プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

封書の重さが微妙だったので家で計ってみたら26gでした。
定形郵便物は25gまで80円、50gまで90円ですよね。
26gだとやっぱり90円じゃなきゃダメですかね~。
家には80円切手しかなく郵便局に行くのも面倒なんです。(爆)
このまま80円切手貼って出したら絶対追加料金発生ですか?
郵便局ではすべての郵便物の重さを自動計測しているんでしょうか?微妙な重さの場合は見逃してくれたりするんでしょうか?たとえば25.5gだったらどうなんでしょうか?
郵便局の事情に詳しい方、教えて下さい!

A 回答 (7件)

運、不運もあるようですよ。


以前どこかで郵便局員の話で「だいたい勘でわかる」らしいです。
だから怪しいと感じたら計測するみたいです。
急ぎでないならダメもとでだしちゃえ。
俺は以前少しかさばったモノを封筒にいれたら見事に戻ってきましたが・・・
見るからに厚みがすご過ぎたようだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勘もまんざらではないようです。あやしいな~と思って計ったら26g!郵便局員でもないのに鋭いですよね。(^_^;)
運ですか~・・・。こういう場合、私は不運に当たることになってるので危ないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 15:55

絶対というのはわかりませんが、郵便局の秤で計って、26gだったら、オーバーです。

ただ、実際に0.5gだったら、料金不足で扱うかはわかりません、少なくとも1gオーバーで持ち込んだものは料金を支払いました。ポストに投函した事はないので、わかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

郵便局で計ったらダメなのはわかっています。まさか「お願い、見逃して~」が通用するとは思いません。(笑)
問題は、ポストで回収した郵便物がどういう流れになっているか、なんですよね。重さを計っていて、重量オーバーは自動的にはじかれるようになっているのかな~と思いまして。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 16:01

こんにちは。


自動計測・・・というのかはわかりませんが、配達の担当局毎に分配する際、ゲートみたいな機械を設けて、通過時に計測するという話を聞いたことがあります。
あと、郵便局で使用している秤は、0.00gまで出る精密な秤ですから、25.5gなら、追加料金が発生すると思います。
恐らく超過重量の見逃しはないでしょう。
私は以前、郵便局の窓口に持参した郵便物が0.1g超過していたからといって、追加料金取られたことがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゲートみたいな機械って重さを計っているんでしょうか。だとするとアウトですね。
0.1g超過で追加料金ですか~。厳しいですね。1gも超過していて免れようなんてずーずーしいにもほどがある、ですよね。(^_^;)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 16:35

 25グラムかどうか微妙なときは


私は郵便局に行って、切手ではなく郵便局の当日限り有効のアレ(何て呼ぶんでしたっけ)を貼ってもらい
郵便局のお墨つきの郵便物であるぞよというふうにして出すようにしています。
郵便局の正確な秤でも、微妙に25グラムの前後で揺れ動くときもあるのですから
配達の途中で重くなって料金未納になってしまったら困るからです。

 ですが、どう測っても26グラムというのなら
それは明らかに料金が足りないというふうにみなされるでしょう。
運よく見逃してくれればいいですが
見逃してくれなかった場合、戻ってくればいいですよ、
そのまま配達されてしまい、受け取り側が罰金も含めて払わされることになってしまうんですから
相手に嫌な思いをさせるのは確実です。

 切手はコンビニでも売っていますし
80円切手しかないのでしたら2枚貼りましょう。
多い分には何の問題もありません。
たった10円をけちったおかげで友情&信用をなくすのはばからしいと思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

郵便局の当日限り有効のアレ・・・?紙切れ(?)みたいなやつでしょうか。そういう方法があるんですね~。
切手はコンビニにも売ってるんですか?すみません、知りませんでした。だったら郵便局が開いてる時間を気にすることなくいつでも買えますね。
決してケチってるわけではないのです。郵便局の開いてる時間に出掛けるのが面倒だっただけで。(^_^;)
相手に支払わせるようなことは避けたいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 08:59

