでやっぱり、低所得でも申告したほうがいいんですね。
早速、会社に源泉徴収票をお願いしてみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
収入が少ないなら 保育料も少なくなるはずですから 申告しないと損です。
年末調整してもらえるのですか? だったらしてもらってもいいと思います。
年末調整は会社がしてくれるものです~退職しても尚してくれるのならしてもらったほうがいいけど~
多分質問者さんの思い違いですね(汗)年末調整は頭から記憶を消してください。
確定申告だけしてください。区役所・市役所・税務署で申告用の用紙がもらえます。インターネットでも(20年分のはまだ無理みたいです)
http://www.nta.go.jp/index.htm
市町村などでも 相談日があり、税理士などが間違いを修正してその場で提出できたりします。
もちろん、提出期間(2/15~3/14)に税務署でも手続きが出来ますが、激混みですのでなるべくなら別の(相談日など)で前もって内容を確認してもらっておいたほうがよいと思います。
早速の回答、ありがとうごいざいます。
そうですね、年末調整 は、私の勘違いでした(^_^;)
確定申告だけ、サイトからやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
役所から「市民税県民税申告書...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
(見せかけ)Wワークの扶養控除...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
確定申告について教えてくださ...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
源泉徴収票 / 助けてください
-
年末調整の還付金は総支給に含...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
生活保護とマイナンバーについて
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
週40時間働いている場合は、Wワ...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報