アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんな違いがあるのでしょうか?時間、料金等、教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

JRや近鉄などの特急の場合は特急専用車両で


通常の車両よりも豪華な特別優等列車を指します。
つまり普通の通勤列車とは違う特別の列車です。
ですから座席は普通・快速の座席よりも豪華で、
車内販売が行われたり、電話や自動販売機、などが設置されており通常の車両よりも設備が良いです。

これに対して大手私鉄の特急料金が不要の特急は
「その会社の列車の中で最も停車駅の少ない列車」を
指します。
車両も特急専用の優等列車ではなく「普通」で使用されている車両と同じ通勤列車です。
この場合の「特急」はJRでいう「快速」を
「特急」と呼んでいるだけです。
つまり「JRの快速=私鉄の特急料金が要らない特急」
と考えても良いでしょう。
恐らく「快速」よりも「特急」
の方が早いと言うイメージが強いために「特急」とするのでしょう。
JRだと「特急」というと特別優等列車をあらわしてしまうので使えませんが、特別優等列車がない私鉄
だと快速を特急と呼ぶことができますからね。
阪急・阪神・京王・京急・京阪などの特急がこれにあたります。

また小田急、西武、名鉄、
近鉄、南海、東武など特急料金を取る「特急」はJRでいう特急と同じ意味です。

このことについては参考URLで詳しく書かれていますのでご覧ください。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mag98 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

代表してこの欄に。皆様ご回答ありがとうございました(全員にお礼を差上げられなくてすみません)。快速って急行より遅いんですね...今度のダイヤ改正でその辺が気になったもので。電車にもいろいろな種類があって驚きました。勉強になりました。それにしても皆さん、お詳しいですね!!

お礼日時:2002/09/26 18:20

鉄道会社によって違うみたいですよ。



JRの特急は乗車券のほかに特急券が必要ですが、
たとえば京王線の特急は乗車券だけで乗れたと思います。
    • good
    • 2

まず、停車駅や速度は特急>快速、といって間違いないでしょう。


そして、特急はJRや一部の私鉄では特急料金がかかります
(JRで料金の不要な特急はありません)が、
快速で運賃以外の料金がかかることは少ないですね。
(指定席とか、グリーン車があればその料金がかかります。)

特急というのはもともと「特別な急行」という意味でしたが、
今はせいぜい「特に急ぐ」くらいの意味合いですかね。
一部の私鉄では特急より速い列車種別(ライナーとか快速特急とか)が
ありますし、各駅停車(普通列車)より速い列車というのも
いろいろあります。もともとは急行しかなかったのですが、
準急、準快速、快速、新快速、特別快速、快速急行、準特急、高速、
それの頭に区間とか通勤とかつけてみたり。
料金がどのレベルから要るのかも、会社や時代によりけりです。
名鉄の場合は速いからというより、指定席だってんで同じ列車の
一部だけ料金が必要だったりもしますね。
西武の場合は速度の差というより、同じような速さで停車駅を
変えているだけだったりもします。

ちなみに準急と快速ですが、昔の国鉄は快速より準急のほうが速かった
です(しかも準急料金が必要だった)が、東武とか西武は逆ですね。
東武なんぞ、同じ会社の中で料金のいる特急と要らない特急が
あったりします。さすがに同じ路線ではないので、
混同の恐れはありませんけど。
    • good
    • 0

補足として


早さ的には快速→急行→特急というかんじです。
快速-乗車券のみ
急行-乗車券+急行券
特急-乗車券+特急券
料金は上がやすくて、下が高いです。
    • good
    • 0

快速、特急共に普通と比較して停車駅を減らし、目的駅に速く着く事を目的とした物です。


特急の方が快速より停車駅が少なく、より速い。
で、中、長距離列車ですと、快速は普通料金ですが、特急は乗車券以外に特急券を買い求める必要があります。
短距離の私鉄、JRの通勤電車等であれば特急も同一料金です。
特急=特別急行の略です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!