知り合いに郵便局に勤めている方がいます。


その人に聞いた話です。
定量を超えた場合料金不足で差し出しへ返されます。
26gと言ったちょっと超えてるかなと言う場合は
一応秤で計測します。
明らかに越えていた場合は料金不足となりますが
ほんの少しの場合は担当者によりまちまちだそうです。0.1g超えただけで追加料金とる人もいれば
1~2g超えてもそのまま受け付ける人とかいるそうです。
本当は0.1gでも超えるとだめですけどたかが0.1g
くらいと思うらしいです。
ただ差出の郵便局でOKしても配達の郵便局で
引っかかる場合があります。担当者が
これは少し重いかもと思った場合(めったに
無いらしいですけど)計測するらしいです。
それで超過していた場合配達はされますが
未納不足という付箋が貼られ
”この郵便物は?円(100円以内)不足していますので添付の
はがきに切手をはり不足分をお支払いください。”
と言う文面がはがきと添えられ宛名住所に配達されます。受取人はそれをみてはがきに切手を貼り不足分を
納入するそうです。
ただしそのまま放っておいても催促は無いらしいです。もちろん罰金もありません。
不足料金が100円を超えるとほとんどが差出人に返されるらしいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一応秤で・・・ということは郵便局員さんの勘ではじかれたものが計測されてしまうんですね。情け容赦ない方に当たると問答無用ですか~。キビシー。
差出と配達の2回関門がある!?ちょっと逃れようがないみたいです。諦めたほうがよさそうですね。
催促、罰金はない、ということはしっかり頭に入れておきます。貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 09:13

 私の記憶では、不足分のほかに20円払わされたと思ったんですが


制度が変わったんでしょうか。
そこで郵便物の料金不足の場合どうなるかをちょっと調べてみましたが
配達する郵便局が差出人と同じ局管内の場合は
消印をしないで郵便料金不足のお知らせをつけて差出人に返されるそうです。
そして配達する郵便局が差出人と異なる場合や(こちらも多いのでは?)
同じ局管内でも速達の場合は、料金不足のお知らせをつけて受取人に配達され
受取人に不足分を請求するそうです。
ほっておいても督促のない請求書かもしれませんが
普通の感覚だとびっくりして払ってしまうんじゃないでしょうか。
つまり、相手に迷惑をかけることになりますから
うまくいくかどうかを天に任せるよりは、きちんと貼っておくべきでしょう。

 でも、過去の経験だと、料金不足なので局まで取りに来て下さいと言われたんですけどねえ。
勘違いでしょうか。。。。

参考URL:http://www.pref.kyoto.jp/shohise/jo_ho/kurashi22 …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

差出人に返されたり受取人まで配達されたりと、違ってくるんですね。こちらに戻ってくればいいでしょうが相手に不足分を払わせるわけにはいきませんので気を付けないといけないですね。
参考URLもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 09:24

元郵便局員です。



以前に回答したことがあるのですが、郵便物の重量の計測は、全ての郵便物を対象にしていません。が、25gと26gとでは、たった1gの違いでこそありませんが、手に取った感覚でその違いを見抜くことができます。
計り始めるのは、私の場合、24gぐらいからだったと思います。
この際、天秤を用いて重量を計りますので、確実に料金不足郵便物として処理いたします。見逃すことは・・・ありませんね。

郵便料金体系については、
25gまでのもの 80円
25gを超え、50gまでのもの 90円
という解釈になります。

25.5gの場合は、25gを越えていますので90円、25.0gの場合は25gまでですので80円です。

○郵便法
第一条 (この法律の目的)  この法律は、郵便の役務をなるべく安い料金で、あまねく、公平に提供することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。

この規定の通り、公平である必要があります。

コンビニエンスストアなどの郵便切手類売捌所では、10円切手もお取扱いしていることがありますから、どうかお求めいただき、郵便物に貼り付けて投函してください。

#6さんの回答中
>不足分のほかに20円払わされたと思ったんですが
以前は手数料を頂戴しておりましたが、現在はいただいておりません。

>料金不足なので局まで取りに来て下さい
取集めの郵便局で消印を押す前に気付き、その郵便局の配達区域内に差出人住所がある場合は、差出人に一旦お返しし、消印を押してしまっているあと・差出人がその郵便局の配達区域内に住所がない場合は、消印を押して、料金不足のお知らせの
葉書をつけて受取人様に配達しています。
以前は、取りに来ていただいておりましたが、消費税導入の頃、料金不足郵便物が増加した為、なるべく早く受取人に郵便物を配達する為に出来た制度です。
勘違いではありませんよ。

#5さんの回答中、
>ただしそのまま放っておいても催促は無いらしいです。
一応、記録は残しております。放って置いても記録は残りつづけます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

機械で自動計測かと想像してましたが違うんですね。見逃しませんか~、、、やはり。(^_^;) 微妙な差も手の感覚でわかってしまうものなんですね~。危ない橋を渡るところでした。きっちり規定の料金払わせていただきます。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています