アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校三年です。
初等教育社会科養成課程のセンター利用推薦のための志望理由書を今考えています。
しかし自分の考えが推薦入試の志望理由書を書くにあたってふさわしいのかどうか疑問に思い始め、全くまとめることができないので、何かアドバイスを頂きたく質問しました。


○自分の大まかな考え

その大学のオープンキャンパスの雰囲気が自分にあっていると思ったことからです。
そしてその大学は2年次から社会科の専攻を選ぶことができるので自分の社会という学問の視野を狭める事もないと思い受験しようと考えました。
特に目立った特長やカリキュラムはなかったように思います。


正直教員になりたいという強い意志は持っていません。
社会科という自分が一番興味のある学問の教育法(?)を学び、教えることができる能力をもつことで自分の学問を探求したいという理由で教員養成課程を志望しています
(((その知識を発信(=教える)したいとも思いますが、教職を目指す確固たる意志とまでは…

ちなみに推薦を受験しようと思ったのは、高校三年間の成績や、部活動の成績などを評価してもらいたいと思ったからです。


*上の文書は志望理由書に書いた文章ではありません。

そもそも子どもが好きでどうしても教員になりたいような人しか教育学部の推薦を狙う資格がないのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

個人的には、できるならば教員を志している人に推薦枠を譲っていただきたいとは思いますね。

あなたがその推薦枠で入学すると、誰か1人外れることになるわけですから。
ただ、教員になる以外の目的をもって教員養成課程に入学してもおかしくはありません。他に志があって、そのためにその課程で学べることが大きいのであれば、失礼なことではないでしょう。

ただし志望理由書に「教員になるつもりはない」ということを前面に押し出すべきではないと思います。教員あるいは○○のような進路を目指している、という書き方をしてはいかがでしょうか。

>特に目立った特長やカリキュラムはなかったように思います。

この一文が気になります。なぜ目立った特長を感じていないのに、その学校に入学したいのでしょうか。自分がしたいことがあるのなら、それに見合う進学先を探してはどうでしょう。その学校でなくてはいけない理由を、あなた自身がはっきりと認識していないのであれば、あなたにとっても不幸な結果にはなりませんか? まずはそこをしっかりと考えてからでないと、面接の時など信念をもって回答できないでしょう。
また志望理由書に、ありきたりな文面を並べても、あなたの気持ちは伝わらないでしょうし、それは確実に見抜かれます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。補足です。
「特に目立った特長やカリキュラムはなかったように思います。」

「教員採用率がかなり高いという特長がありますが、特に目立ったカリキュラムはなかったように思います」のミスです。
ご迷惑をおかけしました。

補足日時:2007/12/23 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担任と相談して、気持ちを切り替えることにしました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/27 17:53

本音と建前


教員養成課程で「教員にならなくてもいい」は禁句
嘘でも「どうしても教員になりたい」と言わないと駄目でしょう。
「そのために実績があるこの大学を志望しました」でいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、とりあえず一通り書いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!