アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

巫女のバイトをしてますが、お札を買った後のお客さんに
ありがとうございました。と言ったら、営業じゃ無いから
ありがとうはダメと言われ、良いお年を!と言うように
言われましたが、良いお年を、は年末の挨拶のような
気がします。なんと言うのが1番正しいのでしょうか?
毎年お参りに行ってた神社では、ありがとうございました。
と言ってました。ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



「これが正しい」という言い方がある訳でもないように思いますが、質問者さんが「良いお年を」の代わりに年始に使うに相応しい言葉を探しておられるのなら、「良い一年をお送り下さい」などと言われるのは如何でしょうか。
また、神社らしく希望を込める意味合いで「良い一年でありますように」などと言って手渡されるのもご利益が感じられるようで良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mapato様
ご回答ありがとうございました。
パソコンの調子が悪く、mapato様の回答が見れない状態(バグっていた)でしたのでお礼がの返答が遅くなり失礼しました。
とても参考になりました。来年もバイトする予定ですので
その時に使わせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/12 06:43

大阪にある大手の神社では「お授けします」と言うことになっているそうです。


そこでも「ありがとうございます」は禁止だそうです。
    • good
    • 0

神社の方針ですからね。


それでも抵抗があれば
「よいお年になりますように」
これはいかがですか?
時間があれば
「今年が、よいお年になりますように」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

K-josui様
ご回答ありがとうございます。
良いお年になりますように。でしたら
抵抗無く言えます。
良いお年を。。。は自分の中で納得が
いかなかったのですが
良いお年になりますように!
でしたら納得出来ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/02 20:20

神社のしきたりがあります。

指示に従います。しきたりによりますので正しいとも、悪いともいえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!