プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

市役所職員か労働局職員(厚生労働事務官)どちらを受験しようか迷ってます。詳しい方、アドバイスお願い致します。
私の考えは市役所職員(地方公務員・大阪府の人口10万人以下の市)。部署によっては全く違う業務があり、常に向上心を持ちながら、市民の方のお手伝いができる。慣れ親しんだ地元で勤務できる。という志望動機です。
労働局職員(厚生労働事務官)(国家2種)はサービス残業、有休取得率低下という労働者にとって厳しい時代なので、労働者の権利を維持すべく仕事がしたい。異動も大阪府内だけなので転勤がない。というのが志望動機です。

私の中では現時点では両方同じくらいやりたい職業なので、後の判断材料は(1)残業時間(2)残業手当はつくのか?(3)有給休暇の取得しやすさ(4)年間の休日数  等の待遇面で判断したいのですが、実態については詳しくないので詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

厚生労働事務官ではなく、労働基準監督官を目標にしてください。


労働基準法の遵守や労働災害の防止のため、立ち入り検査や違反者の取り締まりや書類送検の仕事まで行うため、「労働Gメン」とも呼ばれています。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken04.htm
http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kantokukan.h …
http://www.shikakude.com/sikakupaje/roukikan.html

ただし、相当な難関ですので市役所職員と両方受験してください。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。労働基準監督官も検討したのですが、転勤があるので厚生労働事務官を検討しております。市役所と厚生労働事務官では激務度、残業時間、有給休暇の取得のしやすさ等はどちらが良い条件かご存知でしたら教えてください。

補足日時:2008/01/04 18:08
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!