No.3ベストアンサー
- 回答日時:
H.A.レイ著「星座を見つけよう」(福音館書店)の巻末の索引(兼・用語辞典)に,こんなのが載っていました。
ひつじうし,ふたごかにしし,おとめの座
てんびんさそりいて,やぎみずがめとうお
(レイ氏が作ったとは考えにくいので,おそらく翻訳者の草下英明さんの作でしょう)
ただ,後半がかなり字余りなので,私はこんなふうに直しています。
ひつじうし,ふたごかにしし,おとめの座
てんびん誘いて,やぎ水と魚
(解釈例)
ある動物園の情景。
羊と牛を掛け合わせた「ひつじうし」や,蟹と獅子をかけあわせた「かにしし」の双子などの珍動物が一杯いる。
そこに客としてやってきた美しい一人の乙女。
てんびん君という男性に「一緒にお食事でもいかがですか」と声をかけた。
レストランで,「体にいいやぎ水」という,「力水」(注 商品名。キリンの清涼飲料水)をバージョンアップさせた新商品と,魚料理を,二人で仲良く食べている。
中学生の女の子に「これを絵にしてみて」といったら,非常に分かりやすい4コママンガを書いてくれたことがありました。ここに載せられないのが残念です。
「すばらしい暗記」というには無理がありそうですが,参考までに…。

No.1
- 回答日時:
下記サイトより抜粋です。
黄道十二星座の覚え方…おひつじ・おうし,その次に,
並ぶはふたご・かにの宿,狂えるししや,おとめごに,傾くてんびん,
這うさそり,弓持ついてにやぎ叫び,みずがめの水にうおぞ棲む…
ちょっと難しいですよね・・・
参考URL:http://www.town.bisei.okayama.jp/stardb/sky/data …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黄道十二星座の覚え方
-
自由研究、観察なしで星をやり...
-
日本国内では見られない星座
-
なぜ、七月に出る蠍座が十一月...
-
オリオン座はどこに沈む?
-
5歳児に夏の星の話をするので...
-
╰⋃╯ ←この記号の名前
-
11月22日はさそり座といて座の...
-
星座は何故同じ形を保ってるの...
-
おとめ座の、星の数
-
各種サーバにはどんなホスト名...
-
冬に北の空に見える星座と南の...
-
生まれた日が星座と星座の間です
-
星座の性格と自分の性格が全く...
-
冬の大三角形と書いたらバツに...
-
さそり座の女って実際どう?
-
【星座のmが蠍座のように決まっ...
-
星座占いなどで決めつけてる人...
-
エクセルで生まれの星座を誕生...
-
自分の誕生日の日にち自体気に...
おすすめ情報