プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度バッテリーを、新車納車時の純正品(小容量)のものから、制限一杯の大容量のものに変更したところ、燃費が一気に[2km/L]近く悪くなりました。

なぜか?
私が考え得ることは下記のことです。
この考え方は正しいのでしょうか?それとも別の要因が介在しているのでしょうか?

(1)バッテリーが大容量になる
(2)バッテリーを充足(満充電)しようと、オルタネータ等にこれまで以上の負荷が掛かる
(3)エンジンもこれに連動して負担が増加する
(4)エンジンへの負担が増加した分、燃料消費量は増大する
(5)燃費が悪化する

A 回答 (6件)

バッテリ容量を大きくしても、電気の使用量が同じであれば、バッテリの放電量は同じです。


オルタネータは、バッテリの放電量に見合う分を補充(充電)するだけですから、オルタネータの負荷が増えることはありません。
したがって、エンジンにかかる負荷も変わることはなく、燃費が変わることもありません。

燃費が悪化した要因として考えられることは、バッテリをいったん外したので、ECU(エンジンやミッションの電子制御装置、俗にコンピュータ)の学習値がリセットされたことによるものかも知れません。
車種・年式によって学習内容は千差万別ですから、一概には言えませんが、
最適点火時期の学習値や、空燃比の学習値などは長期にわたって学習していますので、
それらがリセットされると燃費が悪化することは間違いないです。
ただし、悪化する程度は、これも一概には言えませんが、満タン法でも気づく場合があります。

学習値リセットによる悪化であれば、今後学習していきますから、給油する度に改善されていきます。
学習値がリセットされるとAT車であれば、変速点が変わったり、変速に要する時間が変わったり、ときにはショックが出ることもありますが、少しずつよくなります。
また、一時的にアイドル不調になることもあります。

交換されたのはバッテリだけですか。
[2km/L]の悪化が何%になるのか不明ですが、バッテリ以外にも何か原因があるかも
しれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>バッテリをいったん外したので、ECU(エンジンやミッションの電子制御装置、俗にコンピュータ)の学習値がリセットされたことによるものかも...

あ!もしかしたら。おっしゃる通りかも知れません...。
当然ですが[BATT]交換した場合、併せて[ECU]もリセットされますよね。
なるほど。原因はそこにあるのかも知れません。
今年9月に納車されて、当初は丁寧に(ENGをいたわるように)扱っていましたが[BATT]を交換したあたりからは、若干ラフな乗り方(アクセルワーク等)に変わったかも知れません。
ECUがそれ(そういう乗り方)をメモリーしたとすれば、当然燃料も濃くなり、シフトタイミングも変更され、その後いくら丁寧に扱ったとしても改善(燃費の伸び)がみられない。

このような解釈でよろしいでしょうか?

早々の御回答に感謝申し上げます。

-PS-
もう一度[BATT]外して=ECUリセットして、その後どの様に改善されるか試してみたいと思います。

お礼日時:2007/12/20 22:51

バッテリーの容量というのは??


55 D 23L←これが容量ですが~
普通は始めの "55"の所が強さなのでここの数字の
大きいものに変えます (55D23L→80D23Lに交換)
すると重たい負荷が掛かった時に
(ライト点等時やエアコン使用時等)
粘り強くなるので燃費は良くなります
バッテリーが強いとダイナモへのアクセスが少なくなるので
エンジンが軽くなるのです~
バッテリーの問題は 23L よりも 55所です
55の所が同じなら容量を増やしても何も変わらないと思います

容量を増やしたという事は 55D23Lを55D31L(?)等に
したということですよね??
バッテリーは新品の時には"満充電"だと思うので
ダイナモへのアクセスは
少ないので燃費は悪くならないですよ~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の御回答に感謝申し上げます。
今回の件、どうも「#6」の方の指摘が当たっているような感じです。
そんなこんなで、リトライしてみます。

お礼日時:2007/12/20 22:53

>>バッテリーを充足(満充電)しようと、オルタネータ等にこれまで以上の負荷が掛かる



 基本的には、使用した分の電気をを補充しているだけなので、バッテリーの容量とは関係ないはずです。
 強いて言えば、バッテリーの重量が増えた分燃費が悪くなりそうですが、バッテリーの他に何か原因が有るのではないでしょうか。

>>バッテリーを購入されたお店でアイドリング調整をなさってみては?

 最近の車は、簡単にアイドリング調整などできません。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の御回答に感謝申し上げます。
今回の件、どうも「#6」の方の指摘が当たっているような感じです。
そんなこんなで、リトライしてみます。

お礼日時:2007/12/20 22:53

素人考えですが、オルタネーターはバッテリーの容量とは関係なく、常にエンジンと連動して回転してますから、バッテリー交換で負荷が増えるということはないような気がします。


他の要因があるのではないでしょうか?

冬になってエンジンスターターを使う機会が増えたとか、タイヤをスタッドレスに替えたとか、単にタイヤの空気圧が減ってるだけとか、他にもいろいろ燃費が悪化する要素はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答に感謝申し上げます。
今回の件、どうも「#6」の方の指摘が当たっているような感じです。
そんなこんなで、リトライしてみます。

お礼日時:2007/12/20 22:54

 理屈を言えばそのような理屈もあるでしょうが、バッテリーのために燃費が2km/L近くも悪くなるとは考えにくいです。

燃費悪化の各種要因をよく調べずに、すべて直前に交換したバッテリーのせいにしていませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の御回答に感謝申し上げます。
今回の件、どうも「#6」の方の指摘が当たっているような感じです。
そんなこんなで、リトライしてみます。

-PS-
過日は大変有用なアドバイスを賜りありがとうございました。

お礼日時:2007/12/20 22:55

一概にこれが原因だと言えませんが、一つ考えられるのはダイナモに負荷がかかっているのではないかと思います。


確かめ方は簡単です。アイドリング状態でエンジンの回転数がどれだけになってるかで判ります。
もし高くなっている様であれば、そのバッテリーを購入されたお店でアイドリング調整をなさってみては?
あとは単純に制限一杯の大きさのバッテリーですので、当然重量が前のと比べものにならないぐらい重たいはずです。それで燃費が下がってる可能性もあります。
でも燃費は走り方・気温・路面状態などの要件で随時変化する物なので、バッテリー積み替え=燃費悪化とは判断の難しい所です。
あくまで想像の話ですので ご参考になれば・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の御回答に感謝申し上げます。
今回の件、どうも「#6」の方の指摘が当たっているような感じです。
そんなこんなで、リトライしてみます。

お礼日時:2007/12/20 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!