アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
来春、フルHDのハンディカム購入が決定しておりいくつか候補があるのですが、どの機種もその付属ソフトの要件を私のPCでは満たせないため、PCの買い替え(自作)を検討しています。予算10万前後です。
現在検討している構成としては、
・CPU:Core2Duo E6850(3GHz L2/4MB)
・RAM:1GB*4本挿(Xp32bitなので3GBまでしか認識しないけど先見越して)
・HDD:システム領域とデータ保存領域をRAID1(S-ATA,500GB*2)
    作業領域を160GB(S-ATA,Bite単価は高くてもイニシャルを安く)
・VGA:Radeon HD2600Pro(AVIVOによる再生支援に期待)
・P/S:600W以上
動画編集といっても、大げさなエフェクト追加とかは考えてなく、せいぜい文字追加やコマ落とし(ってか不要コマ除去)程度です。
人によって程度の差こそあれ、ある程度快適に編集したいです。
保存については時間がかかっても構いません。上記構成で必要十分でしょうか?

A 回答 (5件)

>CPU:Core2Duo E6850(3GHz L2/4MB)



動画編集が目的ならCPUはCore 2 Quad Q6600の方が良いかもしれません。Core 2 Duo E6850とほとんど同じ値段ですが動画エンコードにおいては性能が上です。もしくは同じCore 2 Duoでも2008年1月20日発売予定のE8000シリーズにするとか。最高で3.16GHz、L2キャッシュ6MBの製品がありますよ。価格的にもE6850とほぼ同じ予定です。

>RAM:1GB*4本挿(Xp32bitなので3GBまでしか認識しないけど先見越して)

先を見て4GB積むなら2GB×2枚の方が良いですね。最近は2GBモジュールが非常に安く、1枚で1万円を切っています。つい最近見かけたものでは数量限定の特売で1枚4千円程度でしたよ。1GB×4枚ではさらに追加が出来ませんからね。

>保存については時間がかかっても構いません。上記構成で必要十分でしょうか?

まあ、多少微妙なところもありますが基本的には質問者さんの構成でも十分使える仕様だと思います。自分が書いたのはあくまでもより良くするにはという意味での提案なので予算と相談してご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tonton-triboさんありがとうございます。
>CPUはCore 2 Quad Q6600の方が良いかも
確かに価格は変わらないですね。
Quadの場合、対抗馬としてAMD Phenomがあるかと思います。
何かで『大半のアプリはインテルCPUに適正化されてる』とあったのでAMD CPUは除外していたのですが、どんなもんでしょうか?
>先を見て4GB積むなら2GB×2枚
確かに1GB*4だと追加出来ませんね…盲点でした。

ボトルネックはHDDかなと思っていたのですが、作業領域さえ別に取ってれば問題なさそうなので安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/27 11:58

別の方向の話ですが、


個人的にビデオ編集目的ならRadeonHD2600proでは無く、RadeonHD2400proでも十分な気がします。(ゲームもするなら話は別ですが)
RadeonHD2400proでもAVIVOのHD再生支援機能が使えますし、ビデオ編集では大してビデオカードの性能は必要無いので…

私の場合は地デジキャプチャでの事なので参考外かもしれませんが、HD編集ではHDDの速度も結構要求されます。(ソフトウェアエンコードだとRAID0推奨とか結構普通なので…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

P180さんありがとうございます。

確かに、確かに2400Proで十分だと思います。当初想定ではそうでした。
えー、雑誌(Dos/V Magazinだったかな)の受け売りです。
1万円台で買えるベストバイが2600Proのファンレスだったもので。。。

お礼日時:2007/12/28 11:06

>Quadの場合、対抗馬としてAMD Phenomがあるかと思います。


>何かで『大半のアプリはインテルCPUに適正化されてる』とあったのでAMD CPUは除外していたのですが、どんなもんでしょうか?

