
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
明らかにヘリコイドのグリスの硬化ですね。
素人修理の簡単な方法は、ドライヤーで温めてやります。もちろん、持てないくらいに温めないでくださいね。グリスも油ですので、温めると柔らかくなります。熱しすぎると光学系にまで回りますから、ご注意を。また、ゴムが劣化する可能性もありますので、ゴムリングの場合は外した方がよいでしょう。
柔らかくなったところで、何度も回してやると、グリスが固まったところが平均化します。すると、とりあえず使えるようになります。
しかし、スカスカになったりすることもありますので、基本的にはグリスの交換しかないと思います。
No.2
- 回答日時:
マニュアルフォーカスのレンズだとすると、ヘリコロイド(レンズをくリ出すねじの部分)のグリスの変質でしょう。
ただ硬くなっているだけなら少し動かしていると、グリスが柔らかくなって元に戻ります。
引っかかるような感じで硬い場合は、変質して潤滑性がなくなっているのだと思います。レンズのオーバーホールに出すと、レンズのクリーニングと一緒に、専用のグリスを塗りなおしてくれます。
10年前にキャノンのマニュアルレンズをオーバーホールしたときは、レンズ1個について6-7千円でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ヘリコイドが重い。。。
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
望遠レンズのズームリングが固い
一眼レフカメラ
-
マニュアルレンズのトルクが重い
デジタルカメラ
-
4
ズームレンズのズーム繰り出しがかたいのですが?
デジタルカメラ
-
5
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
6
カメラ用語のAF鳴きって何ですか?
一眼レフカメラ
-
7
レンズの曇りを取る方法はあるでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
Ai S Nikkor MFレンズ ヘリコイドのグリスアップ
一眼レフカメラ
-
9
ファインダーに出来たカビを取りたいのです。
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
10
フォーカシングスクリーンを拭いてしまいました
一眼レフカメラ
-
11
ミラーアップの原因
一眼レフカメラ
-
12
レンズの曇りをとる方法
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
13
フィルムカウンターの不調について
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
14
pentax67の巻き上げレバーが戻らない
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
15
カメラの用語でナナニッパとニッパチってなんですか?
ビデオカメラ
-
16
PENTAX-SP、SPF、SP(2)の測光について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
17
不活性化した充電池の復活方法は?
デジタルカメラ
-
18
一眼レフの視度調整レンズについて
一眼レフカメラ
-
19
ライカのカメラの製造年月日と製造番号のを教えて下さい。
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
20
アダプトールマウントの取外し方を教えてください
フィルムカメラ・インスタントカメラ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマホで撮られてるか分かる方法
-
5
急に暗くなってしまいました
-
6
レンズ後玉のコーティング剥が...
-
7
一眼レフの持ち運びについての...
-
8
一眼レフ レンズをつけてない...
-
9
携帯カメラのレンズ保護フィルム
-
10
撮像面(結像面)と焦点距離の...
-
11
一眼レフ広角レンズのレンズフ...
-
12
一眼レフ、ズームレンズにおけ...
-
13
ソニーのフルサイズカメラに付...
-
14
レンズに1mm以下くらいのチリが...
-
15
カメラのキタムラのカビ取りは...
-
16
カメラバックにカメラを入れる...
-
17
【ペリスコープ式望遠光学レン...
-
18
新品レンズ内のチリ、ほこり
-
19
キヤノンとシグマ
-
20
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter