プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ソフト開発を仕事にしようと決めて家族に相談したら、無報酬で2000時間以上のプロジェクトを持ってきた。話を聞くと実績を作るなら無報酬でプロジェクトに参加するべきだということらしい。すでに200時間分の仕事をして納品して、この時点で「実は無報酬」と打ち明けられて、アホか?! 当方はブチ切れている。双方がリスクを背負って請けるのならともかく、無報酬は実績にならないと考えてます。プロジェクト中身自体も、とてもニッチな市場で採算のとれないものを丸投げされています。FLASH CS3, MySQL, XML, PHP5, Windowsネイティブアプリ、これらがすべて絡むのですが無報酬でやるぐらいなら、普通に他の会社で働いた方がいいじゃないの?と単純にそう思います。IT関係は技術革新が速いので、こんなムダはできないです。

こういう無茶苦茶な要求を飲んでる開発者はいるのでしょうか? そして、ニッチ分野の無報酬プロジェクトは実績となりうるのですか?

A 回答 (2件)

海外では、無給のインターンシップ制度みたいなのがあって、半年無給で働くなんてあるようです。

でも、これは事前説明があって本人も納得しているからOKでしょう。
働いた後で「無報酬だ!」っていうのは、質問者が事前の正式契約を結んでなかったとはいえ、問題があると思います。

なお、「開発をやってシステムを完成させた」っていう事実は、無報酬であっても、実績として評価されると思いますよ。
著作権確保を契約書で「自分のものだ!」って明確化しておけば、その商売が成功した場合、似たようなシステムを自分で稼動させるとか、いろいろ手段はあると思うので、もし無給で生活できるならやってみてもいいかも。(私はやらない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通はそうなんですね。勝手に著作権を剥奪して話を進めてくるので、いいように利用されてるのかなーと不思議に思いました。原案だけ提示されて、あとの仕様は全部一人で設計してコーディングしてデバッグして納品してるので、ここまでやって無報酬なのか疑問だったんです。

お礼日時:2008/01/05 13:59

前にパッケージの開発案件がありまして、どうしようかなと迷ってたら、三社が無償で開発やると提案してきました。

ものをブラックボックス化したいという企みが見え見えですが。

無償でやらせていただきますという人もいれば、無償でやれという人もいます。ザコみたいな会社腐るほどありますし、叩き合いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。完全にオープンソースにして、お客様の方で調整箇所を説明していました。それでいて無報酬を要求されたのは潰しに来たと考えてよいかもしれません。思い出せば、そのように対応してくれると、こちらの仕事がなくなるとか苦情を言われていたような気がします。

お礼日時:2008/02/04 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!