Phenom 9000シリーズは正直言って期待外れですよ。いくつかの検証結果が出てきていますがCore 2 Quadに惨敗です。各種ベンチマークのほとんどでPhenomの予定されているラインナップで最上位の9900のテスト版ですらCore 2 Quad Q6600にすら負けています。発売する頃には多少手を加えられることを考慮しても期待出来ませんね。多分、64bit環境で使えばもう少しマシだと思いますけど現状ではIntel製の方が良いです。

ちなみに、消費電力もPhenomは大きいですよ。発売中のPhenomで最下位の9500ですらCore 2シリーズで消費電力が最大クラスのCore 2 Extreme QX6800よりも大きいですから。アイドル・フルロードの両方でQX6800よりも消費電力が大きいらしいです。

>ボトルネックはHDDかなと思っていたのですが、作業領域さえ別に取ってれば問題なさそうなので安心しました。

本当はHDDがボトルネックになると思うんですけど予算的に無理だと判断して書きませんでした。もし、多少予算を超えても良いならシステム+エンコード前の動画置き場用に160GB×2台でRAID0、データの出力先+保存場所に500GB×2台のRAID0ですかね。それで後から追加で500GBのHDDを2台追加してRAID1にすれば安全性・速度のどちらも良い感じだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tonton-triboさん、毎度ありがとうございます。

前記のとおり、“希望最大”では全部RAID1+0としたいところですが、如何せん予算が。。。

CPUについては、やっぱりそうなんでしょうね。普通にIntelを選びたいと思います。

お礼日時:2007/12/27 16:27

私はwindowsNTのころからパソコン編集をしていますが、


経験上、OS・アプリケーションと作業領域は完全に別のハードディスクにしたほうがいいです。私ならOSインストールハードディスクを160GBにし、作業領域とデータ保存領域を500GB2つにします。

私はOS・アプリはCドライブ80GB。
マイドキュメント領域のDドライブ160GB。Cドライブ全体のバックアップ領域あり。
編集作業領域の300GB。
作品データ保存領域を300GB。
4台のハードディスクを積んでいます。
各ハードディスクは完全に役割分担しています。

編集ソフトを使うハードディスクは、書き込みと消去が頻繁なので、OSを完全に単独ディスクにしておかないと、データ欠落が起こった時、OSごと消えてしまう危険があります。10年くらい前、これで何度も再インストール、リカバリを繰り返したので、このような構成が主になりました。

2番さんの構成に類似していますが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kogechibiさんありがとうございます。

うーん、システム領域もRAID1にした方がいい気がしてきました。。。
バックアップで代替してもいいのですが、前記のとおり私しか対処出来ないのは回避したい。。。

お礼日時:2007/12/27 16:19

CPUとメモリについては、先の方が書かれたとおりですが、


HDDについてちょっとだけ、

>・HDD:システム領域とデータ保存領域をRAID1(S-ATA,500GB*2)
>    作業領域を160GB(S-ATA,Bite単価は高くてもイニシャルを安く)

とのことですが、、私なら、
160GB→システム起動&アプリケーション置き場
500GBx2→RAID0でデータ領域&作業領域
とします。

特にHDクラスのデータはとてつもなく大きいので、160GBを作業領域にしても、
すぐに埋まってしまうと思います。
設定の仕方によっては、"15分キャプチャーするとそれだけで約31GB"とか
(ビデオキャプチャの話なので厳密には違うかもしれませんが)

参考までに私の場合、TV録画→CMカットの用途で、以下のHDD構成で使用しています。
80GB:システム&アプリケーション
500GB(250GBx2 RAID0):データ置き場1
500GB(250GBx2 RAID0):データ置き場2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

celica182bさんありがとうございます。

もちろんRAID0構成は考えておりましたが、如何せん予算的に厳しいな、と。
本当はシステム領域をHDD1本にして、RAID1側をデータおよび作業領域にしたいところなのですが、嫁も同じPCを使うのでシステム領域に冗長性を持たせた方がいいかな思いまして、そんな構成案となりました。

>15分キャプチャーするとそれだけで約31GB
驚きです。そんなになっちゃうんですか?!
再検討します。。。

お礼日時:2007/12/27 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!